クリスマスで打ち上げました(2020年1月分の収録記)

新年1月掲載分の収録はどうしてもクリスマス前後になります。
今年はちょっと早くて12月21日が収録日でしたが、
気分はやっぱりクリスマス。
鶏肉屋にローストチキンを注文に行きました。

インフルエンザにかかった気の毒な執筆者もいましたが、
なんとかギリギリで原稿も集まりました。
あとは打ち上げをどうするかです。
ローストチキンがあるのですから、やっぱり洋物ですよね。
でも翌日が冬至だからカボチャも食べなきゃでしょ。
そうだ、カボチャはミートソースを使えば洋風になるな。
いつものジャガ玉をやめて単純にポテトサラダにしよう。
肝心の鶏はどうしようかな。
すき焼きや鶏鍋だと和物になってしまうし、
そうだ、野菜と玉ねぎとセロリにしてブイヤベースにしよう。
このようにして無理やり洋風でまとめました。

ところで、来年1月は水下きよしさんの七回忌があります。
いまでも原稿を見て、水下さんがいればなあと思うときがありますが、
本当に私たちは惜しい人を失ったのだなと思います。
水下さんに読んでいただいた原稿は8本、
来年はそれを紹介するチャンスを作りたいと思います (なかやま)

ページトップへ

齋藤陽介くんが打ち上げに参加(2019年12月の収録記)

12月掲載分の収録は11月22日でした。
この日のナレーターは清水理沙、齋藤陽介、地曳豪、大川泰樹。
清水理沙ちゃんが用事で抜けて、
三人のナレータ〜と録音の森田、そして私でいつもの鶏すきでした。
そういえば遠藤守哉がいないじゃないか。
なんか、他の予定があったようです。
すき焼きだけでも食べに来ればって誘ったのですが、
夜も都合がつかなかったようです。

上の写真は清水理沙ちゃん。

齋藤陽介 ↑

左から、大川、森田、地曵 ↑

鶏肉はこんな感じです ↑

来月はいよいよ今年最後の収録です。
打ち上げもクリスマス兼忘年会になりますね。
一年が早いなあ (さ)

ページトップへ

ひさびさの石橋けいちゃん(2019年11月分の収録記)

11月の収録記です。
久々に佐倉康彦さんが原稿を書いてくださったので、
久々の石橋けいちゃんの登場になりました。
去年のクリスマス以来です。
そもTokyo Copywriters’ Streetって女性が読む原稿が
きわめて少ないのです。
おっさんが読む原稿はたいへん多いです。
そこで現場がおっさん化しています。

そして、おっさんは鶏が好きです。
この日もいつもの鶏のスキヤキ ↓

鍋奉行は地曳豪がクビになり、遠藤守哉もクビになって、
いまは大川泰樹がやっています。今度は長続きしそうです。
ところで、誰がクビにしたんだっけかな。
録音の森田かな。森田がいちばんうるさそうだしな (さ)

ページトップへ

秋のリバイバル企画(2019年10月分の収録記)

10月はしばらくぶりにリバイバル企画になりました。
古い原稿がずいぶん溜まっているものですから、
ナレーターがその中から好きなものを読むのもいいんじゃないかということで
はじめた企画です。

真っ先に名乗りをあげたのが西尾まりちゃんでしたが、故あって脱落し、
清水理沙が2012年に自分が読んだ「猫の恩返し」の再チャレンジ、
地曳豪が今年の8月の原稿で「花火の火花」
ううむ、完全に季節外れだけど、まあいいか。
大川泰樹が最後のライブで村木仁ちゃんが読んだ「麦畑」
そしてそして、遠藤守哉からは「虎」か「羅生門」か「蜘蛛の糸」か
迷っているというような不吉なメールがきました。

「虎」というのは「山月記」です。
いずれも小説としては短編ですが、
Tokyo Copywriters’Steetは5分前後を旨としているので
かなり長い朗読になります。
20分以上かけて収録し、同じ時間をかけてプレイバック。
あ〜、みんなお腹空いてイラっとするかもなあ…
というわけで、いつもの鶏すきのほかに
いつものジャガ玉はもちろん、マカロニチーズといいますか、
ペンネを青カビチーズ入りのホワイトソースで和えたのを用意しました。
ペンネのほかにさつまいもも入れました。
ひたすら炭水化物です。これでも喰らえという勢いです。

すぐに機嫌が悪くなる録音の森田は
遠藤守哉が日本酒を持ち込んで買収していました。
いちばん空腹状態だった地曳はペンネでイッキに上機嫌。
やれやれ、収録も打ち上げも無事終了。
よかったよかった (なかやま )

Tagged:   |  コメントを書く ページトップへ

暑くても鶏すき(2019年8月掲載分の収録記)

暑くても鶏だとみなさんが言うものですから、
本当に暑いのに、打ち上げはまたしても鶏すきになりました。

読み終わって鶏すきを待つ西尾まりちゃん。

同じく書棚を物色する遠藤守哉。

読み終わった大川泰樹。

カツオの角煮。

割り干し大根とアサリ。

それらを食べるみなさんがいて、今月も無事に収録できました。
ありがとうございます (なかやま )

Tagged: ,   |  1 Comment ページトップへ

暑いので鶏すき(2019年7月の収録記)

2019年7月掲載分の収録は6月22日でした。
十分に暑かったですが、リクエストがありまして打ち上げは鶏すきでした。

みなさん、暑さに負けずに食べています。
鳥すきセットを注文したら、モモ肉、胸肉、レバーなど内臓類、
あとツクネにする叩き身が入っていました。

叩き身は余分に買ってゴボウと炊いたのもあります。

おなじみのジャガ玉も登場しまして、今月も無事に終了。
すでに暑いですが、頑張ろう (なかやま )

Tagged: ,   |  コメントを書く ページトップへ