一倉宏 2023年3月5日「僕のポケットの中の彼女」

僕のポケットの中の彼女(ポエム)

    ストーリー  一倉宏
       出演 大川泰樹

ときどき僕らは部屋を出て
冒険のような旅のような散歩をした
僕の上着の胸ポケットに彼女を入れて

彼女が好きだったのは 
利根川の支流がつくった扇状地の町の
坂道を自転車で駆け降りること
できるだけブレーキを使わず

利根川のただ広いだけの河原で
背中を痛く突く石のベッドに寝転がって 
入道雲の湧きたつ空を見あげること
遥かな北の空のオーロラの話をしながら

その坂をまた駆け登って
八幡さまの上の市民公園の駐車場から 
南に広がる関東平野を見下ろすこと
アリンコのような上り列車を見つめながら

「未来」とは「希望」と
同義語のようなふりをしつつ
僕にとってのそれを思いめぐらせば
「希望」とは「不安」の
体裁のいい言い換えにも思えた

そんなあの頃の
夜のベッドの中で

僕はたずねた
「おとなになったら何になるのだろう」
彼女は笑いながら答えた 
「びんぼうにん」

その答えにどれだけ救われただろうか
僕もまた笑いながら
鼻水で枕を濡らしていた頃

そうして僕らが過ごしたのは
いったいどのくらいの時間だったろうか
彼女が突然やってきた日のことも
突然去っていった日のことも
なぜか思い出すことができない
日付というかたちでは

その日付はわからない
ある日の夕暮れのことだった
僕のポケットの中の彼女は
胸ポケットを抜け出して左肩に立ち
耳もとでこうささやいた

「そろそろいくわ」 
そして消えた
「未来に幸多かれ」と
言い残して

あれから何十年も経って
いまはもう
嘘っぱちの作り話としか思えない
こんなでっちあげの思い出話は
できそこないのポエムのことは
もうとっくに忘れていた

けれどあれからずいぶんと年の経った
いまになって

僕は見たのだ 

杉並の善福寺川沿いの
遊歩道を歩きながら
すれちがう十代の少年が
左胸のポケットを
とっさに覆い隠した

そこに
あの日の僕らの姿を 



出演者情報:大川泰樹 03-3478-3780 MMP所属

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

一倉宏 2023年1月1日「いろはにポエト」

いろはにポエト 2023

    ストーリー 一倉宏
       出演 大川泰樹

「いろは歌を現代的に」
そんなストーリーを書いたのは
2010年のことだった

ねこ よむ いぬ ほえ
とらたちは おせ
わにや きりんも けつさすれ
あひる へそなし
ふくろうのまゆ かめをみて

現代仮名づかいの46文字を
全部かつ一度だけ使うというルールで
文章をつくってみる

これはなかなか面白くて難しくて
いろいろな発見がある試みになった

意味のわかる筋の通った
ふつうの文章にするのがまず難しい
それゆえ意図せずとも詩のようになり
「いろはにポエト」と名づけて
ささやかなプロジェクトにしている

つきは ふねか
ほんやさけ らむをのせろ
こいにおちた よる 
あめ わすれぬなまえも 
そしてひとり うみへゆく

こんなのができてしまったことがあって
われながら自分の趣味とか傾向とか
もしかして深層心理のようなものも
顕れるのではと思ったりして

大学の授業で採り上げてみたところ

へやに つきともえた ほしのひかり
ふあんな ゆめみて
ねむれぬよを おわらせろ
ちこくするけはい さまそう

これなどはいかにも学生らしい
やはり無意識のうちに出るのだろう

れもんいろの すなはまに ひとり
おへそをみせて ねむるよ
ほら ゆめ かこう ふち ぬけ
やさしく たつ あわ きえ

こちらはデザインを専攻する美大生
前半はとてもキャッチーだけど
最後まで着地させるのにみんな苦労する

知人たちにも紹介したら
興味をもって参加してくれるひとがいて

ゆめつかむ よそものへ
なりやまぬこえ しみたわけ
きおくはさすらう ちとほね
あせるひろいんに てをふれ
脚本家のカネコシゲキくんはさすがの出来ばえ
なんだかドラマの予告編のよう

スズキケンジ先生は情報工学の教授なのだが
つくばエキスプレスの乗車時間で
こんな傑作ができてしまった

さくら ちりそう はる
おかへ せみもとめ なつ
このはを よけろ あき
ひえて ねむれぬ ふゆ
わたし にほん います

教授は「最後が変ですよね」というけど
いやいやそこが素晴らしいと思う
かたことの日本語で外国人がつづった
けなげにも美しいポエムになった

ちなみにこういうのをAIをつかって
つくれますかと聞いてみたら
まず無理ですねいまの段階では
支離滅裂意味不明の羅列しかできません
というのでちょっとほっとした

あなたもトライしてみませんか
ひらがなを一文字づつのカードにして
ならべてゆくアナログな方法がお勧め

出演者情報:大川泰樹 03-3478-3780 MMP所属

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

一倉宏 2022年7月3日「もしも僕らが一年に一度しか会えなかったとしたら」

もしも僕らが一年に一度しか会えなかったとしたら

   ストーリー 一倉宏
      出演 地曳豪

テレワークの日々がつづいた
いっしょにいる時間が増えたよね 
劇的に

ケンカも増えたね 
エアコンの 使い方とか 
トイレの…… 汚し方とか
日々の生活って ほんとうにささいな
ディテールの帳尻で できている

君はネットフリックスで 
韓流ドラマを観る
僕はスポティファイで 
80年代シティポップスを聴く

そんな日々に

ロシアなる国が 
ウクライナなる国を陵辱し
虐殺とレイプが 
平然とニュースになった

この世界で

君と僕が ささいなことで
言いあらそう

戦争のニュースが つづく日々に
天の川の見えない 東京の空の下で
いつのまにか 
戦争の専門家なる人物たちが
連日連夜 登場するようになって 
誰も怪しまない

せめて リクエストを
ジョン・レノンの「イマジン」じゃ 
もの足りない

あの歌を歌ってくれ 「戦争の親玉」を
ノーベル文学賞の ボブ・ディランよ
アルフレッド・ノーベルも 
それを望んでいるはずだ

大砲をつくるやつら 
爆弾をつくるやつら
戦争でもうけるやつら 
それが戦争の親玉だ

いつのまにか 
戦争の親玉たちは
武器輸出を 防衛装備移転と
言い替えさせることに成功した

この国では いろんな言葉が
すり替えられてゆく
僕らは黙ったまま 
それを許してしまった 
いつのまにか

ウクライナのために 
自由と民主主義のために
もうすぐ 
タブーはなくなるかもしれない
防衛装備移転にも 
もしかしたら
非核三原則にも

そんな日々に
この世界で

君と僕は
天の川の見えない 東京の空の下で

一年に一度しか会えない 
あの二人の夜が
もうすぐ やってくる

それは悲しい 
哀れな話なのかと
僕は考えるようになった

一年に一度でもいい
もう 一生会えない 
永遠に会えない
夫婦がいて 親子がいて
恋人たちがいて 
きょうも 訴えている

そんな日々に
この世界で

君と僕は
天の川の見えない 東京の空の下で



出演者情報:地曵豪 http://www.gojibiki.jp/profile.html

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

一倉宏 2022年1月2日「はじめの初恋」

はじめの初恋

   ストーリー 一倉宏
      出演 地曳豪

僕の名前は「はじめ」
漢字で書いて 横棒の「一」

おそらく というか 間違いなく
世界でいちばん シンプルな
画数の少ない文字で書く 
僕の名前

中学生の時に入賞した
読書感想文コンクールの副賞は
なぜか フルネームでなく
名前だけを刻印した万年筆で
僕の受け取ったそれは
ただ横棒がひとつ 傷のように
刻まれた代物だった

小学の低学年の時は 先生が 
なにかの合図で「はじめ!」と 
かけ声をとばすたびに
ふりむいて 笑うやつらがいて
いやだった けど

天才バカボンの
バカボンのパパの下の息子
つまりバカボンの弟の
はじめちゃんこそは
申し分ない同名の有名人 なのだ

なんでもいちばんにと
素敵なママの祈りをこめた
はじめ という名前
はじめちゃんの存在によって
救われたはじめは 多いと思う

そして
石川啄木の本名が いしかわはじめ 
しかも僕と同じ 横棒の「一」
彼もまた 天才くんだったみたいで 
みんな知ってる有名人に違いないけど

いしかわはじめ としての実生活は
ずいぶんだらしがなくて
借金ばかりして 無駄づかいして
プライド高くて 転々として
家族に苦労かけて 早死にした
ということが 石川啄木についての 
いろんな本に書いてあるのを 読んで 
知ったのは 中学二年の時

僕は 図書委員をしていた
同じクラスの もうひとりの
図書委員は女子で
司書の先生のお手伝いを
放課後にふたりで
することもあったりして
案の定 筋書き通り 僕は彼女を
意識するようになっていって

彼女の名前は「れい」
華麗の「麗」という 
画数の多い字で

その名前 そのものが
僕には きらきらと輝いてみえて
まぶしいほどだった

彼女も言ってくれたことがある
この僕の名前を いいねと
……書きやすくて

ベッドに潜り 眠りに落ちる前に
彼女のことを 考えたものだった
なにより 画数のこんなにも違う
ふたりの名前を 並べて思い浮かべては
その あまりに鮮やかな対比に
なんか 必然が隠されているようで
なんか 謎を解く鍵がありそうで

ある夜 ふと僕は気づいた
「はじめ」と「れい」と
それは 「いち」と「れい」
すなわち「いち」と「ぜろ」ではないのか

ついに その謎は解けた気がした 
世界の謎は 二進法で解けるだろう
まるで コンピュータのように完璧に!

この大いなる発見に興奮して
眠れない夜を過ごした つぎの朝は 
案の定 筋書き通りに
寝坊して 朝飯抜きで登校しても
遅刻したのだった

この大発見は 結局
だれにも言うことなく
告白することもなく  

その後 彼女は
親の海外赴任にともない 日本を離れ
消息を絶ったまま

この世界はあいかわらず いまも 
謎のままだ



出演者情報:地曵豪 http://www.gojibiki.jp/profile.html

 

 

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

一倉宏 2021年6月6日「つゆどきのかんじ」

つゆどきのかんじ

   ストーリー 一倉宏
      出演 地曳豪

ねえ 書ける? 
ゆううつ の うつ って漢字

彼女は言った 
うめ に あめ と書く
この季節の空を 見上げながら

えーと 
ゆううつ の うつ は・・・

僕は ソファに ねころんだまま
空中に 指をうごかしてみる

まず 
まんなかに カンビールの 
缶 があって

その左に 木 を書いて
その右にも 木 を書いて 

おおきい ワ を書いて
それから なんだったけな

あれ なんていうんだっけ
バツに てんてんてんてん
こめじるし でいいの?
あの 米が 45度 傾いたやつ

それに コの ひっくりかえったやつ
カタカナの コ の

その下に カタカナの ヒ でしょ
あ ヒ の最後が はねてるやつ 

で その右に ちょんちょんちょん
カタカナの ノを 3つ重ねて 
できあがり 

すごい すごい!
彼女は おおよろこびだ

どうだい えへん
僕も まんざらではない

**

じゃあね
バラは?

バラは・・・
そうだな バも ラも
くさかんむり サ
くさかんむりの サの下に
 
十 というか
Tの字の 頭がちょっと出たやつの

左と右に ちいさく 人の字で 
その下に 一 で

その下に あれ 最終回の 回で
できあがり

それから
バラの ラは・・・
同じく くさかんむり で

ぎょうにんべん に
漢字の 山 を ちいさく書いて
ちいさい 一 に
あれ なんていうのか・・・

平凡の 凡の 点のないやつ
というか・・・

机 という字の 右のやつ?
円周率の パイの ひげのないやつ?

このあたりで 彼女は 笑いころげて
僕も なんだか おかしくなって

それでも 

湿度87パーセントの
うっとうしい 空に

憂鬱な薔薇 

という 漢字を書きあげた

うめ に あめ と書く
つゆどきの ある日のこと

***

というわけで 

では ここで 問題です

うっとうしい を 漢字で書きなさい



出演者情報:地曵豪 http://www.gojibiki.jp/profile.html

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

一倉宏 2021年1月3日「あいうえおくりもの」

あいうえおくりもの

  ストーリー 一倉宏
    出演 西尾まり 

  1
あほらしいものですが
あやしいものではありません

いそがしいあなたに
いとおしいあなたに

うっとうしいかもしれないけれど

おいしくもない
おこがましい
おくりもの

2
かたくるしいことはぬきにして
きはずかしいものではありますが

くもゆきがあやしくなるまえに
けったいなことになるまえに

こっぱずかしいおくりもの

3
さもしいきもちはございません
しらじらしいことはもうしません

すばらしいことなど すらすらいえず
せせこましいはなしになったとしても せめて
そらぞらしくならないように
4
ただただ ただしいとおもうこと
ちゃんちゃらおかしいとはねつけられても

つつましいことばを つなげ
てきびしくかえされようとも 

とぼしいことばをふりしぼって
とぼとぼと

   5
なまやさしいことではありませんが

にがにがしくおもわれようとも
ぬすっとたけだけしいといわれようとも

ねぐるしいよるをいくつもかさね
のぞましい ことばをさがす

  6
はずかしいのはしょうちのうえで
ひとこいしいのはだれでもおなじで

ふてぶてしいことをいうようですが
ヘルシーなんてかんたんなこと

ほほえましいのがいいんです

ほら かんたん     なのに

  7
まずしいこころ 
みすぼらしいくらし

むずかしいことばかり
めずらしくもなく

もどかしく

  8
やさしい とか 
ゆかしい とか 
よろこばしい とか 

ことばがあって
いろいろあって
そのなかに ぴったりの

  9
らしい ことばを 
みつけるまでは

リズムにまかせて
る もなく
れ もなく
ろ も 
とびこして

  10
わたしからおくることば


はじめから (またくりかえす)  




出演者情報:西尾まり 03-5423-5904 シスカンパニー

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ
Verified by ExactMetrics