収録記

ColumnA

岡田優くんの不思議な魅力(2013年2月の収録記 3)

岡田優くんのナレーションがうまいかと訊かれると
うまくはないというしかないですが
この世界、うまいのがいい、うまいのが面白いとは限らないのです。

では岡田くんのナレーションのどこがいいのかと訊かれると
強さがいいと私は最初に答えると思います。
強くて若いです。

この強さがどこから生まれるのか、私はわかりません。
うまく読もうと思っていない、とか
同じような意味になりますが、余計なことを考えない、とか。
ああ、そうだ。
強いというのは単純ということでもあるかもしれません。

強くて若くて真っ直ぐな岡田優くんは
今回「東北へ行こう」の「小さなハル」を読んでくれました。
この原稿はたいへん岡田くんに合っていたと
私は思います(なかやま)

小さなハル:http://www.01-radio.com/tcs/archives/24304
(2月20日に公開されます)

Tagged:   |  コメントを書く ページトップへ

遠藤守哉はいつも同じ顔で写る(2013年2月の収録記 4)

「いつも同じ顔で写るよね、モリヤは」と言いながらカメラを向けたら
では違う顔で写ってみますと答えてくれたが
撮ってみるとやはり同じ顔だった。

着ているものもだいたいいつも同じようなものだし…
と書きつつ、ふと自分を振り返ると
それは私にも言えることで
まったく同じジャージーのズボンを7枚持っていたりする。
そのジャージーで会社に行くのだが
毎日替えても1週間着替えていないと思われるわけで
私は決してモリヤのことをあれこれ言えた立場ではなかった。

しかしそれは着るもののことだ。
顔はどうなんだ。
同じ顔で写るというのはどうなんだ??

顔にブレがないということだろうか。
そんなことってあるのだろうか。
いまモリヤにリンクさせるために
事務所の遠藤守哉プロフィルを開いたら
そのプロフィル写真は微妙に顔が違っていた。
おお、公式写真だと違う顔になるのかと思って眺めたら
そうではなかった。写真が若かった。

遠藤守哉は2月も直川さんの原稿を読んでいる。
近ごろレギュラー化しつつある。

直川隆久「砂漠にて」:http://www.01-radio.com/tcs/archives/24323
(2月17日に公開されます)

Tagged:   |  コメントを書く ページトップへ

岩本幸子さんは日本酒を学習中(2013年2月の収録記 2)

岩本幸子さんは日本酒を学ぶ意欲が満々でした。
上の写真は同じく日本酒マニアの最強&最恐ミキサー森田仁人に
取材している岩本さんです。
三軒茶屋の日本酒のうまい店を知りたいのだそうです。
稽古の帰りに、そして芝居の幕が開いたら開いたで
やはり毎晩飲もうという意欲が感じられます。

さらに岩本さんのバイト先は遠藤守哉の家の近くだと判明し
守哉にも取材していました。
バイト帰りに飲もうという意欲が感じられます。
そのうち日本酒のうまい店に詳しくなったら
ぜひこちらが教えていただきたいものです。

あっ、酒に目が眩んで最後になりましたが
岩本幸子さんには佐倉康彦さんの原稿を読んでいただきました。
たいへんむづかしい原稿でしたが、たいへんお見事でした。
オトナな雰囲気でした。
ええもう、読みだけ聴いているとですね、
岩本さん本体がこんな気さくな人とは思えないくらいです(なかやま)

Tagged:   |  コメントを書く ページトップへ

白鳥と石橋けいさん(2013年2月の収録記 1)

2013年2月分の収録は1月26日でした。
本編の原稿は3本。それに東北が2本加わって計6本です。
トップバッターは石橋けいさんで
「東北へ行こう」の原稿を読んでいただきました。
タイトルは「白鳥」
http://www.01-radio.com/tcs/archives/24301

このストーリーは宮城県白石市の白石川に飛来する
白鳥がテーマなのですが
宮城にはおよそ60カ所の白鳥の飛来地があります。
東京で白鳥といえば皇居のお堀の白鳥くらいで
これは渡りをしない留鳥のコブハクチョウです。
お堀の白鳥は多いときで30羽余りいたのですが
次第に数を減らして9羽になりました。

ところが、50年ほど前に皇居から牛久沼に移住させた2羽の白鳥が
現在30羽ほどに増えており
今月になってここから2羽の白鳥が里帰りしたのです。

さて、宮城県白石市の白鳥は昔から信仰の対象でした。
伊達政宗も白石の白鳥は撃ってはならないとしていたそうです。
殿さまも住民も大事にしていた白鳥を
明治維新のときに官軍が撃ったというので
土地の侍が怒って官軍に鉄砲を撃ちかけ、
その弾が舟べりをかすったというので、こんどは殿さまが
責任を取って切腹という大問題にまで発展しています。
どう考えても官軍が悪いです。官軍の責任者、出てきなさい。

白石市は蔵王の麓にある小さな城下町です。
町からは蔵王連峰の白い堂々たる姿が見えます。
その山々のひとつ刈田岳の山頂には白鳥大明神が祭られています。
白石は白鳥を神と崇め、大事にしてきた町なのです。

「白鳥」のストーリーは石橋けいさんが
たいへん柔らかく、物静かに読んでくれました。
すでに公開していますので聴いてくださいね(なかやま)

Tagged:   |  コメントを書く ページトップへ

後片付けの記(2013年1月の収録記 7)

終わったら飲んでやろうという意欲に満ち満ちている日は
後片付けが早いです。
上の写真がすべてのナレ録りを終えたところで

みなさん、飛びつくように片付けてくださいます。

森田はミキシングの最中です。
ナレ録りが終わったからって仕事が終わったわけじゃねえんだぞ。
ミキシングしないと完成しねえんだぞっ!

でも、強引に片付けるみなさん。

使っているコードを抜かないでね…

後片付けのウエーブが森田に迫ってきました。

だから〜〜、まだ終わってないっつーの。

しょうがねえな〜、終わらせてやったよ、
という感じの森田。

ウエーブに呑まれてすっかり片付いたランダムハウス。

玄関を出ます。

そして、一杯めのビールがうまいのです…(なかやま)

Tagged:   |  コメントを書く ページトップへ

今日はこんなポーズで遠藤守哉(2013年1月の収録記 6)

モリヤって写真に撮るといつも同じ顔してるよね。
と言ったら
「じゃあ今日はこんな感じで」と
わざとらしいポーズを決めてくれましたが
ポーズは違っても顔はおんなじだっつーの。

そういえば声も同じだし。
うわずったり、早口になったりしないし。
そう書くと、モリヤはいつも冷静だと思われるかもしれないけど
要するにこちらが与えたい情報量の半分くらいしか
受け止めていないんじゃないかって気もするし。

たいへん気のいい人物だし、
愚痴を言わないところとか、
エライなと思うところは多々あるのだけれど
ときどきバリバリバリと爪を研ぎたくなるのはどうしてでしょう。

今回の遠藤守哉(呼び捨て)は
直川隆久さんの「負ける男」を読んでくれました。
大きな声では言えませんが、なんか似合ってる気がしました(なかやま)

Tagged:   |  コメントを書く ページトップへ