中山佐知子 2020年1月26日「神社からのお願い」

神社からのお願い

    ストーリー 中山佐知子
       出演 遠藤守哉

室町時代の将軍足利義持は
石清水八幡宮のミクジで後継者を決めた。
亡くなる間際のことだった。
その結果、すでに出家していた弟が将軍職を継いだが、
この弟は下克上で殺されてしまった。
鎌倉時代には天皇もクジで決まったことがある。

神の籤と書いてミクジ。
さらに「お」がついてオミクジ になったわけだが、
もともとは運勢を占うというより
神のお告げを聞くものだった。
武将ならば戦の日取りや戦略をクジで決め、
農民ならば田圃に水を引く順番、
子供が生まれた人は名前を、
祭りが近づく世話人をクジで選んだ。
明治という日本の元号も
実は天皇御自らのくクジ引きで決まっている。

さて、そこでだ。
いま神社やお寺でオミクジを引く人は
たいがい吉か凶かの運勢だけを見て
喜んだりチェッと舌打ちをしたりして
そこらの木の枝に結んで帰ってしまうが、
実はこれが大間違いなのである。
オミクジはそこに書かれている漢詩や歌が神さまの言葉だ。
そこらの木の枝に結んで帰ってしまっては
神さまのお告げを捨てるようなものだし、
神社の木にとってもたいへんな迷惑になる。

意外と知られていないが
オミクジをたくさん結びつけられた木は
生育が悪くなったり枯れたりする。
大事な御神木がオミクジのせいで枯れてしまった神社もある。
いまやオミクジ問題は全国の神社の悩みの種だ。

今年の初詣のオミクジを持ち帰った人は
ときどき読み返してみよう。
悪い運勢のオミクジでも、
そこには必ず助言が書いてあるはずだ。
その助言を守っていれば
災いも転じて福となり、悪い運も良い運に変わるし、
逆に助言を無視して調子に乗ると
せっかくの良い運も災いに転じてしまう。

この一年を良い年に。
まずはその一歩として
気づかないうちに自分のオミクジで
何百年も生きてきた木を枯らすような不注意をしないように
気をつけたい。
手遅れのかたは来年からでけっこうです。



出演者情報:遠藤守哉(フリー)

 


ページトップへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA