中村直史 2022年11月27日「どうして今ここでお皿を拭いているかと言いますと」

「どうして今ここでお皿を拭いているかと言いますと」

ストーリー 中村直史
   出演 平間美貴

どうして私がこの山小屋にいて、
今このテラスでお皿を拭いているのかについて、
私は考えていました。

私が働いている山小屋は、
北アルプスの最奥地といわれるような場所にあります。
どの登山口からも山道を歩いて最低二日はかかる、
まあ大変な場所なのです。
だから若い女性が働いていると登山客たちはよく
「どうしてこの山小屋で働くことになったの?」と聞いてきます。
「もともと山登りが好きで」とか
「前の仕事をやめてどうしようかなと思っていたときに
スタッフ募集を見つけたので」とか
一応それらしい答えを都度言うのですが、
正直なことを言えば、正確な理由はたぶん違っていまして。

いちばんの理由と言われれば、
きっと140億年前にこの宇宙が生まれたことが大きいと思います。
あれがなかったら、こうはなっていなかったし、
かなり決定的な原因だと思うんです。
で、それから、いろんなドタバタがありました。
いろんなものができたり、光りはじめたり、引き寄せあったり。
そんなようなことです。
そしてさらに100億年くらい経って、
二つ目の大きなきっかけがありました。地球ができました。
それからがまた大変な日々で。ぶつかったり、爆発したり、
とけたり、かたまったり。そのうち雨なんか降りだしたりもしたようです。
で、生き物が生まれました。
正直そのへんのことはくわしくわからないのですが、
とにかく、生まれたそうです。
それからもまた大変で。生きたり死んだり。
食べたり食べられたり。
そういうことをえんえんとやって、
で、これはわりと最近の話なんですが、
キミちゃんがこの世に生をうけました。
キミちゃんはいま私のとなりでいっしょに皿をフキフキしている女性です。
キミちゃんが生まれてちょっと後に、私もなぜかこの地球の、
今は日本とよばれる場所に人間として生まれました。
まあ、ほんとにたまたま、長い長い時間の末に生まれてしまいました。
キミちゃんと私は知り合いでもなんでもなかったけれど、
この夏シーズンのはじまりにこの山小屋で出会いました。
この超山奥の、山々に囲まれた台地に立つ山小屋で。

で、話は15分前にさかのぼります。
キッチンで登山客の夕食の皿洗いをしていたとき、
キミちゃんが私に言ったのです。「ねえ外見て、夕焼けすごいよ」と。
私は窓の外を見ました。
南側に連なる山々と、山小屋が立つ台地の間の谷に雲海が広がっていて、
その雲海に西からの夕日があたって、
赤と言ったらいいのか、紫と言ったらいいのか、
不思議な色をしていました。
キミちゃんが、山小屋のオーナーに言いました。
「お皿拭き、テラスでしてもいいですか?」
オーナーはもちろんと言いました。
そしてキミちゃんは、私に「外でやろう」と言いました。
というわけで、今なのです。

テラスに出ると、まだ9月だというのに空気はキンと冷たくて、
皿を持つ手もひんやりしました。
西の方を見たら、山々の向こうにちょうど太陽が沈んでいこうとしています。
キミちゃんは手を休めずお皿を一枚一枚拭きながら
黙って太陽のほうを見ています。
私がふと後ろを振り返ったら
東にそびえる水晶岳が西日を真正面に受けて真っ赤になっていました。
私はキミちゃんの肩をたたいて「水晶岳、見て」と言いました。
キミちゃんが振り返り、
昼間はあんなに青々としていた山肌を見上げています。
黒部川が流れる南側の谷に広がった雲海はどんどん色を変えていて
今は青い紫とでも言えばいいのか、そんな色をしています。
皿は拭き終えました。キッチンからほかの仲間たちも出てきて、
太陽が沈んだ西の空をみんなでしばし眺めました。
宇宙が始まってから140億年ほどたった今のことでした。



出演者情報:平間美貴 03-5456-3388 ヘリンボーン所属

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

佐藤充 2022年11月20日「夕焼けのワディラムにて。」

夕焼けのワディラムにて。

      ストーリー 佐藤充
         出演 地曳豪

かれこれ1時間はアリの巣の前にいる。

ヨルダンのワディラムでキャンプをしている。
映画「アラビアのロレンス」の舞台となった砂漠だ。
電気がないから木を燃やす。水もないからシャワーも入れない。
原住民のベドウィンと僕しかいない。

「ん」と僕がアリの巣を指さす。ベドウィンが深く頷きそれを見る。
国によって砂漠の色が違う。
実は砂漠にも芸歴みたいなものがあり、砂漠歴が長いほど酸化して赤いらしい。
ここヨルダンの砂漠はやや赤い。ナミビアのナミブ砂漠はもっと赤かった。
そういう意味でワディラムは砂漠界で中堅くらいに位置している砂漠かな、
とどうでもいいことを考える。

見渡す限り砂漠が続いている。この壮大さを前にして動く気力すらわかない。
目を閉じる。肌に触れる風の音がする。
耳のなかでシュシュと血液の流れる音もする。
静寂にも音があるんだなあ、なんて思う。
生きているかぎり音のない世界なんてありえないかもなあ、と
悟ったような気づきも得る。

静かに音がしないようにげっぷをする。
この静寂を自分のげっぷで壊すのは違うと思ったからだ。
げっぷは昼に食べたベドウィン料理の「ザルブ」のうまい味がした。
「ザルブ」はベドウィン式のバーベキューみたいなもので、
砂のなかでゆっくり具材を温め調理する。
特に玉ねぎは、口に入れたらとろけるほどに甘く柔らかく、
1人で2玉も食べてしまった。

久しぶりに美味しいものを食べると食欲に火がつき、
次から次へと食べたいものが出てくる。
白子ポン酢、松尾ジンギスカンのラム肉、奥芝商店のスープカレー、
ルノアールのモーニングB、江古田のイスラエル料理屋のカレー、
梅光軒の味噌ラーメン、余市のりんごのほっぺ、
びっくりドンキーのチーズバーグディッシュ。
失ったり、離れたりしてはじめて自分の気持ちに気づいたりする。
年齢を重ねるたびに人間らしくなっていく気がする。

目を開ける。夕焼けのワディラムは真っ赤に染まり、
別の星に来たような気分になる。相変わらずヨルダンのアリは大きい。
よく働いている。西日を受けたベドウィンの表情はわからない。
見渡す限り砂漠。歩く気力すらわかない。

そろそろ夜がくる。きっと星空がきれいだろう。
それまでもう少しアリの巣を眺めることにする。



出演者情報:地曵豪 http://www.gojibiki.jp/profile.html

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

川野康之 2022年11月13日「夕焼け病院」

夕焼け病院

    ストーリー 川野康之
       出演 遠藤守哉

30年ぐらい前のことである。
僕は急性盲腸炎になった。
入院したのは工場街の中にある古い病院だった。
大人の手術台があいてなくて、子供用の手術台に乗って、麻酔を注射された。
麻酔はなかなか効かなかった。
このままメスが入ったらいやだなと思った。
もう1本注射された。
覚えていたのはそこまでだ。
気がついた時、見知らぬじいさんたちが僕をのぞき込んでいた。
目が合うと「あ、起きた」と言った。
そこは病室だった。
麻酔が効きすぎたらしい。
視界に妻と看護婦さんが現れた。
手術は無事に終わったこと、切った盲腸を見せてもらったこと、
臭かったこと、麻酔が切れたら痛むということなどを僕は聞いた。
それはつまり生きているということだ。
「よかった、よかった」
じいさんたちが笑った。
彼らは僕の相部屋の人たちだった。

言われた通り、麻酔が切れた時は痛かった。
生まれて初めて座薬を入れられた。
尿瓶がうまく使えなくて夜中に泣きながらナースコールした時は、
尿道に管を入れられた。
それでも僕は生きていた。
一日ごとに僕は回復して行った。
待望のガスも出た。
まだお腹に力を入れると痛いが、その痛みは日に日に軽くなって行く。
病の根源を切り取った以上、後は良くなる一方である。
妻に持ってきてもらった宮本武蔵を読む余裕も出てきた。
隣のベッドの重田さんが病室の外に運ばれていった。
数時間後に重田さんは戻ってきた。
ぐったりとして顔色が青ざめていた。
まるで血が通っていないみたいだった。
こんな時はそっとしておくのが無言のルールだった。
この病室はガンの患者のための部屋だった。
なぜ盲腸の僕がここにいるのか。他に部屋があいてなかったからである。
手術台と同じだ。
窓際のベッドの島袋さんは、いつも僕らに背を向けて窓の外を見ていた。
島袋さんは誰ともあまり話をしない。誰かがお見舞いに来ることもなかった。
小針さんは最年長で、頭に髪の毛が一本もない。
冗談が好きでいつも人を笑わせていた。
奥さんが来た時だけなぜか無口になった。
重田さんのあの治療は一日おきに行われた。
戻ってくるたび顔色はさらに青くなり、衰弱していくようだった。
それぞれが自分の病気と静かにたたかっていた。
自分一人だけが毎日良くなっていく。それが申しわけないような気がした。
ある日の夕方、窓から見える工場の屋根に赤い日が反射していた。
「屋上行こうぜ」
小針さんが言った。
僕は喜んでついていくことにした。
珍しく島袋さんが一緒に来た。
エレベーターに乗って屋上に上がった。
並んだ洗濯物の白いシーツが夕日を受けてピンクに染まっていた。
西の空の雲の中に日が落ちようとしていた。
「やあ、夕日だ、夕日だ」
と小針さんがうれしそうに言った。
「夕日だ、夕日だ」
と僕もうれしそうに言った。
「久米島の夕日はもっときれいなんだがな」
と島袋さんがつぶやいた。
島袋さんの故郷は久米島であることを知った。
川崎に来て工場で働き始めてからもう何年も帰ってないそうだ。
故郷を遠く離れて病気になった島袋さんの気持ちを思った。
久米島の夕日、見たいだろうなあ。
「見ればいいよ」
と小針さんが言った。
「見ればいいよ。元気になって久米島に帰ってさ」
西の空の雲が次第に赤く染まりだした。
一秒ごとに色が深くなり、空が赤く燃え始めた。
僕らは黙って見とれていた。
世界の片隅の工場街のこんな古いきたない病院の屋上で
パジャマ姿の3人が夕焼けを見ていた。
生きているんだ。
そう叫びたい気分だった。
その時、後ろでドアが開く音がした。
重田さんが出てきた。看護婦さんに支えられて。
よろよろとした足取りでゆっくりと歩く。
たちどまって、空を眺めた。
重田さんの青い顔が夕焼けで赤く染まった。
血が駆け巡っているみたいだった。



出演者情報:遠藤守哉(フリー)

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

上田浩和 2022年11月6日「女の子ちゃん」

女の子ちゃん

    ストーリー 上田浩和
       出演 大川泰樹

女の子ちゃんは考える。
男の子はなんで立っておしっこするんだろう?
どんな気分なの?
気持ちいいの?
ちょっとお行儀わるくない?
じょぼじょぼうるさいし。はねるし。

男の子はお外でも平気でおしっこするよね。
はずかしくないの?
風邪ひかないの?
木に向かってするのはなぜ?
木の栄養になるってこと?
その木にみかんがなったら、味はもしかして…。

女の子ちゃんはそんなことを考える。
座っておしっこしながら考える。
座るといろいろ考える。
男の子は座らないから、おバカなんじゃないの?

女の子ちゃんには夢がある。
プリンセスになること。
だからツメをかむのも我慢する。
ほんとうはがしがしかみたい。
でも、プリンセスになりたいなら、
お行儀よくしないといけない。
あと結婚もしないとね。
相手はパパがいいんだけど、
そうなると、パパとママは離婚しないといけないらしい。
ある日、女の子ちゃんが、
ママに「パパと別れてくれる?」と聞いた時は即答だった。
いいわよ。一瞬の迷いもなかった。

さっきまで降っていた雨があがった。
保育園の教室から見上げた空には、虹の予感があった。
お昼の2時に虹が出た。
男の子たちのあいだではやっているダジャレを
女の子ちゃんも言ってみた。
言った瞬間、ダジャレのどこがおもしろいんだろうと思った。

パパもやっぱり男の子だったのかな。
きっとそうに違いない。
パパも立っておしっこするし、ダジャレも言う。
校長先生、絶好調。
それのどこがおもしろいんだろう。

もう雨雲は見当たらない。
空はそろそろ夕焼けの準備をはじめる頃だろう。
もうすぐママが迎えにくる。
ママとパパが別れたら、
ママがお迎えにくることはなくなるのかな。
女の子ちゃんは泣きそうになった。
プリンセスになるためには仕方ないのかな。
プリンセスの笑顔がどことなくさみしそうなのは、
きっといろんな理由があるんだろうな。

女の子ちゃんも、来年は小学生。
校長先生に会ったら、
パパの言ったダジャレのおもしろさにも気づくかもしれない。



出演者情報:
大川泰樹 03-3478-3780 MMP所属

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

中山佐知子 2022年10月30日「青い鳥」

青い鳥

ストーリー 中山佐知子
        出演 大川泰樹

1879年の4月8日は
イギリスの牛乳屋にとって特別な日だった。。
この日、初めてミルクはガラス瓶で配達されたのだ。
それまではミルク売りがくると
おかみさんたちは瓶や水差しを持って家から出てきて
馬車に積んだミルクをおたまですくって買っていた。
朝昼晩、一日3回牛乳売りが来ていた時代だ。

さて、このガラス瓶のミルクが定着した1920年代のはじめ
イギリスの南部の街サウサンプトンの郊外で
アオガラという青い羽を持つ小鳥が
玄関口に配達された瓶の蓋をこじ開けて
盗み飲みをする姿が目撃された。
蓋のすぐ下には乳脂肪たっぷりのクリームが固まっている。
それを飲んでしまうのだ。

やがて黒いネクタイのシジュウカラや
とんがり帽子のヒガラもアオガラを見習うようになり
イギリス中でミルクを盗む小鳥が目撃されるようになった。
それから赤いチョッキのコマドリがやってきて
アオガラのお余りを飲むようになった。
さらに少し離れた茂みにはキツネが座り込んで順番を待っていた。
小鳥たちはすっかり牛乳配達のファンになった。
彼らは常に配達のクルマを取り巻き、
隙を見つけては配達する前のミルクを飲んだ。
ある学校に配達された300本の牛乳のうち
50本以上が盗み飲みされていた日もあったという・

ミルク瓶の蓋はいろいろ開かない工夫が考えられたが
状況は改善されなかった。

ミルクを受け取る人が鳥を理解する必要があるという
意見が出された。
鳥は見つけたものを食べにくるのだから、
見えなくすればいい。
頑丈な牛乳箱の登場だった。

動物学者は鳥の社会的行動について研究を深め、
カメラを持っている人はプロもアマチュアも
小鳥がミルクを飲んでいる写真を撮りたがった。
ミルク瓶と小鳥の絵は人気のカードにもなった。

不思議だったのは何十年も被害に遭い続けた人々から
鳥を追い払えという意見が出なかったことである。
ある新聞にはこんな投書が届いた。
「私たちが小鳥の棲む森を奪ったのです。
 人間の愚かな行為が彼らを追い詰めたのです。」

いまアオガラはミルクを盗むのをやめている。
配達が減って、みんな店でミルクを買うようになったし
瓶の蓋も開けにくくなったのもあるが、
庭のある家ではチーズやベーコンの皮、ナッツなどのご馳走を
置いてくれるのだから
わざわざ開けにくい蓋に挑戦する必要もない。

イギリスは鳥を愛する国である。
バードウォッチング発祥の地で、日常の話題のひとつが自然科学だ。
野鳥の数は、持続可能な農業の土地利用の目印になっている。
しかし、この国でさえ2012年に発表された報告によると
野鳥は半世紀でおよそ20%、4400万羽減っている。

2017年、王立鳥類保護協会では庭で野鳥を助ける提案をした。
その中には庭で野菜を育て、
その野菜につく害虫を食べてもらうと言う提案が含まれていた。




出演者情報:
大川泰樹 03-3478-3780 MMP所属

Tagged: , , ,   |  1 Comment ページトップへ

佐藤充 2022年10月23日「ミルク色の霧のなか」

ミルク色の霧のなか。

  ストーリー 佐藤充
     出演 地曳豪

どこにいても仕事ができるようになった。

1ヶ月、帰省した。

実家のベッドで大の字になる。
天井にシミがある。
高校時代も同じシミを見ていた。
あの頃はずっと見ていると人の顔に見えて少し怖かった。
喋り出しそうで、本当のこと言いそうで、聞きたくないこと言いそうで。

高校時代。

北海道の旭川にいる。
大人になったら実家のデリヘルを継ぐと思っている。
土方と美容師と自衛隊とデリヘルしか仕事がないと思っている。
自転車があればどこへでもいけると思っている。

今いる友達とずっと大人になっても遊んでいると思っている。
世界で1番おいしいのはスープカレーだと思っている。
そのとき付き合っている女の子と結婚すると思っている。
湯上がりに行く犬の散歩のときの肌に触れる風が好きでいる。

担任のクラヤ先生と分かり合えなさすぎて悩んでいる。
オナニーしすぎると頭が悪くなるとネットに書かれた言葉を信じている。
車に轢かれてもなぜか自分だけは無傷で死なないと思っている。
隕石が落ちてきても自分と好きな人の2人は生きていると思っている。

授業中にテロリストが襲撃してきたときのシミュレーションをしている。
サッカーを辞めたことを少し後悔している。
バイトを休みたいと思っている。
980円で焼肉食べ放題の焼肉カルイチに毎日のように放課後行っている。

千代の山公園で夏にある盆踊り大会を楽しみにしている。
PS2のみんなのテニスで増井が負けを認めないのでイラッとしている。
安田美沙子の京都弁にハマっている。

娯楽もない。事件もない。
その割に変質者と性犯罪が多い。
EXILEと西野カナの影響が異常で、
何か変なことをしたらすぐに噂になり、
イオンに行けば知り合いに会うこの街に、
息苦しさや閉塞感を覚えている。
ここではないどこかへ行きたいと思っている。

いま。

東京にいる。
デリヘルは継いでいない。
あの頃は知らなかった職業についている。
自転車はもう10年くらい乗っていない。

あの頃の友達とは、よくて正月に会うほどになっている。
あの頃いつも集まっていられてどれだけ幸せなことだったのかを知った。
いまの方が宿題はある。毎日が夏休み最終日みたいだ。
いまでもスープカレーが世界で1番美味しい。
が、他にもいろんな美味しいものがあることも知っている。
実家のごはんのありがたさにも気づいた。

あの頃付き合っていた女の子とはお別れをした。
湯上がりの犬の散歩をしているときの肌に触れる風も気持ちいいけど、
サウナ後の下北沢の風も気持ちいい。
担任のクラヤ先生がかわいく思えるほどいろんな人がいることを知った。

ネットに書かれた言葉は信用しすぎないようにしている。
車に轢かれたら、ぜんぜん死ぬ気がする。
隕石が落ちてもやっぱり好きな女の子と2人生きている気がする。
業務中にめんどうな頼み事をされたときのシミュレーションをしている。

仕事を休みたい日もある。
毎日のようにコンビニのお弁当を食べている。
増井にはLINEをブロックされたのでちょっとイラッとしている。
今は安田美沙子の京都弁にはハマってない。
息苦しさや閉塞感を感じる街からはでた。

また天井のシミを見る。
シミは喋り出さない。
本当のことを言わない。
聞きたくないことも言わない。
もう怖くない。すこしさみしい。
窓から入ってきた夜明けの風がカーテンを揺らす。
朝露に濡れた青い草のにおいがする。
ミルク色の霧のなか、久しぶりに犬の散歩へ行く。



出演者情報:地曵豪 http://www.gojibiki.jp/profile.html

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ