佐藤充 2023年6月25日「水に流したい話」

水に流したい話

    ストーリー 佐藤充
       出演 地曳豪

「もうあんたも大人になったから話すんだけど」
と前置きをして母は話しはじめた。

これは僕の実家の家業であるデリヘルを経営する母の話です。

旭川という小さな街ではじめて20年になります。

女手ひとつで僕と妹の2人を育ててくれました。

20年もやっているといろいろなことがあります。

窓ガラスを何者かに全部割られたときは
犯人を車で追いかけ回したり、

働く女性の子供たちを預かるから
実家が託児所みたいになったり、

実家の空いている部屋を貸してあげて、
ひとつ屋根の下でいっしょに生活したり、

当時僕の付き合っている彼女の名前を
働いている女性の源氏名に使ったりもしました。

最初はドライバーを雇う余裕もなく母が送迎をしていました。

僕がやっていたサッカーの送り迎えもデリヘルの車でした。

「そのときの話なんだけど
サッカーの試合を見にいかなくなったことあったでしょ」
と母は話しはじめました。

当時は忙しかったので試合を見にこれなかったのだと思っていました。

「あれ違うの」

「え、どういうこと?」

「気まずくて行けなくなったの」

「なにが」と聞くと言いにくそうに

「リップローズから出てくるのを見たんだよ」

リップローズとは地元のラブホテルの名前です。

「どういうこと?ちゃんと説明して」と問い詰めると

「Aくんのお父さんと、Sくんのお母さんが出てくるの見たの」

話を聞くといつものように女の子を迎えに
ホテルの前に車を停車していると
なかからサッカーのチームメイトのAくんのお父さんと
Sくんのお母さんが出てきて鉢合わせたというのです。

「もうあんたも大人だから話すんだけど」
と母はもう1度念を押して言いました。

次の日、僕は複雑な心境のまま成人式へ行きました。

壇上に立つ市長は「旭川は川の多い街です」と言いました。

この街であったこと全てを水に流してくれと思いながら聞いていました。

.
出演者情報:地曵豪 http://www.gojibiki.jp/profile.html

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

名雪祐平 2023年6月18日「滝の奥」

滝の奥

ストーリー 名雪祐平
   出演 遠藤守哉

俺はくたくただ。重力よ、倍になったか? ダルい。
飛行機を3回乗り継ぎ28時間、車で熱帯雨林の奥へ3時間、
そこから初めて乗る馬に揺られ、ようやっと、たどり着いた。
チリ南部、パタゴニア地域にあるウィロウィロの滝が
いま目の前に聳り立つ。これが見たかった。

滝はあくまで白く、美しく、ウエディングドレスのようだ。
でもね、永遠に新郎が現れず、立ち尽くす新婦にも見えた。
腹の底からの女の本音か、水音はドドドドと唸る。

疲れ切って、じーっと滝を見つめちゃダメだった。
滝が俺なのか、俺が滝なのか、感覚がバカになってきた。
いつのまにか世界が逆再生してて、水は滝壺から上へ向かって
“堕ちる”。

半年前。璃子の結婚披露宴で、事は起こった。
璃子が男にモテていたのか、あまり知らない。
男っ気のある話を軽々しくするタイプではなかった。
俺たちはよく二人で飲みに行ったが、男と女ではなかった。
すごく信頼できる仕事仲間だった。

フレンチレストランでの披露宴は、
80人ほどの招待客がそれぞれの丸テーブルに陣取っていた。
宴の中ごろ、テーブルごとに記念写真を撮影するために、
新郎新婦がこっちに近づく。
まばゆく揺らぐAラインのウエディングドレス。
璃子が白い滝を着ているようだった。
立ち上がった俺の隣りに、璃子がぴったり寄り添った。
ドレスのふわふわに、俺の右手が埋まった。
その時。璃子の左手の指がからんできて、ぎゅっと強く握られた。
白い死角の中で、俺も握り返した。
だって、そうするしかないだろうよ。
そのまま璃子のやつ、新郎と腕を組みながら、
何事もないようにカメラに向かって笑っていた。

つぎのテーブルへ去る璃子。ほどける指と指。
あれはなんだったんだろ?
おたがい、あの日の出来事について確かめることはしていない。
ふれてはいけない予感があって。
記念写真もどんな感情で見ればいいかわからなかった。

ふと我にかえると、西陽になっていた。
ほんのちょっと橙色がかったウィロウィロの滝が、
ドドドドと唸っていた。

.
出演者情報:遠藤守哉(フリー)

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

佐藤理人 2023年6月11日「シンガポールWX」

シンガポールWX(ウォータートランスフォーメーション)

       ストーリー 佐藤理人
       出演 大川泰樹

地上57階、高さ200m。
世界一高い場所にある、世界一長いプール、
マリーナベイサンズの「インフィニティプール」。
ぼくは今、その水の中にいる。
ローマ数字のⅢに似たタワーに支えられた巨大な船の上に、
幅150mのプールが広がる。その様は圧巻のひと言だ。
肌を焦がす強い日差しと裏腹に、水温は意外と低い。
地上の熱気の届かない冷んやりとした静けさは、
「空中の楽園」以外の言葉が見つからない。

国土が狭く平らなシンガポールは、雨水を溜める術に乏しい。
日本の2倍の降水量がありながら、慢性的な水不足に悩まされている。
平均気温は30°と高く、飲み水の確保は死活問題。
1965年の建国以来、水の大半をマレーシアからの輸入に頼ってきた。
にもかかわらず、この国の名所は水を大量に使うものが目立つ。
マーライオンの噴水。チャンギ空港のショッピングモール「ジュエル」の巨大な水滝。
そしてこのインフィニティプール。

貴重な水資源をなぜこんな贅沢に使えるのか。
その裏には国をあげて取り組んだ2つの新しいテクノロジーがある。
1つは下水の再生技術。
家庭排水を高度な精製技術で濾過・殺菌し、飲料水に変えた。
もう1つは海水の淡水化技術。海水を脱塩し、なんと真水に変えてしまう。
水の悩みを逆手にとったSF映画のような技術革新で、
いわば「WX(ウォータートランスフォーメーション)」を成功させたシンガポール。
各国の研究機関や企業が集う「水ビジネス大国」となった今、
中東諸国など同じように水問題に悩む国々を支援している。

プールのへりから街を一望する。
23区ほどの広さに、東京の約半分の人口が暮らしている。
3つの民族が4つの公用語を話す多民族国家。
見た目も言葉も文化もバラバラだが、
イギリスの新聞「エコノミスト」から10年連続で
「もっとも住みやすい都市」に選ばれている。
外を歩くと、街中に人々のエネルギーと自信が満ち溢れているのを感じる。
中華系、マレー系、インド系、そして海外からの欧米系。
誰だろうと挑戦を諦めないすべての人にとって、きっとこの国の水は合うのだろう。

シンガポールは日本と同じく水道水を飲める数少ない国だ。
でも異なる点がひとつある。それはフッ素が入っていること。
政策の一環として、国民の虫歯予防に添加されているそうだ。
さまざまな人種が思い思いにくつろぐこのプールの眺めは、
少子化により移民を受け入れた遠くない日本の未来と重なる。
そのとき彼らにとって、塩素がキツい日本の水は居心地がいいだろうか。
強い消毒効果が人々の多様性を殺さないといいな。
冷たい水に潜りながら、そんなことをふと思った。

.


出演者情報:
大川泰樹 03-3478-3780 MMP所属

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

川田琢磨 2023年6月4日「乾燥と蒸発」

乾燥と蒸発

   ストーリー 川田琢磨
      出演 遠藤守哉

「雲はどうやって生まれるの?」
小学生になった息子に、そんな質問をされた。

「なんでだろう、一緒に考えてみよう」
とでも言えば、賢い子に育ったかもしれない。

「神様が、わたあめ作ってるんだよ」
とでも言えば、想像力を伸ばせたかもしれない。

理系脳の私は、反射的に答えてしまった。

暖かい空気と、冷たい空気が混ざると、
暖かい空気から水滴が絞り出されます。
寒い日に息が白くなるのと一緒。
あの白いのは、小さな水滴の集まりで、それが雲の正体だ、と。

ポカーンとする息子を見て、すぐ我に返った。
また彼から考える機会を奪ってしまった。
なんと大人げないことをしてしまったのだろう。
わかったのかわかってないのか、
息子は「ふーん」とだけ返事をして、その会話は終わった。

それからしばらく経ったある日の夕方。
息子が空を見上げながら、こんなことをつぶやいた。
「飛行機雲が短いから、明日は晴れだね」

衝撃だった。
彼はもう、雲のメカニズムを理解しているではないか。

短い飛行機雲、つまり、すぐに消える飛行機雲とは、
雲を構成する小さな水滴が簡単に蒸発してしまうほど、
空が乾いている証拠。
だから天候にも恵まれやすい。

それを理解していなければ、飛行機雲の長さと天気の関係に、
どうして気付けようか。

私は「その通り!」と叫びたい気持ちをグッと堪え、
一拍置いてから、「どうしてそう思ったの?」と水を向けてみた。
原理を説明するのは、今度は君の役目。
私も父として成長し、君も成長した。
いよいよ、自然現象に対するうんちく語り、世代交代の瞬間である。

胸を張って、堂々と、君は答えた。
「ネットで言ってた。なんでかは知らない」

私が君に向けた水は、私の乾いた笑いとともに、
空の彼方へ蒸発していった。

.
出演者情報:遠藤守哉(フリー)

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

中山佐知子 2019年7月28日「信じてはいけない」

信じてはいけない

   ストーリー 中山佐知子
      出演 地曵豪

信じてはいけない伝承がある。

「晴れた日には津波は来ない。」
「寒い時期に津波は来ない。」
「冬の晴れた日に津波は来ない。」
「強い揺れがあったとき津波は来ない。」
「日本海側に津波は来ない。」

こんな言い伝えには何の根拠もない。」

「津波はお節句の日に来る。」
いやいや、節句の日に来たのは2回だけだ。

「津波の前には井戸の水が引く。」
それを見に行って逃げ遅れた人もいる。

「地震から津波までにはご飯を炊く時間がある」
こんな言い伝えのあった地域は
1944年の津波で
1200人を超える死者行方不明者を出した。

津波を経験した人は
津波を理解し、記憶し、伝えようとする。
しかし津波は原因も性質もひとつではない。
1917年カナダのハリファックスでは
船の爆発で津波が起き、港町が流されたし、
1958年アラスカのリツヤ湾では山の斜面が崩れて
高さ524メートルの津波が起きている。

信じてはいけない伝承がある。

旧約聖書の詩篇第104章には
洪水の後で神が世界を再生させる様子が描かれている。

水は退き、山は立ち上がり
谷は定めの場所に沈んだ。
神は水の境を示され
水がそれを越えないようにされた。
水が再び地を覆うことのないようにされた。

信じてはいけない伝承がある。
「水はここまで来ない」というのがいちばん危険だ。

水は高層ビルよりも高く立ち上がり
ジェット機の速度でいつでもあなたを襲う。



出演者情報:地曵豪 http://www.gojibiki.jp/profile.html

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

直川隆久 2019年7月21日 「水を売る」

水を売る

         ストーリー 直川隆久
            出演 遠藤守哉

水って、基本じゃん?
人間の体は90%水でできてるわけだからさ。
飲む水が悪いと、悪い体になるし、
いい水を飲めば、いい体になるんだよね。
っていうと、ほら、あるでしょ?
水素水っていうのが。
水素が入った水。
すごい、はやったじゃん。
でも、じつは、もっとすごいものがあるの。
水素よりもっとすごいもの。
わかる?

それって、元素なんだよね。
元素。
元素だよ。
きいたことあるでしょ?
元素は大事なの。
元素はいいんだよ、体に。

元素って、みんな言葉としては知ってるんだけど、
その本当の力を知らないんだよね。
元素ってのは、元気の素って、書くじゃん?
つまりさ、元素が足りなくなると、元気が足りなくなるの。
だから、じつは、イオンなんかより、ずっと元素のほうが重要なんだよね。

むかしの人はね、体の中に元素をいっぱいもってたんだよね。
それがね、現代人は、体の中の元素が少なくなってるんだって。
それって、なんでかわかる?
これ、おれもすごいびっくりしたんだけど…「感謝」なんだよね。
昔の人はね、いろんなことに感謝してたんだ。
太陽、ありがたいなあ。
雨、ありがたいなあ。
ごはんが食べられる、ありがたいなあ。
で、じつは、感謝をすると、人間の脳内である変化がおきんのね。
脳内ホルモンのセロトニンていうのが出るの。
これが、体の中の元素を活性化させるんだよね。
ところが、おれを含めて現代人って、
昔の人とくらべて、感謝をしなくなってるじゃん?いろんなことに。
今は、みんなさ、「わたしがわたしが」「権利が権利が」でしょう。
つまり、自分のことばっかりで、感謝がないんだよね。

そうするとどうなるかっていうと、
脳内ホルモンのセロトニン、これの分泌が減るのね。
で、セロトニンが減ったことによって何がおきるかっていうと、
体の中の元素がね、一酸化元素、っていうのに変化するのね。
この一酸化元素が、じつは、すっごい悪さをするのね。

一酸化元素は、おたがいに、ひきよせあっちゃう性質があるんだ。
アメリカのカリフォルニア大学の研究で明らかになったことなんだけど、
癌細胞の中には、通常の細胞の100倍の一酸化元素があるんだって。
つまり、癌細胞の中の一酸化元素が、ほかの癌細胞を呼んで、
どんどん癌が大きくなっちゃう。
それだけじゃなくて、これは、カーネギーメロン大学の研究で
明らかになったんだけど、
社会的に成功しなかった人の血液の中には一酸化元素が多いんだって。
これは、貧乏の人の一産化元素が、
ほかの貧乏な人をよびやすいせいだろうと言われてるの。
だからこのことによって得られる結論は、一酸化元素が多い人は、
癌にもなりやすいし、貧乏にもなりやすいっていうことなんだよね。

で、開発されたのが、この元素水なの。
元素を、水の中に閉じ込める技術ってのがアメリカで3年くらい前に開発されて。
この元素水っていうのはね、
すっごい、新鮮な元素が入ってるんだって。
いや、もう、すごいらしいんだ。
とにかく、もう、AIでも数えられないくらい元素が入ってるんだって。
これは、飲む価値あると思うんだよね。
毎日この元素水を3リットル飲むと、体の中に、元素が凄く増えるんだって。
おれ、これを飲み始めて、すっごい変わった、と思う。
うん、まず、肝臓の数値が下がったのと、
あと、水虫がきれいになった。不思議なんだけど。
あとね、宝くじに2回当たった。
それも、結構大きな金額。
これも、元素水のせいかなあ、って思ってるんだよね。

で、話きいてみてどう?
なんか怪しいなって思う?

そう。
いや、そうなんだよ。
実際信じられないのは、無理ないと思う。
おれもそうだったもの。
ネット調べても、一酸化元素なんてでてこないしさ。
だから、最初この元素水を先輩から勧められたときも、かなり疑ってたのね。
でもさ、ふと思ったんだよね。
疑うだけじゃ、何も変わらないし、成長もないよね?
だから、おれは、自分で飲んでから判断しようと思ったのね。
それで、一か月飲んでみたの。実際に。

そしたら…飲んでるあいだに、あれ、けっこう、いいこと…あるじゃん?みたいな。
悪いこと、ないじゃん?みたいな。
で、ふと思ったわけ。
飲んで悪いことあるんなら、やめたらいいんだけど、
今のとこないし、それで続ける理由としては十分じゃないのかな。
で、今まで飲み続けてる。
そんな感じ?
だからお前も、自分で判断してほしいんだ。
やっぱり、自分の納得っていうのが、一番だもん。

あ、そう、飲んでみたい?
…うん。ぜひ、飲んで飲んで。きょう、持ってきたんだよね。

どう?
なんか、すごい…やわらかいでしょ。
ね?
なんか、すーっと…すーっと、こう、入ってこない?
浸透圧的なあれが、けっこうあるみたいなんだよね。
うん。
おれはね、いろいろ言ったけど、単純に、おいしいから飲んでる?そんな感じ。

で、この元素水って、まだ日本の代理店がなくて、
アメリカから直で買うしかないんだけど、
1リットル入りのペットボトルで一本1,000円とかすんのね。
でも、それってむずかしいよね?
一日3リットル飲まないといけないわけだからさ。毎日、3,000円だもん。
で、そこでちょっとこのパンフレット見てほしいんだけど、
元素水サーバーっていうのを使えば、水道の水を元素水に変えることができんのね。
これが、今、80万円で販売中…

なんだけど、
なんだけどね。
おれ、実はここのサーバーを製造してるアメリカの会社の
エグゼクティブ・アンバセダー資格っての持ってんのね。
だから、日本の一般の会社には卸せないこのサーバーを、
特別に会員価格で支給してもらえるの。
1台、32万5,000円。
どうかな。
高い?
うん。だけど、でも、これは一生使えんのね。
ていうのは、このサーバーは空気から元素をつくるから。
だから、必要なのは、水道水だけなの。
かかるのは、電気代と水道代くらい。
うん。
もちろんもちろん。
破格の割引とはいえ、やっぱり、金額的には大きいからさ。
ゆっくり考えて。
いやあ、でも、おまえと今日話せてよかったよ。
10年ぶり?
これって、ひょっとしたら元素水がひきよせてくれたのかもしれないよな。

で、話をきいてくれたお礼にさ。元素水の、20ケース、プレゼントさせて。
届けるから。宅配で。
いいのいいの。
こうやって今日、おまえと話せたことへの感謝のしるしだから。
それを飲んだ上で、おまえの答え、きかせてほしいんだよね。
うん。
じゃ、ここに住所書いて?
たぶんね、3日以内には着くと思う。
うん。
いや、今日はほんとどうもありがとう。
これから、また、長い付き合いしていこうぜ。



出演者情報:遠藤守哉(フリー)

 

Tagged: , , ,   |  1 Comment ページトップへ