いわたじゅんぺい 2019年6月9日「かんな 2019夏」

かんな 2019夏

     ストーリー いわたじゅんぺい
       出演 齋藤陽介

娘のかんなは3歳だ。
7月に4歳になる。

かんなは昨日より前の日は全部
「2歳の時」と表現する。
明日のことは「今日寝たら」。
自分に理解できる、というか、
実感できる言葉に置き換える。

「かんなちゃん2さいのとき、
おれがみかいたくて
せいゆうでないちゃったんだよね」

仮にそれがおとといのことであっても、
かんなには2歳の時のことになる。
3歳を全力でいきている彼女にとって、
昨日より前のことなど
遠い過去になるのだろう。
ちなみに、おれがみとは折り紙のことである。

「明日遠足だね」
と僕が言うと
「きょうねたら?」
とかんなは聞く。
「そう、今日寝たら、遠足」
今日寝ないと明日は永遠にやってこないのである。
大人が決めた時間の概念に惑わされない。

長男が3歳の頃とはだいぶおもむきが違う。
長男はとにかく何かを記憶しては披露していた。

「きいろはぎんじゃせん、あおはとうじゃいせん、
ちゃいろはふくとしんせん」
というように地下鉄の路線を教えてくれたり、
1から100まで読み上げたり、
道行くクルマの名前を教えてくれたり。

それにくらべると、
かんなはあきらかに数字に弱い。
「いち、にい、さん、しい、ごお、ろく、
しち、はち、きゅう、じゅう、じゅういち、
じゅうに、じゅうろく、じゅうよん、
じゅうろく、じゅうに!」
と、後半はほぼ12と16のループなのだが、
本人的には「言えた!」
という満足そうな表情なので、
あまりとやかく言わないようにしている。
それでも、ようやく
12まではちゃんと数えられるようになって、
親としてはほっとしている。

数字には弱いが、本は好きで、
よく自分が先生役になり、
壁に向かって読み聞かせをしている。

もちろん字は読めないので、
絵を見ながら話を創作して進めていく。
時々
「さやちゃん、おしゃべりしないよ。しっ!」
と見えないお友達を注意したりする。

「どんな話を読んでるの?」と僕が聞くと
「うさぎさんのごほんだよ。
おんなのこはかわいいおはなしがすきだからだよ」
「そっか。じゃあ男の子はどんな話が好きなの?」
「おとこのこは・・ひとをころすおはなしとか?」

人を殺すお話!
予想外の角度から来た強目のパンチラインに
笑ってしまったが、
たしかに、ヒーローものも鬼退治も
人を殺すお話だ。
女の子から見えている男の子って、
そんな感じなんだろうか。

そんな長男もいまはもう8歳で、
野球を始めたせいで足が臭くて大変なのだが、
背が低いこともあり、
同級生の女の子と並ぶとお姉ちゃんと弟にしか見えない。
そんな長男に、先日突然、
「ねえ、パパ、ひにんするってなに?」と
聞かれ、たじろいだ。
まだ幼いと油断してたけど
もうそんな教育がはじまる年頃なの?
と、メンタルの弱い父はあわあわしたが、
そっちの避妊じゃなくて、
容疑を否認するの「ひにん」だったのでことなきを得た。

かんなは今年の春から
自転車で5分くらいの保育園に通っている。
夕方のお迎えは基本妻がやってくれるのだが、
この前初めて僕が迎えに行った。
するとかんなは
「なんでぱぱがくるの!ままがいい!ぱぱこないで!」
と言って大泣きになった。
「ぱぱがくるからままがこなくなるんじゃん!」
ともう取りつく島もないくらいに嗚咽して泣きじゃくり、
保育園の外に連れ出すこともできない。
それをなんとか
「ビスコがあるから自転車に乗って食べよう」
とビスコを食べさせながら自転車に乗せて
ようやく泣き止んだ。

まだ明るい4月の午後6時。
「せっかくだからサイクリングして帰ろっか」
と、ちょっと遠回りして、
運河沿いの緑道を自転車で走って帰った。
途中、ずいぶん静かになったな、
と思って後ろを見るとかんなはすっかり寝ていた。
ぐずるときは眠いときだというのを思い出した。

翌日、会社の後輩に
「リュックに鳥のフンついてますよ」
と言われてリュックを見たら
確かに白い汚れがついていた。

なんだこれと思ったが、
昨日自転車の後ろで寝てしまった
かんなにつけられた
ビスコまみれのよだれの跡であると気づき、
「そんなに汚くないから引かないで」
と言ったが後輩はあまり納得していなかった。

かんなはもうすぐ4歳。
5度目の夏が来る。



出演者情報:齋藤陽介 03-5456-3388 ヘリンボーン所属





かんな 2018秋 http://www.01-radio.com/tcs/archives/30559
かんな 2018春:http://www.01-radio.com/tcs/archives/30242
かんな 2017夏:http://www.01-radio.com/tcs/archives/29355
かんな:http://www.01-radio.com/tcs/archives/28077

Tagged: , , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

齋藤陽介から「ひと言」

かんなちゃんシリーズをずっと読ませていただいているので、
いつもこっそりと、僕もかんなちゃんの父親になった気分になっています。
かんなちゃんのお話が届くと、成長がうれしい気持ちと同時に、
どこかさみしい気持ちもこみ上げてきます。
今回は、最後の二行で泣きそうになってしまいました。
女の子とお父さんってだんだん距離ができていくものだと思うけど、
そんな時間を経つつも、この父娘には仲良くいてほしいなと思います。
僕も読み続けたいです。

齋藤陽介

ここで齋藤くんの所属する劇団ホチキスvol.40公演
『ゴールデンレコード』のお知らせです。
6月20日(木)〜6月30日(日) あうるすぽっと

まだチラシができていないそうですが(大丈夫か?)
公演の詳細はこちらでわかります。
https://www.owlspot.jp/events/performance/post_110.html

一般チケットも発売開始しています。
齋藤陽介くん専用ご予約フォームはこちらです。
よろしくお願いいたします (なかやま)
https://ticket.corich.jp/apply/98582/syk/

Tagged: ,   |  コメントを書く ページトップへ

いわたじゅんぺい 2018年10月7日「かんな 2018秋」

かんな2018秋

     ストーリー いわたじゅんぺい
       出演 齋藤陽介

娘のかんなは3歳になった。

女子だからかよくしゃべる。
コミュニケーションの生き物
なのだなあと思う。

息子もよくしゃべっていたが、
喋っている内容は
男女でわかりやすく違う。

息子の頭の中は
100%男子なので、
考え方の95%が
「勝ち負け」になる。

たとえばミニカーで遊んでいても、
息子の場合は2台を持って、

さあどっちの方が速いか、
なんとバスが
レクサスを抜いた―――――

などと実況しながら、
抜きつ抜かれつ
延々とレースをしている。
ストーリーの軸は「勝ち負け」である。
クルマに「速い」以外の価値基準はない。

それにくらべると
娘の遊び方は全然違う。
バスのミニカーで遊ぶにしても、

はやくのってくださーい
もういないでしゅかー
しゅっぱつしますよー

と、延々乗客の心配をしている。

その遊び方の楽しさについては、
男の子出身の父には
わかりかねるのであるが、
本人は楽しそうなので
何よりである。

コミュニケーションの
生き物である娘は、
おねだりするのも上手い。

スーパーに買い物に行って、
たとえばキャラメルコーンが欲しくなった時、
「キャラメルコーン買って」
とは言わない。

かんなちゃん なんか
きゃらめるこーんが
たべたくなってきちゃった

と言う。
それはもう不可抗力なのだ、
と言わんばかりに。

そんな感じで、大人の
「もう、しょうがないなあ」
を引き出す能力が高い。

将来好きな人ができても、
「あなたのことが好きになってきちゃった」
とか言って、
簡単にその男を
落としてしまうことだろう。

また、嫌いなものがあっても
「嫌い」とは言わない。
たとえば娘の苦手な
トウモロコシが食卓に出ていると、

かんなちゃん、
とろもろこし
だいすきじゃないの

と言う。
「だいすきじゃないの」
なんて、
ずるいけどうまい断り方だなと
大人の男である父は思う。

将来、告白されても
そんなに好きじゃなかったら
「嫌いじゃないけど、大好きじゃないの」
と言って、
上手にお断りするのだろう。

兄がいたせいで、
男の子のおもちゃでしか
遊んでいなかった娘だが、
最近はぬいぐるみでも遊ぶ。

この前は、
くまのぬいぐるみに

ごはんでしゅよー

と調子よく
ご飯を食べさせていたのだが、
そのくまを突然ぐちゃぐちゃに丸めて、

それをはんばーぐにして
かんなちゃんがたべまーす

とむしゃむしゃ食べ出す急展開。

食とは命の循環。
というようなことでは
もちろんなく、
娘はけらけら笑いながら
むしゃむしゃと
くまさんを食べていた。

グーグルのCMを見れば、
まねして

おっけーぐーぐる
おへやおかたづけして

と言う。
もちろん、
うちにスマートスピーカーは無いし、
片付けるのは僕である。

バウムクーヘンのことは
「ふわふわくっきー」
と言う。
花は全部ひまわり。
コスモスを見ると
「ぴんくのひまわりだねえ」
と言う。

今日は僕が
仕事を終えて帰宅すると、
娘が玄関まで走ってきて、
股間に頭突きし、
「ごっちんこ」
と言った。

無邪気は無敵である。
自覚すれば
計算になってしまうので、
ずっと気づかぬまま
成長しますように、
と父は願っている。

時間が余ったので、
最後に話の流れとは
まったく関係ない
息子の話を。

小学生の息子が
漢字の勉強をしていた時、
月の読み方のところに

つき、
げつ、
がつ、
るな

と書いていた。

キラキラネームはもう
生活に根付いている。

時代は確実に
新しい世代の人間が
つくりはじめている。
と、昭和生まれの
父は思った。

それではまた、
かんな2019春
でお会いしましょう。

映画化やアニメ化のお話も、
お待ちしています。



出演者情報:齋藤陽介 03-5456-3388 ヘリンボーン所属





かんな 2018春:http://www.01-radio.com/tcs/archives/30242
かんな 2017夏:http://www.01-radio.com/tcs/archives/29355
かんな:http://www.01-radio.com/tcs/archives/28077

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

齋藤陽介くんの落語集

岩田純平くんのカンナちゃんシリーズを読んでいる齋藤陽介くんは
役者、ナレーターの他に独学で落語もやっています。
偶然ですが、youtubeに3本アップされているのを発見したので
こちらにアップするとともに
本人に落語のきっかけについてひとこと書いてもらいました。
齋藤くんは声もよく通るし、ナレーションはうまいし、
若手ではピカイチだなあと思っていたのですが、
落語までやるとは器用な人だなあ (なかやま)

落語をやるようになったきっかけは、
俳優が落語をやる企画があって、それで始めたんです。
最初は特に興味があったわけではないんですが、
何度かやっていくうちにその面白さにハマっていきました。
で、その経験が生きて、
劇団の公演で落語家を目指すキャラクターをやることになりました。
劇中で、ちょっとした落語をやるシーンもあったんですが、
劇場という枠を飛び越えて、
このキャラクターで落語やっちゃおう!と思い立ってやったのが、この独演会です。
師匠もいないので完全に独学ですが、
これからも細々と続けていけたらなと思っています(齋藤陽介)

寿限無

初天神

芝浜

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

廣瀬大 2018年5月13日

菖蒲湯の日 

    ストーリー 廣瀬大
       出演 齋藤陽介

「赤ちゃんって、目隠しされると自分の姿も周りから見えなくなっていると
 思ってるらしいよ」
キッチンのテーブルに腰掛けて、読んでいた育児書から顔を上げる妻。
時計は昼の12時10分を指し、
マンションの窓からやわらかな陽が入ってきている。
僕はようやく寝息を立て始めた9ヶ月になる息子を抱っこしたまま
「それは斬新な発想だね」と
息子を起こさぬように小さな声で妻に応える。
今日は息子の初節句である。
真新しい「兜」がタンスの上に飾られている。
タンスの上…、他にも飾るのにふさわしい場所はあったが、
つかまり立ちを覚えた息子の手の届く所に「兜」など物珍しいものを置くと、
がっちゃ〜ん、大惨事が起きること間違いない。
ちょっとかっこ悪いが、ここに飾ることにした。
あと、1時間ほどで、妻の両親が初孫の節句を祝うために我が家に到着する。
彼らが到着する前に、近所の八百屋で菖蒲を買ってこよう。
今日は菖蒲湯にするのだ。
僕は息子を布団に寝かせるために立ち上がると、
ふと、幼い日のことを思い出した。
あの日、菖蒲湯に父と入ったから節句だった。

小学1年生か2年生の頃だった。
僕は両親に連れられて父親の実家に遊びに来ていた。
田舎の床の間には大きくて立派な「兜」が飾られていた。
僕の父は5人兄弟のいちばん下で、この家には父の両親、
つまり僕の祖父母と、その長男にあたるおじさんと家族が住んでいた。
おじさんの息子と娘は、僕の従兄弟ではあるけどもう二人とも大学生だった。

着いてすぐに僕は年の近い従兄弟たちとかくれんぼをして遊んだ。
田舎の家は東京のマンションと違い、
いたるところに隠れる場所があった。
僕は北の隅っこにある薄暗い部屋の押し入れの中に姿を隠した。
押し入れの中の、お客さま用の布団の上に寝っ転がり、
鬼が来るのを待った。でも、いつまで経っても鬼は来なかった。

ふと物音に気付いて目を覚ました。
僕はいつの間にか、寝てしまっていたのだ。
そっと、ふすまの扉を開けると従兄弟の20歳になるお兄ちゃんが、
若い女の人を抱きしめようとしていた。
抵抗する女の人。でも、部屋を出て行く気配はない。
なにか見てはいけないものを見てしまった。
幼い僕にだってそれはわかった。
若い女の人が誰なのかはわからない。
でも、親族の誰かに見えた。
僕はそっとふすまの扉を閉めた。

それがいけなかった。

その閉める音に従兄弟のお兄ちゃんが気づいたのだ。
「誰!?」
押し入れに近づいてくる足音がする。
僕は自分の心臓がドキドキと高鳴る音を聞いた。
隠れているのに心臓の音が相手に聞こえてしまうじゃないか。
そんな風にすら思った。
扉に手をかける音。
押し入れの中にはどこにも姿を隠せるスペースなどない。
扉が開く瞬間、僕は反射的に自分の両手で顔を隠した。
それでも、さっと光が射し込んだのがわかった。

今思うと、あれは顔を隠そうとしたのではないのではないか。
目隠しをすると自分の姿が周りから見えなくなるという、
赤ちゃんの頃の感覚が自分にそうさせたのではないか。

「でも、赤ちゃんがそう思ってるなんて、どうやって調べるんだろーね。
 本人に聞いたわけでもないだろーし」
妻の声で、ふと我に返る。僕は息子をそっと布団に寝かせる。
「そりゃそうだね」
ジーンズの後ろポケットに僕は財布を入れる。

不思議だったのは押し入れが開いた後のことだ。
じっと僕の姿を見つめている従兄弟のお兄ちゃんの視線を感じる。
女の人がこっちにくる足音がする。二人の視線が僕に集中する。
僕は両手で顔を隠し続けている。顔を上げることができない。
お兄ちゃんはぽつりとこう言った。
「あれ? …誰もいないや」
「なに言ってんのよ…誰もいないじゃない。驚かさないで」
あれはなんだったのだろう。
二人の悪ふざけだったのか。
それとも、本当に僕の姿が見えなくなっていたのか。
親族みんなで集まった夕食の場に、お兄ちゃんは姿を現さなかった。
食後、僕は父と一緒に田舎の家の狭い湯船に浸かった。
今日あったことは言ってはいけないと思った。
湯の中の菖蒲が体に絡んでくるのがやけに気持ち悪かった。



出演者情報:齋藤陽介 03-5456-3388 ヘリンボーン所属

 

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

いわたじゅんぺい 2018年4月1日「かんな 2018春」

かんな 2018春

     ストーリー いわたじゅんぺい
       出演 齋藤陽介

娘のかんなは2歳になる。
奈良美智が描く少女によく似た
元気な女の子だ。

もう
イヤイヤ期は峠を越し、
いまは
パパヤメテ期がはじまっている。

何かとキーキー怒っていた娘も
いまは冷静に
「パパヤメテ」の一言で
あしらってくれる。

そんな女子感満載の娘は、
男子である父には想像もつかない
女子目線があることを教えてくれる。

たとえば、娘は
ドラえもんののび太のことを
「のび太さん」と呼ぶ。
ドラえもんを
しずかちゃん目線で見ているのだ。
父は人生を43年生きてきて、
のび太のことを
のび太さんと
呼ぼうと思ったこともないし、
その選択肢があることに
気づきもしなかった。

想像力の限界を知る、
という話である。

ちなみに7歳になった息子は
「スモールライトがあったら
ガリバートンネルはいらない」
ということに気づいてしまい、
ドラえもんから夢を奪いつつある。

映画でよく、ドラえもんが
どこでもドアを置き忘れてしまう、
というシーンがあるが、
どこでもドアを置いてきたら、
取り寄せバッグで取り寄せればいい、
ということに気づくのも
時間の問題であろう。

ドラえもんが好きな娘であるが、
アンパンマンだと
バイキンマンが好きらしい。

この前歯みがきをしようとしたら、
「アンパンの歯ブラシやだ」
と言いだし、
じゃあ何がいいのかと聞くと
「バイキンマンがいい」
と言う。
仕方なくバイキンマンの
歯ブラシを買ってやったのだが、
ばい菌のついた歯ブラシで
歯を磨くという矛盾が、
しっかり商品化されているのも
なかなかの商売根性だなあ、
と感心した。

そんなこんなで
土日の午前中はたいてい娘を連れて
近所の西友に買い物に行くわけだが、
この前買い物から帰って
玄関を開けると、
娘が
「なりしぇんしぇのにおいがするー」
と言った。

なり先生というのは
娘の保育園の男の先生なのだが、
父と娘が留守の間に妻と娘の先生が・・・
という
まるで昼顔のワンシーンの
ようであった。
もちろん、なり先生が
うちに来ていた事実はなく、
平穏な日々を送っている。

最近はいろいろ知恵もつき、
なんでも自分でやりたがる娘だが、
この前勝手にiPhoneをいじっていて
ホームボタンをポチポチ押してたら
Siriが動きはじめ、
「ゴヨウケンヲドウゾ」
みたいなことを話しだし、
それまでおとなしかったiPhoneが
急にしゃべりはじめたことに
娘は恐怖を覚え、
半ばパニックになって
「なんかおかしい、なんかおかしい」
言いだしたのだが、
siriはその言葉を
「うんこ開始、うんこ開始」
と聞き取り、
冷静に「うんこ開始」を
ネットで検索しはじめた。

娘もsiriも
どっちもどっちだなあ、
と思いながら、
娘の知能がsiriを追い抜く日も
そう遠くはないのだろうと思うと
それはそれでさびしくなった。

人の成長には
うれしさとせつなさが
混在する。

まあ、
その後またsiriに抜かれる日が
来るのかもしれないけれども。
AIも娘も進化の途中なのである。

まだまだ
書きたいことは山ほどあるのだが、
そろそろいい潮時なので
今年はこの辺で。

また来年、
かんな2019でお会いしましょう。



出演者情報:齋藤陽介 03-5456-3388 ヘリンボーン所属

Tagged: , , , ,   |  コメントを書く ページトップへ