照井晶博 2013年7月7日

ナイフ

        ストーリー 照井晶博
           出演 遠藤守哉

彼は焦っていた。ものすごく焦っていた。
締切をとうに過ぎているからだ。
締切をとうに過ぎておきながら、連絡すらできずにいたからだ。
「ナイフ」というテーマで6月1日締切で、と彼は言われていた。
はい、やります。と返事をしたのは彼だ。
しかし、今日は何日だ。6月21日じゃないか。
1日2日というかわいい日数ではない。
ハツカだ。ニジュウニチだ。
あぁ、なんということをしてしまったんだろう。
いや……おれだって大変だったんだ。
毎日毎日、仕事でそれはもういろんなことが起きた。
寝る時間を削りそれに対応するので精一杯だったんだ。
いや、言い訳はするまい。というか、もうかなりしてしまった。
みっともない。
彼は深いため息をついた。
ナカヤマさん、怒ってるかな。怒ってるよな……。
なんかもうあわせる顔がないよなこれ……。
と思っていたら、ナカヤマさんからメールが届いた。
彼はおおいに焦った。
メールにはいったいなんて書いてあるのだろう。
怖くて開けない……。
彼は深い深いため息をついた。
あぁ、なんてことをしてしまったのだろう。
こんなとき、どうやってお詫びをしたらいいんだろう。

切腹……。
そうだ。切腹だ。

約束をたがえた責任は、昔の人なら腹を切って詫びたのではないだろうか。
彼はさっそくウィキペディアで「切腹」を調べてみた。

「切腹」とは、
平安時代末期の武士である源為朝が
最初に行なったと言われているそうだ。
時代劇の切腹シーンでは、首をはねる介錯人が描かれるが、
戦国時代や江戸時代初期には介錯人がつかず、
腹を十文字に裂いたり、内臓を自分で引きずり出すという、
想像しただけで倒れてしまいそうなほど痛そうな切腹もあったらしい。

しかし、江戸時代中期には切腹も形式化され、
短刀ではなく、扇子や木刀が使われたのだという。
扇子や木刀を短刀に見立て、扇子や木刀に手をかけようとした瞬間に、
介錯人に首を切られる…ということだったそうだ。
赤穂浪士の切腹も、身分が高かった大石内蔵助ら数人以外は、
扇子や木刀を使用したらしい。
自分で自分の腹に刀を突き立て、
尋常じゃない痛みに耐えながら切り裂かなくていいのは
ありがたい気もするのだが、
後ろから首を日本刀で切られるわけだからものすごく痛いに違いない。

ナイフで指先をちょっと切っただけでも痛いというのに、
自分で自分の腹をぐいぐい切らなきゃいけなかった昔の人は
なんて大変だったんだろう。

彼はため息をつく。しかし、そのため息は、さっきまでのものと違う。

あぁ、いまが昔じゃなくて本当によかった。
いまが2013年で本当によかった。
彼は、心からそう思う。

切腹をすることでけじめをつけていった昔の人々のことを思いながら、
でも、自分はこの時代でよかったと心から思う。

なんていい時代に生まれたんだろう。
なんていい時代に生きているんだろう。

ラジオをお聞きのみなさん、
わたしたちはいま、昔から見たらとてもしあわせな時代に
生きているんですよね。

出演者情報:遠藤守哉 青二プロダクション http://www.aoni.co.jp/

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

照井晶博 2011年6月12日


猪苗代湖ズについて   
            ストーリー 照井晶博
               出演 地曵豪

ふくしまに ふくしまに ふくしまに

置いてきたんだ 僕は 本当の自分を



ふくしまで ふくしまで ふくしまで

愛したいんだ 僕は 本当の君を

明日から 何かがはじまるよ ステキな事だよ

明日から 何かがはじまるよ 君のことだよ

I love you baby ふくしま I need you baby ふくしま

I want you baby 僕らは ふくしまが好き 

I love you baby ふくしま I need you baby ふくしま

I want you baby 僕らは ふくしまが好き

いま読み上げたのは、
猪苗代湖ズの「I love you & I need you ふくしま」の前半の歌詞だ。
福島出身の4人が、故郷を思い、歌う、応援歌。
収益の全額を福島県に寄付するそのしくみもさることながら、
地方出身者のひとりとして、冒頭の歌詞、
「置いてきたんだ 僕は 本当の自分を

」の部分に、
まず心のどこかをさわられる感覚がある。

ぼくにも間違いなく、故郷に残しているものがある。
まず、両親。そして、いまより確実にダメで無力だった頃の自分。
だからだろうか。
帰省するといまだに、妙な居心地の悪さを感じてしまうことがある。
置いてきたはずの自分と向きあうからなのか。
それが本当の自分かどうかはよくわからないけれど。

あの日以来、いいことを言おうとする広告や、
必要以上に人を励まそうとする広告が増えた気がする。
それだけのことがおきたのだ。
当然のことだ。
そう思う一方で、誰かを広告で励まそうという気持ちが、
送り手側の自己満足や一方的な押し付けで終わってしまう
可能性すらあることに、やはり自覚的でありたい、と思う。

「I love you & I need you ふくしま」
この歌には「ふくしま」という言葉が36回も出てくる。

人が、誰かに言われていちばんうれしい言葉。
それはきっと、自分の名前だ。
誰かに、愛とか好意を伝える最も強くてまっすぐなコミュニケーションは、
その人の名前を呼ぶことからはじまるし、
ひょっとすると、本当はそれだけでじゅうぶんなのかもしれない。

「I love you & I need you ふくしま」
この歌は、とてつもない決意と覚悟の歌だ。
「ふくしまが好き」と歌うその「好き」という言葉に、
ぼくは、その全存在をまるごと一生引き受けていくんだという
強烈で壮絶でひたすらに重い、決意と覚悟を感じる。

そして考える。
自分にとっての「love you & I need you」を。

猪苗代湖ズの「I love you & I need you ふくしま」
まだ聞いたことない人がいたら、
YouTubeにアクセスして聴いてみてください。
博報堂時代の同期、前田康二くんがつくったPVもとてもいいです。
そして、曲がいいな、とか、いい試みだな、と思ったら、
ぜひダウンロードするか、CDを買ってください。お願いします。

出演者情報:地曵豪 http://www.gojibiki.jp/profile.html

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ