中山佐知子 2007年7月27日



フォッサマグナの西の境界線に

                      
ストーリー 中山佐知子
出演   大川泰樹

フォッサマグナの西の境界線に詩人が帰ってきたのは
まだ本当に若いときだった。

そこは4億年も昔にできた古生代の地層と
わずか1500万年の新しい地層を
1本の川がかろうじてつなぎ止めている地形で
地質学的に見ると
日本でもっとも重要な土地と言えそうだった。

もしこの結び目が解けたら 
川は裂け、山と山は別れ
緑のしずくを滴らせながら
日本の国がまっぷたつに割れるだろう。
フォッサマグナの西の境界線は
その存在そのものが大いなる警告だった。

そうでなくても境界線の土地は地滑りが多い。
一夜にして谷は平原になり
川は湖になってあたりの風景が激変することがあった。

詩人は新しい文学を志してこの土地を出、
古い美しい調べを破壊する運動を起こして
また舞い戻ったのだったが
その破壊は文学の地形を変えるまでには至らなかったし
むしろそれが幸いだったともいえた。

境界線の土地には穏やかな夏が訪れていた。
川の最初の一滴は緑の湿原から湧く水から流れ出し
水の中にまで小さい花が咲いた。
山や川を歩いてみると
花も水ももともと自分の言葉を持っているように思われた。
それはなつかしく古い調べに似ていたので
詩人はかつて自分が壊そうとした言葉を
いまさらながら美しくいとおしく感じるようになった。

明日この谷が裂けて
地滑りの土砂で埋まっても
その上にまた花が咲き、水が流れ
同じ調べを奏でるだろう。

では、その破壊をもたらすフォッサマグナの境界線は
どんな言葉を持つというのか。
一度でいいからその言葉を聞いてみたかった。

詩人の家に川の石が届けられたのもそのころだった。
石は灰色の中に緑が混じっており
調べてみると
日本には存在しないとされていた翡翠の原石だとわかった。
その発見は日本の古代史を塗り替える重さを持ち
神話の時代の翡翠の王国を証明するものだったが
詩人はその石を
すべての石の中でもっとも割れにくい性質を持つ緑の翡翠を
ふるさとの、フォッサマグナの西の境界線が
自分に贈ってくれた言葉だと思い
ただそのことだけを喜んだ。

1938年の夏のことだった。

翡翠の発見については
鑑定をした博士が学術雑誌に発表しただけだったので
ほとんど注目されずに終っている。

*出演者情報  大川泰樹 03-3478-3780 MMP


ページトップへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA