直川隆久 2015年10月11日

naokawa1510

天国への階段

       ストーリー 直川隆久
          出演 遠藤守哉

げえ。
止まっちまったよ。

まじか。

4階の自宅まで、いつもは階段で上がるのに…
1秒でも早くトイレに行こうと思ったのが、
裏目にでた。

うう…。

「あ、止まってしまいましたね。非常ボタン、押しましょう」

ちくしょう。
しかも、よりによって、
この狭いエレベーターに
女性と二人きりだなんて。
だれだっけ、この人…3階の…奥田さんだったか。

階段使えよ!
…い、いや、怒ってもしょうがない。
まずは、無駄にあやしまれないように、快活に。

「とまっちゃいましたね。大丈夫ですよ。ここの非常ボタンを押せば、
警備会社のコールセンターにつながるはずですから。
あ、わたし、4階の原田です」

非常ボタン。非常ボタン。

「あ、あの、すみません。こちら、レジデンス欅台です。
エレベーターが止まってしまいまして…はい。どれくらいで来れます?
…い…1時間?もうちょっと早くなりません…かね?あはははは」

なぜ笑ったのかわからないが、それほどに、動揺している。
もう一刻の猶予も許されない状態なのだ。

「す、すこし時間がかかるみたいですね…
 わ、わたし、4階の原田です。…あ、さっき言いましたね」

うう。下腹部が震えてきた。
持ちこたえられるだろうか。
早く!
早く来てくれ!

いかん…
奥田さんが…不審げな目でこっちを…

だめだ。
ここで…
ここで漏らしたら…
おれの社会人生命は…おわりだ…

う。
うおお。
神よ…!
助けてください…
わたしに…
手をさしのべてください…!!
ここから出る…手立てを…
う…

……

まぶし…

なんだ?

え?

目の前に…
階段!?
エレベーターの中だったのに…

き…奇跡だ。
神よ!
感謝いたします!

奥田さん。
助かりましたよ!

よかったですね!
わたし、ちょっと急を要する用事がありまして…!
お先に、のぼらせていただきます!

よいしょ…

よいしょ…

よいしょ…

ふう…

ふう…

ふう…

ふう…

ふう…

ふうふう…

ふうふう…

な…

ながいな…

ど、
どこまで続くんだこの階段…

ああ、また、下腹部っううう
も…漏れ…

いかん、落ち着け。
神は俺に救いの手をさしのべてくださったんだ。
裏切るはずはない。

もう、すぐそこのはずだ…
きっとすぐ、そこに…

あ。あんなところに、
張り紙が…。

ふう…

ふう…

ふう…
ふう…

な…なんて…なんて書いてある…

…「ようこそ、安住の地へ」…

やった…!
たすかった…
天国はあったんだ…!

あれ…もう一行…書いてる…

「がんばれ、あと3万段」…?

ううっ、
か…

神よ…!!

出演者情報:遠藤守哉 青二プロダクション http://www.aoni.co.jp/

 

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

直川隆久 2015年9月20日

1509naokawa

答 弁

       ストーリー 直川隆久
          出演 遠藤守哉

えー、ただいまご質問にありましたような、いわゆる戦争への利用というのは、
これは、まったくあたらないわけであります。

わかりやすいように、このフリップを見ていただきたいのですけれども、
たとえばですね、公海上において日本のご家族が乗り込まれたクルーズ船が
台風に遭遇したとします。
このとき、おかあさん、そして子どもたちの命を誰が守るのかという問題なんですね。

そのためにこそですね、この台風を吹き飛ばすために、
核爆弾の平和的爆発措置をとるわけですね。
国民の生命が重大かつ緊急な危機にさらされている状態なわけですから、
国としてこのような措置を講じるのは、当然であります。

(間)

台風というのは、待ってはくれないわけですね。
ですから、この核の平和的爆発措置を講じるにあたっては、
迅速かつ柔軟な運用が鍵となります。その都度都度の判断はですね、
総理大臣である私が、法律にもとづいてしっかりと行ってまいります。

(間)

はい。クルーズ船が台風にまきこまれるという事態が、
そんなに頻繁に生じるのか、というご質問ですけれども、
先の震災で我々が得た教訓というのはですね、
やはり、自然というものは人間の予測を超えている。
それに対し、考えうるかぎりあらゆることを想定して、
ことにあたらねばならないということですね。

(間)

はい。台風を核爆弾で消滅させたら、
船も巻き添えを食うのではないかというご質問ですけれども、
これについてはですね、個々の状況において専門家の意見をいれながら、
台風と船の間の距離をですね、十分にとりながら、慎重に判断してまいります。

何度も申しておりますが、
これは、戦闘行為に核を使うという話ではなくてですね、
国民のですね、繰り返しになりますけれども、
国民の生命が緊急かつ重大な危機にさらされ、
その危機を取り去るのに、ほかに有効な手立てがない、
その場合においてのみ、使用を許されるということは、
きちんと条文に書かれております。
個別具体的な状況においては、この定義にもとづいて、
総理大臣である私が、全責任をもって、フィーリングで判断いたします。

(間)

「フィーリングで」などとは申しておりません。

(間)

ですから、そのようなことは申し上げておりません。

(間)

もちろんわが国は、非核三原則は堅持していくわけです。
しかし、この場合の平和的爆発措置にもちいる核は、
非核三原則でいうところの核にはあたらないわけですね。
なぜなら、兵器ではないわけですから。
兵器でないもので、他国の攻撃はできないわけですね。
兵器ではないですから。兵器ではないもので連中をギッタギタにしても、
これは攻撃にはあたらないわけですね。

(間)

「ギッタギタ」などとは申しておりません。

(間)

言ってない。

(間)

もういいでしょ。
やめましょうよ。
こういう形式主義。
結論は決まってんだから。

(かなり長い間)

ええ、ただいまのですね。
発言は、取り消させていただきます。
議事録からは削除をお願いいたします。

議事録からは削除をお願いいたします。

出演者情報:遠藤守哉 青二プロダクション http://www.aoni.co.jp/

 

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

6月の遠藤守哉(2015年7月分の収録記)

moriya1506

6月の遠藤守哉も半袖できました。ズボンは長ズボンです。
やっぱね。オトナっちゃオトナですね。
守哉は近ごろファンが多いんですよ。
このサイトにコメントをくださった韓国のイジファンさん、
本当にありがとうございます。
日本語を勉強していらっしゃるのですね。
あんまりお上手なのでびっくりしてしまいました。
(イジファンさんのコメントはこちらです。
 http://www.01-radio.com/tcs/archives/26958#comments

それから、このサイトのTwitterにいつもコメントをくださる
守哉ファンもいます。
いつも聴いてくださってありがとうございます。
(Twitter:https://twitter.com/team_tcs

収録のときにパソコンでコメントを見せると
守哉は「ありがとうございます」ってお辞儀をしています。
はい、パソコンに向かってお辞儀しているんです。
なんか、相手が違うと思いますけれども、
守哉ってそんなやつなんですよ。

Tagged: ,   |  コメントを書く ページトップへ

田中真輝 2015年8月16日

1508tanaka

耳サラダ

       ストーリー 田中真輝(まさき)
          出演 遠藤守哉

みなさん、こんにちは。
耳で聞くサラダ、耳サラダの時間です。
今週もみなさんのお耳に、
フレッシュな素材の組み合わせが
奏でるハーモニーをお届け致します。

まずはそろそろ夏本番、この季節に
ふさわしい一皿をどうぞ。

プルシアンブルーシャングリラ
インディゴスリーパーパパラッチ
スカンジナビアンシークリーチャー

いかがでしょう。透明感の中にも
力強い陽射しの香ばしさを
感じて頂けたのではないでしょうか。

次は、和風の耳サラダ。
さっぱりとした瑞々しさから
濃厚でしっかりした味わいへの変化が
楽しめる一皿です。

過酸化水素水毘沙門天
伊藤一刀斎脱ダム宣言
環太平洋パートナシップ泥沼

いかがでしょう。
後味のかすかな苦みもまた格別、
といったところでしょうか。

最後は、通好みの熟成感と
弾けるようなスパイス。個性的な
耳サラダをお届けいたします。

墾田永年茶カテキン
ラーマーヤーナと棒状の鈍器
モホロビチッチ不連続面でじょんがら節ジョコビッチ

申し訳ございません。熟成素材の一部が
傷んで少々くどくなっていた可能性がございます。
ここにお詫び申し上げます。

さて、いかがでしたか、本日の耳サラダ。
時折思い出して口ずさんでみると、
その味わいが舌の先に蘇ってくる、
そんな楽しみ方もお試し頂ければ幸いです。
ちなみに私のお気に入りは、
伊藤一刀斎脱ダム宣言、でございます。
では、またの機会に。

出演者情報:遠藤守哉 青二プロダクション http://www.aoni.co.jp/

 

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

直川隆久 2015年6月21日

1506naokawa

アレハンドロ

          ストーリー 直川隆久
             出演 遠藤守哉

なあ、エミリオ。
聞いたかよ。
アレハンドロのことさ。
アレハンドロの、オリーブオイルのことよ。
知らないか?

アレハンドロは毎日、きっかり40度にしたオリーブオイルで
バスタブを一杯にして、そこに浸かるんだとよ。
しかも、イタリアから直輸入のエキストラバージンだ。
一回使った油は、捨てちまうそうだ。

毎日、風呂桶いっぱいだぜ?
べらぼうなこった。

あ?
俺も最初に聞いたときは、冗談だと思ったさ。
イワシの缶詰か、ってよ。
はっは。
けど本当らしい。
だからだよ。
だからアレハンドロの肌はあんなにピカピカなんだ。

まったく、出世する奴は、考えることが違うもんだ。
なあ?
アレハンドロは親分のおぼえがめでたいから、
ずいぶんおいしい餌場を幾つも預かってる。
たいした野郎だよ。
チンピラ時分は、俺おまえの仲だったが。
今そんな呼び方したら、どえらいことになるな。
はっは。

いやあ、でも正直、オリーブオイルの件は、
ちっとばかしやりすぎかなとも
思うね。
俺やおまえたちが体張って守ってる商売のあがりを、
そんなことに使っていいもんかってね。
エミリオ。
このあいだ、ホセの店を襲ったとき、
アレハンドロはおまえにいくらよこしたよ。

…なんと。
少ねえな。
そりゃあ少ねえ。
おまえのあの働きにしちゃあ。
分かってねえよ、アレハンドロも。
おまえがいなけりゃあの仕事、
あそこまで上手く運んだはずがねえのに。

おっと。
俺みてえな三下が偉そうなこと言う資格はねえんだが。
おまえといると、ついついな。

何?
おまえもそう思う?
おい。
滅多なことを言うなよ。
アレハンドロは耳ざといんだ。
ガキの頃から、悪口には敏感でな。
…思い出すねえ。
ガキの頃、奴さんに、
“おまえのおふくろの歯茎はなんであんなに黒いんだ、
 靴墨でもパンに塗って食ってるのか”って言ってやったらよ、
泣いてこっちに殴りかかってきたことがあった。
はっは。

なあ、でも、そいつが今オリーブオイルの風呂に入ってるんだ。

おまえたちが命がけで稼いだ金でだ。
なんだか、やりきれねえよ。

ところでおふくろさんの病気はどうだい。
そうか。
まだしばらく物入りだな。

何?
ああ。
確かにアレハンドロは、礼を言わねえ男だな。
あのときもそうだった。

労いの言葉、一言でいいんだが。
それが分からねえんだ。

俺がなんだって?
馬鹿野郎、俺は子分なんて持てるガラじゃねえ。
買いかぶるなよ。

まあ、飲め。

おっと、どこへ行くんだ。
アレハンドロの所?
馬鹿野郎。
待て。

…待つんだよ!

そんな、血走った目で行ってみろ。
返り討ちにしてくれと頼んでるようなもんだぜ。
おふくろさんの顔を思い出すんだ。

わかった。
こうしないか。
今度の件のおまえの取り分、もう少し増やせねえか、
アレハンドロのところに一緒に行って掛け合おうじゃないか。

おふくろさんには、今まで世話になったんだ。
それぐらいのことはさせてくれよ。

善は急げだ。
明日の朝11時にしないか。
よし。
忘れずにな。
くれぐれもはやまるなよ。

ああ。
先に帰るぜ。
カミさんにどやされる。
はっは。
おやすみ。

………

もしもし。
もしもし?
アレハンドロかい。

おれだよ。

エミリオを知ってるだろ?
そうだ。アマランタ婆さんの下の倅さ。

あいつは、ちと危ないな。

いや、ほんとの話さ。
おまえさんのこと、いろいろと言っていたよ。
ああ、面(つら)には出さないが、大分くすぶってる。
早いほうがいいな。

そう思ったんで、
明日、11時におまえさんとこに行くように話しておいたよ。
あとは任せる。
礼には及ばんぜ。
ま、おまえさんが礼を言うとも思えんがね。
へっへ。

あ、いや…待てよ。
貰いたいものがあるんだ。
え?
たいしたもんじゃない。

オリーブオイルを一本くれよ。
そう、オリーブオイルさ。
一本でいい。

…ヘンかね?
そんなことないだろう。

なに、うちのカミさん、最近肌の調子が悪くてな。
へっへへへ。

出演者情報:遠藤守哉 青二プロダクション http://www.aoni.co.jp/

 

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

川野康之 2015年5月10日

1505kawano

自分のお尻を見たことがありますか

        ストーリー 川野康之
           出演 遠藤守哉

自分のお尻を見たことがありますか。
いえ鏡でじゃなくて直接にです。
ないですよね。
体の構造から言ってそれはむずかしい。
多分ふつうの人は一度も自分のお尻を見ないまま一生を終わる。

別にそれはそれでいいような気もしますが、
でもお尻の気持ちになって考えてみてください。
それはちょっとさびしいのではないか。

人間の体の中でお尻ほどむなしさを抱えたパーツはないだろうと思う。
人の後ろに、人の下に、いつでもお尻はそこにいる。
どこに行く時でもお尻はついてくる。
なのに人はお尻を一度も見たことがない。
その存在を意識することすらほとんどないのだ。

どんなに晴れた日でも、初夏の風がさわやかな日でも、
お尻はパンツとズボンに覆われていて、
薄暗く湿った空気の中で、息をひそめている。
お尻に光をあてられることはめったにない。
思い出してみてください。
今までに一度だって、自分のお尻を太陽の光にあてたことがありますか。
お尻もたまには新鮮な空気に触れてみたいだろうし、陽の光を浴びてみたいだろう。

「頭隠して尻隠さず」、という言葉がある。
物陰から生白いお尻が露わに見えているビジュアルは、
想像するだけでも恥ずかしい。
世の中のものを悲劇的存在と喜劇的存在に分類すると、
お尻は明らかに喜劇である。
泣いている赤ん坊に「お尻」とつぶやくと、泣き止んで笑い出します。

笑われるのはいいんです。
でも隠されたり無視されるのはいや、とお尻は思う。

お尻が生白いのはお尻のせいじゃない。
太陽の光にあたったことがないからなんです。

お尻は顔がうらやましい。

ある夜、人が寝静まるのを待って、お尻は顔に話しかけた。
「おい、顔」
最初のうちなかなか気づかなかった顔は、やっと、返事した。
「なんだ、お尻か。きみ、しゃべってたのか。ぶつぶついうから、おならかと思った」
そう言ってぷっとふきだした。
「いや笑ったりしてすまない」
「話がある」

顔とお尻はひさしぶりに駅前の屋台で一杯飲んだ。
一つのベンチに背中合わせに座っている。
体の構造から言って、お互いに向かい合うことはできないのだ。

「おれの人生って何だ」
お尻は話し始めた。
「おれは生きていると言えるのだろうか。
 おれの毎日はいつも人の目に触れないところに隠れて、
 パンツのしみを眺めているだけだ。おれは存在していると言えるのだろうか」
顔は黙って聞いている。
「顔、お前はいいなあ、個性があって。人間の顔は一人一人みんな違うんだ。
そうだろ。おれはどうだ。お尻なんてみんな同じじゃないか」
「だってきみはお尻なんだぜ。お尻ってことが個性じゃないのか」
「その通りだ。泣いてもいいか」
背中を通してお尻のむせび泣くのが伝わってきた。
顔は胸の奥がちりりと痛んだ。
お尻はいつもそこにいたんだ。
なのに自分はちゃんと見てやったことがない。
いや、ときどき彼の存在を忘れていた。
恥ずかしいと思うことだってあった。
背中からお尻のさびしさが伝わってきた。
自分は今までお尻を、お尻の気持ちを、
お尻の存在をあまりにも粗末にしてきたのではないか。
お尻だって人間なのに。いや人間の一部なのに。
お尻、すまない。
顔はお尻を抱きしめてやりたかった。
だけど体の構造から言ってそれはできない。
そのとき、お尻が言った。
「おれは顔になりたい」

男は目が覚めた。
寝相が悪かったのだろうか、背中が痛い。
きのうは酒を飲まなかったはずなのに、なぜか二日酔いがする。
顔でも洗おう。
ふらつく足で洗面所に行って、鏡をのぞいた。
顔がない。
正確に言うと、顔の位置に顔じゃないものがある。
お尻だった。

出演者情報:遠藤守哉 青二プロダクション http://www.aoni.co.jp/

 

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ