山本高史 2009年5月16日ライブ



人生相談 

                   
ストーリー 山本高史
出演 大川泰樹

吉田、といいます。
仕事は、人生相談やってます。

始めてから20年、なにぶん上のつかえてる業界ですので、
この歳にしてようやく中堅かなあ、という感じです。
時節柄、って言うんでしょうか、ここに来て相談件数は増えてます。
不況知らずと言うか、むしろ不況様様と言うか、よくよく因果な業界ですね。
ありがたいことです。
とは言え、相談が増えれば相談も玉石混交、
前もって連絡いただければ「相談ハンドブック」をお配りして、
「問わずとも思わず答えたくなる相談の秘訣」、などの
アドバイスも差し上げているのですが、
最近は相談のイロハ、も知らない飛び込みのお客様が多い。
いちばん困るのは、
「かくかくしかじか、で、私はどうしたらいいんでしょう?」ってやつ。
こういう人たちは、私が「こうしたらいい」、と言ったら、そうするんですかね。
万が一そうだとするのなら、それは相談、じゃないですよね。
それは日本語で、依存、と言います。
依存は、業務外です。
私の仕事は相談です。
AかB、せめてAかBかCくらいにまで詰めてから先が、相談、
じゃないでしょうか。

ハイ次。
「夫に若い愛人がいるようなのですが、別れた方がいいのでしょうか?48歳主婦」
これは「若い」、というところがポイントですね。
「年上の愛人」、というのは、あまり聞かない。
うちに持ち込まれる案件でも、十中八,九「若い愛人」です。
その「若い愛人」は、若い男ではなく中年男を選択している。

文面だけを眺めていれば、なんかね、
「不倫は文化だ」的なニュアンスがあるんですが、
実際にはメタボ薄毛オヤジだったりするわけですよ。
にもかかわらず「若い愛人」は、
そのメタボ薄毛オヤジの「若い愛人」を喜々としてやっている。
あれがどうにも、わからない。
「若い愛人」の心中推し測りがたし、が私の回答です。

ハイ次。
「私には大きな夢があります。
 その夢の実現に向けて会社を辞めるべきかどうか迷っています」
この相談者、明らかに自分に酔っています。
「迷っている」という言葉でわかります。
迷っている自分が、好きで好きでしょうがない。
そんな、大好きな迷っている自分のことを、人に聞いて欲しいだけ。
迷いマニア、ですね。迷イズム、もいいかもしれない。
とにかく、迷わないとやってられないのか、生きてる感じがしないのか。
まあせいぜい、大いに迷ってください。
そして迷わなくなったら、また相談してください。

ハイ次。
「親友とケンカをして、絶交してしまいました。
どうすれば元通りになれるでしょうか?」
・・・ほんとうに親友?
よく考えて。
ほんとうに親友だった?親友って、なに?親友なのかしら?
いつ決めた?親友だって、いつ決めた?
それ、親友と呼ぶのかしら。 呼ぶべきかしら、とあなたに聞いてるの。
あなた、他にも友達、いるでしょ?いるよね。
つまり、「友達うちの一人と、ケンカをしてしまいました」ってことでしょ?
そんなこと、相談するべきことかなあ。

ハイ次。
「子供をつくるなら、男女どちらがいいですか?」
こういう質問、好き。カンタンに答えが出るから。
カンタンに答えが出ると、こっちも気持ちいいし、
質問する側もスッキリするでしょう?
答え、女。

ハイ次。
「クルマにはねられて入院してから、3カ月になります。
 その間に勤めていた会社が倒産し、
 家計を助けようと無理してパート勤めを掛け持ちした妻が過労で倒れました。
 娘は外によくない友達ができたらしく、家に寄り付かなくなっているそうです。
私の退院の見込みも立たず・・・(てんてんてん)エトセトラエトセトラ」
長い!

ハイ次。
「隣人トラブルに悩んでいます」
左隣?右隣?
それを書いて、もう一回、よろしく。
ハイ次。

出演者情報:大川泰樹 http://yasuki.seesaa.net/ 03-3478-3780 MMP

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

山本高史 2008年9月19日



タケシ

                      
ストーリー 山本高史
出演 岡田優

両親はきちんと見えるようだから、オレが生まれつき目が見えないというのは何か
のはずみだ。な-んにも見たことがない。そうして17年間生きてきた。「不自由な
思いをさせて」と親に悲しそうな声で言われたりしてきた。もちろんこれが自由だ
とは思わない。でも自分のできることはすべてできる。ギターも弾けるしね。チャ
ーハンくらいならひとりで作れる。いいことと悪いことを自分なりに判断もできる。
その限りにおいては不自由じゃない。自分のできないことが多いことを不自由と呼
ぶのならば、ぼくもそうだが目の見える人もそういうことだろう。同じだ。目は見
えないが耳や鼻はその分優秀らしい。小学2年生のとき友達の家のかすかなガス漏
れを発見したこともある。自分としては利口な犬のお手柄みたいでちょっと嫌だっ
たが、命拾いした仲間たちにはそれからしばらく「ゴッド」と呼ばれた。目が見え
なくて耳と鼻が少しいい人生がどういうものか、いいものか悪いものか他人の人生
と比較のしようがないのでオレにはわからない。いいも悪いもオレにはこれしかな
いんだから、満足も不満足もない。もしオレの目が見えていても、きっとそういう
ことだろう。
 ある日大ニュースがあった。オレの目が見えるようになるらしい。医学の輝かし
い進歩だ。両親はオレの手をとって、しばらく泣いていた。オレは生まれつきのこ
とだからあきらめていたのか、もしくはこれはこれで問題もなかったので見えるこ
とを激しく望んだことはなかった。しかしいいニュースに違いない。わくわくもす
る。これを喜ばなければ何を喜ぶべきか、って感じ。入院して手術して成功した。
あっけないほどだった。手術前は「怖くないですよ」とか「痛くないですよ」と吉
田先生や看護師の岡本さんにむしろ脅された。目の中にメスという名の刃物を入れ
るらしい。しかしオレはメスというへんな名前のヤツはおろか自分の目ん玉も見た
ことはないのだ。見たことないもの同士で彼らの言う恐怖をどう組み立てていいの
かも想像もつかない。そんな感じも含めて手術はあっけなく終わった。岡本さんが
言うには、吉田先生は名医で経過は順調だということだった。岡本さんは可愛い声
の人で、ハタチだと言っていた。オレはまだ17だから働いている女の人が年上な
のはしょうがない。体温とか血圧とかでカラダを触られると、正直どきどきした。
包帯というヤツで目の回りはぐるぐる巻きだったが、病院の中を普通にあちこちう
ろうろもできたし、もともと見えないからね、入院生活もイヤな感じじゃなかった。
 そしてメインイベントにしてクライマックス、目の包帯を取る日がやってきた。
オレとしては何が見えるということよりも、見えるという感覚はどういうものなん
だろということでアタマがいっぱいで、でも想像してみたところでわかるわけなく
まあいいか程度の気分でいたが、母親や岡本さんのほうが興奮していることは声の
トーンでわかった。テレビの感動ドキュメンタリ-にありそうな話だ。そのうちオ
レのまわりで、オレが最初に見るべきものは何であるかということが議論が始まり、
オヤジが「やっぱり自分の姿だろう、自分の存在をはっきり自覚できるから」と言
い、なんだよちょっと待てよオレはそもそもここに存在しているではないかという
ことを口にしようとしたが、まわりの連中は一気に納得したみたいでオヤジは満足
げに咳払いをした。
 「じゃあ始めます」とカウントダウンしかねないようなウキウキした声で岡本さ
んがオレの包帯を取った。さあゆっくり目を開けてだいじょうぶだよ」という吉田
先生の声でオレが自分の目で生まれて最初に見たものは、壁にかかった板だ。つる
んとしている。これが鏡というヤツか。ものや人を映すものと聞いたことはあるが
もちろん見るのは初めてだ。そしてつまりその鏡という板にへばりついているヤツ
がオレということになる。これが鼻か。穴はこういうふうに開いていたのか。以前
から目と鼻の位置関係はほぼつかんではいたものの、正確にはこういうふうになっ
ているのか。試しに口を開いてみた。なんだこの肉の色。なるほどそうかこういう
のを色というのだな。その奥は穴だ。こんなところに食べ物を放り込んでいたのか。
食べ物ってのは何なのかね。何だったのかね。固かったり軟らかかったり乾いてい
たり濡れていたり。そう思いながら、オレはガッカリしたし疲れた。オレは自分が
こんなに物体だとは思わなかった。食べ物と同じ物体だ。固かったり軟らかかった
り乾いていたり濡れていたり、何なのかねオレ。オレには想像力しかなかったから、
でも想像力は無限につながっていってオレを飽きさせることはなかったから、自分
は大きいも小さいもなく表わしようもないくらいとてつもないものだと思い込んで
いたけど、目の前のこの物体じゃあなあ。タケシという名前はコイツこの物体につ
けられた名前だ。オレじゃない。それにしても鏡。おまえ何映してんだ?ほんとお
まえつまらねえヤツだな。オレは鏡を叩き割りたい衝動を押さえるように目を閉じ
た。すっごく落ち着いた。

出演者情報:岡田優(劇団海亀の産卵)

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

山本高史 2006年11月



二日酔いで考えたアホな話     

                      
ストーリー 山本高史
出演 山本高史

あのねよくあるでしょう、
クルマの横っ腹に会社や店の名前を、
左右とも進行方向から書いてあるクルマ。
例えばホワイトクリーニングゆう名前やったら、
反対側は、つまり運転席側ですけどね、グンニーリクトイワホってなってる。
わけわからへんやん!左から書かなあかんやん!
なんでなんでしょうね、クルマを前に進ませるぞーーっちゅう意欲か?
なんちゅうか、ああいう左右対称って、飛行機の翼感覚??
まあそれはいいんですけど、このあいだ街歩いてたら、
なんの会社か知らんけど森田(株)、森に田んぼの田ね、で後株、
そうゆうバンが停まってて反対側見たら、やっぱり翼感覚。マッハ2。
つまり(株)田森。
そういうたらタレントのタモリももともとそういうことやんか、
本名森田や!と思い出して、
なんとなくそれからなんでもひっくり返してみるクセがついたんですよ。

例えばですよー、基本からね、まず。
カレーライス。ライスカレー。
まあ変化なしですね、ライスカレーのほうが若干昭和かなあゆう感じくらいで。
でつぎ、カレーパン。パンカレー。
これはえらい違いや。具がパンやもん。
ビーフカレー、ポークカレー、パンカレー。
ぼくはいりません。
そんで、オムライス。ライスオム。
メンズの、ライスやね。大盛り、ゆうことかいな、わけわからへん。
ついでに、アメリカのライス長官は、長官ライス。
ごはんの上になにのってんねん!?カツか?テロに勝つ、ゆうて。
それに濃いめのソース。胸焼けるくらいのやつ。
アイスコーヒー。コーヒーアイス。
飲むもんが食べるもんになりました。
味の素。素の味。真逆やがな。味の素、自己否定。
少年ジャンプ。ジャンプ少年。
跳ねるんでしょうねー、近所で評判立つくらい。
あー、ジャンプ少年やったら角のお寿司屋さんのボクですよ、みたいな。
クロマグロ。マグロクロ。音的にまっくろけ。まっくろくろ。
シャンプー&リンス。リンス&シャンプー。
おねーさん、逆!逆!順番まちがえてますよー。
そんで、おとめ座。ザ・おとめ。誰やねん?ざ・おとめ。
かわいいんやったら紹介して!
しかも正しくはジ、やし。じ・おとめ、やし。
予防注射。注射予防。
せんせー、よしだくん注射してませんよー。
めっちゃディフェンスしてますよー。
砂時計。時計砂。ちっちゃ!3時も4時もわからへん。
掛け時計。時計掛け。もう時計ですらありません。
フックや。壁の上のほうについてる。くるんと巻いたやつ。

あほなこと考えすぎたなーおもしろいやんかこれ、
それはそうとして、いまなん時や?
時計砂はあかんで、こういうときは腕時計。
・・・腕時計。時計腕。
わーこれいやや、針はえてるんですよ、2本、ないし3本、
体洗うとき触ってしまってなん時かわからへんようになって
焦りそうな気がするし、だいいち防水かどうかわからへんし、
わーふっとい毛ぇはえてるとか絶対言われるし、
いややほんまいやです時計腕。

VOICE:山本高史 (株)コトバ

*「二日酔いで考えたアホな話」は放送局の判断で放送中止になり
 番組ブログのみで紹介しています。

Tagged: ,   |  コメントを書く ページトップへ

山本高史 2006年10月27日



コーヒーのような別れかた
                     

ストーリー 山本高史
出演 ぼくもとさきこ

「コーヒーのような別れかた」という言葉が英語にある。
米語ではない、英語のほうに、だ。
意味は、それまでのどちらかというと楽しかった出来事も
なかったことにしてしまうような別れかた、転じて、台なしにする、
さらには日本語でいう、後ろ足で砂をかけるのニュアンスすらあるらしい。
文字どうり後味の悪いコーヒーへの中傷である。
もちろんそれは前提として、
英国がコーヒーに非常にネガティブな社会だからなのだが、
たとえばこんな小話がある。

「フランス人っていうやつはほんとうにバカだね。
美食だ大胆だ繊細だと口角泡をとばすくせに、
そのおしまいにあんな苦いものを口に入れたら、
ハト食ったのかネズミ食ったのか忘れちまうだろうに」
そして、その点我が聡明な国民は紅茶を飲む、と続けるところが英国人らしい。
もっともこれを引用してフランス人が
「ならばオマエたちこそコーヒーを飲むべきじゃないのかね」
つまりあんなまずいものを忘れるためにと切り返すくだりがあるのだが、
コーヒーの弁護にはなっていない。

このやりとりが「コーヒーのような別れかた」を如実に表すものならば、
なるほどヤツは一杯のニヒリズムかも知れぬ。
事実、英国人には珍しいコーヒー愛好家のミック・ジャガーは
このニヒリズムをむしろ好意的に認識していたらしく、
メロディーメイカー誌のインタヴューにおいて、
政治腐敗のテーマでこの語句を用いている。
彼が,Paint it Brack を書き上げたのはちょうどその頃だ。
だとさ。

中学生の私にそんな作り話を真顔でする叔父は、
その3日後放浪先のタイで食あたりで亡くなった。
近親者は私への最後の話を知りたがったが、教えなかった。
ただ、コーヒーでも飲めばよかったのにと、死者に意地悪なことを考えた。
But,coffee didn’t Paint it Brack.

*出演者情報  ぼくもとさきこ

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ