直川隆久 2021年10月16日「凧」

   ストーリー 直川隆久
      出演 遠藤守哉

あの日も、こんなふうに、空が高い日だったですよ。
ぼく、荒川の河川敷で凧をあげてたんです。
当時はやっていた…ゲイラカイト、ってわかりますかね。
そうそう、あの、デカい目玉が描いてある、ビニール製の、凧。

その日はね、土曜日だったんだけど、朝からいい風が吹いてましてね。
学校から帰って、ランドセルおいて、凧もって、
とびだして、河川敷に行きました。
当時はまだ土曜日は半ドンでしたから、小学校も。

こりゃあ高く上がるんじゃないかと思ってたんだけど、案の定。
助走して、ぱっと手を放したら、とたんにすーっと、
すごいスピードで凧、空にのぼっていきましたね。
ぐんぐんぐんぐん上っていってね。凧糸もびーんと張りっぱなし。
もう、下手したら、
風でこっちの体が持ってかれちゃうんじゃないかと思うくらいで。

凧はどんどん小さくなってね。
ありゃあ、いったいどれだけの高さに行ったのか、と思ってると、
またひとつがくん、と糸が引っ張られた。
上空では、すごく強い風が吹いてるみたいでね。
体が引きずられ始めた。
ずるずるずるずる、そのまま何十メートルか…
わ、こりゃ、やべえ、と思ってたら、自転車止めがあって、
そこにがんとぶつかってようやく止まりました。
で、あわててそこに紐をくくりつけた。
ものすごい力が要ったけど、なんとかくくり終わって、へたりこんじゃった。
糸はもう、びんびんに張ってますよ。

えらいもんだなあ、と思って空を見上げてるとね。
後ろに、だれか立ってる感じがした。
振り向いたら、同じクラスのコズミが立ってた。
コズミって、なんか、いつもぼろっちいカッコしてて、
暗い顔してるから、あんまり友達いないやつでしてね。
お母さんが早くに死んだとかで、
お婆さんと二人で暮らしてるって話でした。
凧?って訊くからね、うん、て答えた。
すげえ、っていいながらコズミは、糸の先を見上げ、
自転車どめにくくった糸を見て、また、空を見て、って繰り返してるんです。
こっちも居心地わるくなってね、貸してやろうか、って言ったんです。
そしたらね、うなずいて…
うなずくだけで、ありがとう、も何もなかったけどね。
自転車どめの方に歩いて、くくってある糸をほどきにかかりました。
で…
気ぃつけろよ。体がもちあがるぞって言おうとしたそのときですよ。
コズミの体がうわっと空へ持っていかれた。
ほんと、なんていうか、ふわーっと、持っていかれたんですよ。
たいへんだ!…と思ったときにはもう…
糸の端っこには手が届かなくて、
コズミはビルの4~5階くらいの高さにいた。あっという間に。

もう、どうしたらいいかわかりませんよ。
おーい、コズミ、降りろよー
って叫んでもね、返事しないんだ。
落ちたら死ぬ高さですよ。
見てるだけで、金玉のあたりがすーっと冷たくなる。
ぼくも、わけわかんなくなってね。
ばかやろー。って怒りだした。
ばかやろー、おりてこい。
コズミは、なにも答えなかった。聞こえてるのかどうかもわからない。
ぼくも半泣きになりながらね、
おりろよー、って。
おりろよー、おまえんちの婆さんにいいつけるぞー
て、意味わかんないこと言ってた。
でも、効果なしだ…効果なしどころかね、
コズミは、凧糸を手繰って上に、上に行こうとしてるんですよ。
なにやってんだよー、かえれなくなるぞー、って叫んだんだ。
そしたら、コズミの声が聞こえました。
いいよー、って。
いいよー。
コズミの、あんな明るい声、聞いたことなかった。

そのまま、どんどん…どんどん小さくなっていくのを、追いかけました。
カナブンくらいの大きさのが、もう、アリみたいになって…
そこで川にぶつかって、それ以上進めなくなった。
糸にぶら下がったコズミはそのまま、ずーっと流されて行って…
見えなくなった。
河原でぼくは、どうしたらいいかわからなくて、ただ、泣いてました。
泣きながら、泣いたって意味ないよな、ってわかってはいましたけどね。
でも、泣くよりほかにできることがなかった。
水辺の芦の茂みが風であおられて、ざーざー鳴ってたのを覚えてます。

コズミの行方はそれきりわからないです。
警察も四方八方探したみたいだけど、遺体も出てこなかった。
ただ、僕のゲイラカイトだけはね、
10キロほど離れた中学校の屋上で発見されたそうです。



出演者情報:遠藤守哉(フリー)

 

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

安藤隆 2021年10月10日「冬のお庭(風版)」

冬のお庭

  ストーリー 安藤隆
     出演 大川泰樹

 千代さんはその朝、いつものように憂鬱
ではなかった。そのことを怪しみながら、魔
法瓶のヌルマ湯で、たくさんのきれいなカプ
セルの薬をのんだ。夫はもう会社へ行ったの
らしい。それともゆうべは帰ってこなかった
のかしら。千代さんは思い出そうとして、何
かに躓いてやめた。代わりに手にしているヌ
ルマ湯の花柄の茶碗が、新婚当時、夫と一緒
にデパートで買ったセットの残りであること
を思い出した。が、それも微かに心をよぎっ
た翳のようなものだ。なにかひとつことに捕
らわれるのがこわくて、いつだってあわてて
打ち消すことをしつづけてきたから、いまで
はそれが千代さんの思考の回路になってしま
った。
 冬の透きとおった午前。いいお天気。風が
つよい。お庭に出てみようかしら。ちょっ
と胸がどきどきしはじめた。冬の庭がきれい
なのは、スズメノカタビラやチドメグサら夏
の気味のわるい草たちがいなくなったせいだ。
いろんな命が風で吹きとばされていなくなっ
たせいだ。クチナシやアジサイもいまは冬の
陽をうけてじっとしている。千代さんはガラ
ス戸をあけて、スリッパのまま庭におりた。
千代さんは植物たちが嘘をついていることを
知っている。根っこは土の奥で盛んに生きて
いるのに、上は死んだふりをしている。目を
離すといまにもいっせいにワーッと土から生
えだす‥。ワーッ気持ちわるい。
 一本だけ咲いているサザンカの繁みに隠
れて子供がいた。千代さんは赤くなりながら、
襟元を手でかき合わせた。子供は小学校の一
年生ぐらいだろうか。でも中学校の一年生な
のかもしれない。千代さんには本当になにも
わからない。きっとずーっと千代さんを見て
いたのに違いない。でも心配することはなか
った。相手はほんの子供なのだ。
 千代さんは子供に笑いかけた。思いがけ
ず自然に笑えた自分にうれしくなって、すこ
し元気が出た千代さんは「こんにちは」と声
に出して、また笑おうとした。こんどは前ほ
どうまくいかなかった。子供の固い顔がまっ
たく反応しないもので、笑いが中途でこわば
ってしまったのだ。千代さんは思った。「こ
んにちは」より「君のお名前は?」と聞いた
ほうが、よかったかな、と。それだったら答
えてくれたかもしれないよ。千代さんは気を
取り直し「君の‥」と子供にしゃべりかけた。
 するととつぜん子供が「バカ、キチガイ
ババア、ベーエ」と目をむき、ベロを出して
逃げていった。千代さんは「まだ言い終わっ
てないのに‥」と笑っているような顔のまま、
子供をさがして周囲をきょろきょろ見回した。

出演者情報:大川泰樹  所属MMP 03-3478-3780

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

蛭田瑞穂 2021年10月3日「また風は吹くのかな」

「また風は吹くのかな」

     ストーリー 蛭田瑞穂
        出演 ミズモトカナコ

世界に風が吹かなくなってから、もうずいぶんと長い歳月が経つ。
「そういえば最近風が吹いてないな」
人々がそう気づいた時、すでに風は消えていた。
それ以来、世界にはそよ風ひとつ吹いていない。

「ねえ、サンヌがこどもの時は風があったんでしょ?」
「そうよ」
「風はどこにあったの?」
「どこにでも吹いていたわ。窓を開ければ自然と風が入ってくる。
 そのくらい風は身近なものだったの」

「風は目に見えないでしょ?」
「そう。見えない」
「どうしてわかるの? 風って」
「体が感じるの。風が吹くとね」
「どうして風は吹かなくなったの?」
「人間が自然を壊しすぎたから、と言う人がいる。
 大きな地震で星の軸が動いたから、と言う人もいる。
 神の怒りを買ったから、と信じる人もいるわ。
 でも、ほんとうの原因は誰にもわからないの」

「風はなにかの役に立つの?」
「昔は畑の灌漑に使っていたわ。風のちからで風車を回して水路の水を汲み上げて。
 でもね、どちらかといえば、風は役に立つというより、
 人を気持ちよくさせたり、心を穏やかにしたりするものなの」

「サンヌは風が好きだった?」
「大好きだった。今でもよく思い出すの。
 畑一面に咲いたリネンの花が、風に揺れて、ほんとうにきれいだった」
「また風は吹くのかな」
「あなたはどう思う? また風は吹くと思う?」
「わたしにはわからない。でも、いつか風を感じてみたいな」

世界に風が吹かなくなってから、もうずいぶんと長い歳月が経つ。
それ以来、世界にはそよ風ひとつ吹いていない。



出演者情報:ミズモトカナコ   https://www.victormusicarts.jp/

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

中山佐知子 2011年8月28日



トラキアの東の風の国

           ストーリー 中山佐知子
              出演 瀬川亮

トラキアの東の風の国から
久しぶりに西を旅したとき
かわいい人間の女の子に出会った。

僕はひと目で恋に落ちた。
彼女はアテネの王女だったが
僕だって星空を支配する巨人族の父と
暁の女神の母から生まれた神の一族なんだから
彼女は喜んで結婚してくれると思っていた。

ところが、なのだった。
彼女は、いやアテネの王女は
僕の背中に羽根が生えているのが気に食わないとか
若いのに髭なんか生やして年寄りじみているのが嫌いだとか
年寄りじみた格好をしているくせに
口のききかたがアタマ悪そうとか
いろいろ難癖をつけては首を縦に振らない。

おまけに、むかし僕が馬に化けて遊びまくっていたときに
美人の雌馬に片っ端から子供を産ませたことまで調べ上げている。
しかもその子供というのが神でも人でもなく
12頭の子馬だったことまで知っていて
結婚する気もないくせにやたらと怒りまくった。

プツン
僕のなかでなにかがぶち切れた。
下手に出ればどこまでもいい気になって…

僕は彼女がケチをつけた黄金の羽根でトラキアの山の頂から舞い降りて
川のほとりでノーテンキに踊っていた彼女をさらった。

彼女はあんなに泣き叫んでいたくせに
トラキアの東の風の国で僕の子供をころころと4人も産んだ。
子供のうち男の子ふたりには羽根が生えていたけれど
僕の羽根にはあんなにケチをつけたくせに
子供の羽根はむしろ誇りに思っているそぶりを見せた。

やれやれ…と、僕は思った。
やっと落ち着いて暮らせるぞ。
もともと僕は北の風を支配する武闘派の神さまなんだけど
手下の雪や霜や霰に大人しくしてろと言い聞かせ
しばらくは子育てに専念することにした。

確か紀元前492年だったと思う。
アテネから一通の手紙が舞い込んできた。
手紙はおごそかにはじまっていた。

アテネの義理の息子よ
ペルシャから我らを守りたまえ

なんだこれは…
俺はおまえらの息子じゃねえよ!
彼女と結婚するときはあれほど冷たかったアテネの連中に
いまさら用はない。

そう思ったけれど
願いを聞き届けたら神殿を建ててくれると書いてあるのを
彼女が見つけてしまった。
僕は結局ペルシャ戦争に荷担し、
ギリシャに攻め入ったペルシャの船を400隻ほど吹き飛ばして沈めた。
アテネの市民は、約束を守って
彼女がよく遊んでいた川のほとりに神殿を建ててくれたので
僕たちは風の国を出てほとんどそこで暮らすようになった。

トラキアの東の風の国はもうない。
たぶん自分の土地を捨てて人が用意した神殿に住み、
人に手なづけられ
人に都合のいい願いを受け入れるようになって
神々は滅びの道をたどっているのだと思う。

そして神がいなくなったとき
山はただの山になり、水もただの水になり
風も木も星々も
存在する喜びのようなものが消えるんじゃないかなと
僕はぼんやり考えている。

出演者情報:瀬川亮 http://www.weblio.jp/content/瀬川亮

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

吉岡虎太郎 2011年8月21日



「風オンナの思い出」

          ストーリー 吉岡虎太郎
             出演 地曵豪

昔、風オンナとつきあっていたことがある。

風オンナと出会ったのは、ある夕暮れ。
青山通りの歩道橋を上っていたら、
突然ぴゅうっと突風が吹き、
スカートを押さえた女子高生が小走りに逃げ去ったあと、
気づいたら隣で風オンナが笑っていた。

おもしろいやつだと思って
部屋に連れ帰ってビールをご馳走すると、
風オンナはひどくご機嫌になり、
僕の靴下やトランクスを風に舞わせ、
壊れた扇風機のハネをくるくると回転させてみせた。
うちの天井の高いのがずいぶん気に入ったようで、
彼女はそのまま居ついてしまった。

風オンナは乾きにくい部屋干しの洗濯物を
あっという間に乾かしてくれたり、
寝苦しい夜に一晩中そよそよと優しい風で
僕の頬を撫でてくれたりした。
東京ドームに野球を観に連れて行った時は、
カープの前田が打ったレフトスタンドへのファウルボールを
追い風でホームランにしてくれたりもした。

ときどき、風が騒がしい夜にかぎって、
気まぐれにいなくなってしまうことがあったけど、
寝室の窓を少しだけ開けておくと、
朝までにはその隙間から戻ってきて、
僕の隣ですやすやと寝息を立てていた。

僕たちの関係は、爽やかな風のようなものだったけど、
色っぽいことがまったくなかったわけでもない。
そんな時彼女は熱帯夜のような、
湿ったなまあたたかい風を僕によこして、
僕をうっとりとした気分にさせてくれた。

そうこうするうちに、
季節外れの大型台風13号がやってきて、
首都圏の交通網が壊滅したというニュースを見ていたら、
風人間の中にはずいぶん荒っぽい男たちがいて、
こうやってときどき暴れて
ストレスを発散しているんだと教えてくれた。

「もしも突然、私がいなくなったら、どうする?」
風オンナが僕に聞いた。
「びっくりする」と、僕は答えた。
彼女はいかにも風らしい乾いた声で
「あはははは」と笑ったけど、
僕はちょっと嫌な胸騒ぎがして、
「結婚とかしたいと思う?」と彼女に聞き返した。
「したい。したい。したい。」
風オンナは、部屋の中に小さな竜巻を起こして、
チリンチリンと風鈴を鳴らした。

次の日、台風13号といっしょに、
風オンナは僕のもとから去って行ってしまった。
今度は何日待っても、何ヶ月待っても、
窓の隙間から戻ってくることはなかった。
本当は僕みたいな煮え切らない男より、
もっと男らしい男の方が好きだったんだろう。
胸にぽっかりと穴があいて、
風が通り抜けたような気がした。

風オンナの名前は、カトリーヌ。
海外のニュースで彼女の消息を知ることになるのは、
それから何年もあとのことだ。

出演者情報:地曵豪 http://www.gojibiki.jp/profile.html


動画制作:庄司輝秋

Tagged: , ,   |  1 Comment ページトップへ

小野田隆雄 2011年8月14日



風の祭

             ストーリー 小野田隆雄
                出演 長野里美

立春の日から数えて二百十日めは
ちょうど九月の初めに当る。
この季節になると、南の海から日本列島に
雨をともなう強い風が襲ってくる。
昔は野分と呼ばれ、現代では台風と呼ばれる。
おりしも農村では、
田んぼの稲が花をつけ始める頃である。
その白い小さな花が強い風で散ってしまうと
稲は実らず、収穫できなくなる。
そんなことがないように、
「どうぞ、強い風がやってきませんように」
農民たちの切実な祈りをこめたお祭りが
二百十日の前後に、この国では行われてきた。
その祭を、風祭(かざまつり)と呼ぶ。

地方によっては、この祭りの日には
竹竿(たけざお)の先に草を刈る鎌をつけ
その刃を風上に向けて、高々と屋根の上に立てる。
「この鎌で悪しき風を切ってしまえ」
そのような、おまじないである。

小田原から箱根山に向かって
昔の東海道は続いていた。
現在の国道一号線である。
この道路にそって箱根登山鉄道が走っている。
その電車で小田原からふたつめの駅が
風祭という名前である。

そのあたりは小田原市の郊外で、人家も多い。
そこから南へちょっと行けば、相模湾の海、
北へすこし登れば、もう山である。
けれども、この細長くひらけた平野も
ずっと古い時代には、田畑が広がり農家が並び
海沿いは漁村だったのだろう。
そして二百十日が近づく頃には
海からの強い風が吹き、ちぎれ雲が空を飛び、
田んぼの稲は波のようにゆれ動き、
家々の屋根には、草刈り鎌が並び立てられ、
夏の終りの光に、ギラギラひかったのだろう。

箱根登山鉄道に乗り、この駅を通るたびに、
私は昔の風祭のようすを空想するのだった。
それは、ちいさな楽しみだった。
ところが、つい最近、ほんとうのことを言えば
この話を書くにあたって、
次のことを知った。

鎌倉時代、この地域の地頭であった一族が、
風祭氏といった。その名前が地名として残り、
駅名になったのであると。
この事実を知った時、私は思った。
きっとこの一族は、心をこめて
風の祭をおこなってきたのだろう、
そして、よい人たちであったのだろうと。

出演者情報:長野里美 03-3794-1784 株式会社融合事務所所属


動画制作:庄司輝秋

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ