三島邦彦 2023年11月22日「その人はモンブランを」

「その人はモンブランを」

ストーリー 三島邦彦
出演 大川泰樹(★)・西尾まり(☆)

★慶子はモンブランを愛している。
10月から12月の間、
2日に1度はモンブランを食べる。
有名なケーキ職人のモンブランと
コンビニスイーツのモンブランを
平等に愛している。
モンブランを食べながら時々泣く。

☆豊はモンブランを憎んでいる。
18歳で東京に出てくるまで
一度もモンブランを食べたことがなかった。
居酒屋のバイト先で好きになった人が
モンブランの話をしている時、
モンブランが好きだと嘘をついたことがある。

★まさるはモンブランに関心がない。
甘いものを食べると気だるさを覚えるため、
ケーキを食べる習慣がない。
甘いものは食べないがビールをよく飲むので
体重が増え続けている。
モンブランは小学生の頃以来食べていない。

☆健太はモンブランに飽きている。
小さな町の小さなケーキ屋で
20年以上モンブランを作り続けてきたが
ここ3年は自分の作ったモンブランを
うまいと思ったことがない。
プリンアラモードには少し自信を持っている。

★静香はモンブランに期待している。
小学4年生の時に作文に書いた
ケーキ屋さんになる夢を叶える店がオープンしようとしている。
フランスで修行し学んだモンブランを
店の目玉にしようとしている。

☆月曜日の朝、
モンブランを愛する人と
モンブランを憎む人が
同じバスに乗って別々の目的地へ向かう。

★水曜日の夜、
モンブランに関心がない人と
モンブランに飽きた人が
同じ店の別々のテーブルで酒を飲む。

☆金曜日の夜明け前、
モンブランに期待する人が
試作品のモンブランを作っている。
誰にも聞こえない大きさで
フランスの歌を歌っている。
.


出演者情報:大川泰樹 03-3478-3780 MMP所属
      
西尾まり SIScompany所属

Tagged: , , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

三島邦彦 2022年9月25日「眼の多さについて」

「眼の多さについて」 

ストーリー 三島邦彦
   出演 遠藤守哉

それがとんぼだと気づいた時にはもう遅かった。
日本海に浮かぶ小さな島の港のそばにある宿で早めの夕食をとった後、
腹ごなしに船小屋が並ぶ海沿いの道を歩いていると
薄暗いかたまりに出くわした、
と思った時にはもうそのかたまりに飲み込まれていた。

それはとんぼだった。
数百匹のとんぼが静かに羽音を立てている。
全身をとんぼの群れに包囲されたまま、
さてどうしたものかと考えていると、
一匹のとんぼが話しかけてきた。

「いくつもの目を持つということがどういうことかわかるかい。」
こちらの回答を待たずにとんぼは話を続けた。
「人間には二つしか目玉がないだろう。
とんぼには一匹あたり一万を超える目玉がある。
一万を超える目玉が同時にものを見ているわけだ。
ここには今、数百匹のとんぼがいる。
その全部のとんぼが一万の目で見ているんだ。」

とんぼは続けてこう言った。
 「とんぼがどういう世界を見ているかを想像してみるといい。
  二つの目玉で見えている世界から、目玉を一つずつ増やしていくんだ。
そしてそれをずっと繰り返すんだ。」
そこでとんぼは沈黙した。

静けさの中で、二つの眼で見えている視界から、
眼を一つずつ増やすことをイメージしてみた。

見えている世界を万華鏡のように
いくつもの面に切り取っていく。
しかしそれはどうにも一つの像を結ばなかった。
そして、一万というのはいくらなんでも多すぎる。
そう思ってあきらめた。
「頭がくらくらするよな。」

またとんぼが話しかけてきた。
「一万の眼というのは多すぎる、と思っただろう。
その通りなんだ。多すぎるんだよ、一万の眼は。」
そう言うと、とんぼたちはどこかに行ってしまった。

日が暮れた海のそばで静かな波音を聴きながら、
一匹のとんぼはこの夜を一万の眼で見ているのだと思った。



出演者情報:遠藤守哉

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

三島邦彦 2021年11月14日「紅葉の客」

「紅葉の客」 

    ストーリー 三島邦彦
       出演 遠藤守哉

お久しぶりですね。
ずいぶんと伸びましたね。
今日はどんな感じにしましょうか。
ちょっと変わりたい。
なるほど。
そうですね、
髪型というより、
色を変えてみるのもいいかもしれませんね。
紅葉(もみじ)みたいな色にしてみるとどうでしょう。
誰もが変化を感じますよ。紅葉ですから。

美容師のYは、
ちょっとイメージを変えたいという客がいたら
いつもそう言うことにしていた。
変化したいなら、紅葉くらい鮮やかにやってしまえばいい。
Yはいつもそう思っていた。
しかし、誰も髪を紅葉のように染める客はいなかった。
赤く染めては、と言われたら従った客もいたかもしれないが、
紅葉と言われると誰もが冗談だと受け止めた。
7年間、Yは紅葉色の髪を何人もの客に繰り返し勧めた。

7年と1日が経った秋のある日、一人の客がやってきた。
初めて見る、80歳くらいの白髪の女性だった。

ちょっと変わりたい。
とその客は言った。

少し迷いながら、Yはいつものセリフを繋げた。

なるほど。
そうですね、
髪型というより、
色を変えてみるのもいいかもしれませんね。
紅葉(もみじ)みたいな色にしてみるとどうでしょう。
誰もが変化を感じますよ。紅葉ですから。

紅葉か。それもいいかもしれない。
老婦人は鏡に映る少しだけ毛量が減った銀色の髪を見つめながら言った。

Yは驚いた。
息を飲み込み、
いいですよね、紅葉。
と、なんとか間を空けすぎないタイミングで相槌を打った。

老婦人は少し微笑み、口を開いた。

暗い冬が来る前に、
一度燃え上がるような紅葉になってみるのも悪くない。

老婦人の過激な一言に、Yはうろたえた。

いえ、そんなつもりでは。とYは言った。

いいのよ。本当のことですから。
さあ、私を紅葉にして頂戴。

それから長い時間をかけて、Yは老女の髪を染めた。
これまでにYが経験したことがないほど丁寧にその作業は行われた。

紅葉色の頭の老女が生まれた。
それはどこまでも鮮やかで、少女のようにすら見えた。

ありがとう。元気になるわ。

そう言って、新しい髪の毛を老女はやさしくさわり、何度もうなずいた。

すっかり傾いた夕日の中に真っ赤な頭の老女は消えていった。
Yはその後ろ姿をいつまでも見ていた。
頭が目立つので、かなり遠くまで見ていられた。

変化を求めるという客に、Yは今日も繰り返す。
その老女以外に一度も受け入れられたことはないけれど。それでも。

紅葉(もみじ)みたいな色にしてみるとどうでしょう。
誰もが変化を感じますよ。紅葉ですから。



出演者情報:遠藤守哉(フリー)

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

三島邦彦 2020年11月15日「嫉妬」

「嫉妬」 三島邦彦

    ストーリー 三島邦彦
       出演 遠藤守哉

9回の裏、同点で迎えたツーアウト満塁。
サヨナラ勝ちのチャンスで監督の烏賊山(いかやま)は悩んでいた。

打順はピッチャーの鯵沢(あじさわ)。
代打を出さなくてはいけない場面。
ベンチに残された選手は2人。
一人はルーキーの鰻田(うなぎだ)、もう一人は7年目の蟹丘(かにおか)。

烏賊山はこの二人のことが嫌いだった。

ルーキーの鰻田は、高校時代に東京の有名校のキャプテンとして
甲子園でベスト4に駆け上がり
甘いマスクと爽やかなインタビューで全国的な人気者になった。
大学に進学し、満を持してプロにやってきたのだが、
本来ならまだまだ二軍で鍛えたほうがいいレベルだった。
しかし、グッズが売れるという理由で球団からの指示があり
一軍のベンチに入っている。
鰻田には、大学時代からグラビアアイドルと付き合っているという噂があった。

7年目の蟹丘は、本来ならレギュラー格の選手なのだが、
開幕からの不調が続き、ここ数試合はスタメンを外れていた。
そしてちょうどこの日の昼、
週刊誌に人気アナウンサーとの熱愛スクープが出た。
相手はスポーツ番組の担当で、球場に取材に来るたびに
烏賊山が可愛いなあと思っていたアナウンサーだった。
週刊誌の「不調の蟹丘、プライベートは絶好調!」
という見出しを見たときには心拍数が急上昇した。
偶然だが、その週刊誌の表紙は鰻田と付き合っているという噂の
グラビアアイドルだった。

鰻田と蟹丘。グラビアアイドルとアナウンサーと付き合う二人。
烏賊山はそういう奴らが嫌いだった。
四国の名門私立高校に入ったものの一度も甲子園には行けず、
社会人野球で頭角を現してドラフト6位でプロ入り。
チームの勝利を第一に考える献身的なプレースタイルで
16年間のプロ生活を地味に終え、コーチ生活を続けてきた烏賊山。
報われない選手たちの気持ちがわかるということで選手たちの信頼は厚く、
監督にまでなることができた。
妻は中学の時の野球部のマネージャーだ。

鰻田のバッティングはまだ大学生レベルに過ぎない。
しかしここで万が一にも打てば開花のきっかけになるかもしれない。
ただ、グラビアアイドルと付き合っている。
蟹丘は不調とはいえ実力はある。
ここで打つ可能性は鰻田よりもあるかもしれない。
だけど、人気アナウンサーと付き合っている。

どちらも嫌いだ。心から嫌いだ。
しかし、ここはどちらかを使わなければいけない。
鰻田か、蟹丘か。
グラビアアイドルか、アナウンサーか。
烏賊山は迷っていた。

鰻田と目が合った。あどけない顔をしているな。烏賊山はそう思った。

「鰻田、行って来い。」烏賊山は言った。

蟹丘の「えっ」という声が聞こえた気がした。
烏賊山は蟹丘に目を向けることなく、グラウンドを見ていた。

鰻田が打席に入る。震えているようにも見える。
プレイボール。ピッチャーが振りかぶり、初球を投げる。
147キロのストレートが、鰻田の尻を直撃した。
悶絶する鰻田。
サヨナラ勝ちの歓声が球場を包む。
選手たちはベンチから飛び出し、
ガッツポーズをしながらホームに還ってくるサードランナーを迎えた。
その光景を前に、ベンチの中で烏賊山は笑っていた。
心の底から笑っていた。



出演者情報:遠藤守哉(フリー)

Tagged: , , ,   |  1 Comment ページトップへ

三島邦彦 2018年8月12日

穴に住む 

    ストーリー 三島邦彦
       出演 遠藤守哉

あ、目が覚めましたか。

びっくりしましたよ。
川に水汲みに行ったら人が倒れてるもんだから。

ここですか。私が住んでる穴の中です。
私ね、穴の中に住んでるんですよ。この山で。

涼しいでしょう。

やっぱり空気が違いますよね。深い穴の中って。

奥に行けば行くほど冷えて来るんで、
ここまで来ると、もう冷蔵庫の中みたいですもんね。
外はあんなに暑いのに。あ、冷蔵庫は言い過ぎか。

とにかく、気温が安定してるんですよね。
夏は涼しいし、冬はあったかいし、
遠い昔の原始人たちも
こんな穴の中に住んでたんでしょうね。
よくわからないですけど。

すみませんいきなり喋り過ぎですね。
目が覚めたばかりなのに。
ちょっと、人と会話できるのが嬉しくて。

あなたが倒れてるのを見て、
最初はこりゃ大変だって思ったんですけど、
生きてることが分かってね。
必死でここまで連れて来ましたよ。
久しぶりに人と話せると思ってね。

あ、見えてますか。私のこと。
見えてませんよね。暗いですもんね。
しばらく目が慣れませんけど、
だんだんと目が慣れて来ますからね。

私ね、今とっても笑ってるんですよ。

見えないですよね。
私はあなたの表情がぼんやり見えてますよ。
そう怖がらないでください。ただのおしゃべりですから。

暗闇は慣れるんですけどね、
孤独は慣れないんですよ。
生まれつき一人で生きて来たら
慣れるのかもしれないですけどね。
人と会話した記憶があるとどうしても寂しくなってね。

ふとした時に、
暗闇の中で壁を見つめながら色々考えるんですよ。
この穴の中でもう誰とも会えないのかなって。
誰に強制されたわけでもなく、
自分で選んだ人生なんですけどね。

もちろん、人間関係のあれこれが嫌で
この穴の中にいるわけだから、
そもそもは一人でいるのが好きなんです。
穴の中で生活を始めてから心は穏やかになった気がしますし。
一人でいることと、孤独はちょっと違うんですよね。
難しいことはわかんないんですけど。

で、寂しい時はね、壁をひたすら見つめるんです。
壁をじっと見てるとね、
そのでこぼこなんかが人の顔に見えて来る瞬間があってね、
その顔の人がどういう人なのかを考えるんですよ。
そして浮かんで来た顔の人と会話をしてみるんです。

例えば、もし穴の外に出て、ふもとの川で人を見つけて、
穴に連れて来たらどういう会話をするとかね。

一人で壁を見つめながらでも、
おしゃべりする相手はいくらでもできるんですよ。

というわけで、今日は、あなたに会えました。

穴の中へようこそ。



出演者情報:遠藤守哉(フリー)

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ