江口順也

山口千乃 09年7月25日放送

1hiranotomi


平良とみ


おばあさん。
沖縄語で、おばぁ。


沖縄のおばぁ役として
活躍する女優、
平良とみは、


若い人たちに
沖縄の言葉、「うちなーぐち」を語り継いでいる。


 なまや 自然も環境も いっぺぇ変わとぉーぐとぉ、
 うちなーぐちびけーる うちなーんかいや ぬくぅてぃうらんさー

 いまは、自然や環境が、どんどん変化して、
 言葉にしか沖縄が残っていないんです。

穏やかに流れる波のような、
おばぁのうちなーぐち。

言葉は世界遺産にならないものか。

2marco


マルコ・パンターニ


明日はツール・ド・フランス最終日。
地球上で最も過酷なレースと言われる
戦いの王者は誰かと、
パリ中のビストロで噂が飛び交っている。


10年前。
その栄冠を二本の足でもぎ取った
イタリアの英雄、

マルコ・パンターニ。

<走る哲学者>と呼ばれた彼は、

「なぜ、そんなに速く走れるのですか」
インタビュアーの質問に、こう答えたという。


 1秒でも速く、この苦しさから解放されたいのさ。

人はなぜ走るのか。

そのとき、世界中が考え込んでしまった。

3Ferdinand Beyer


フェルディナンド・バイエル


彼が作った多くの曲は、
コンサートホールで演奏されることもなければ、
レコードやCDでかけられることもない。


しかし、最も多くのピアニストたちに弾かれている曲。

「バイエル ピアノ教則本」

今日は、その作者、
フェルディナンド・バイエルの誕生日だ。

ショパンやヴェルディといった大作曲家たちが
貴族や王族に捧げる大作で覇を競い合う中、
バイエルは生涯をかけて、
庶民のための小さな曲をこつこつと作り続けた。

そんなことは露知らず。

今日も、小さな手をしたピアニストたちが、
彼の曲から生まれている。

4Snufkin


スナフキン


旅の達人が、言った。


 何でも自分のものにして、
 持って帰ろうとすると、難しいものなんだよ。
 ぼくは、見るだけにしてるんだ。
 そして、立ち去るときには、
 それを頭の中へしまっておくのさ。
 そのほうが、カバンをうんうんいいながら運ぶより、
 ずっと楽しいからね。

旅に必要なものは、
孤独を恐れないこと、ほんの少しの音楽、
そして、とんがりぼうし。

旅を楽しむ人、スナフキンの荷物は軽い。

5Noel Gallagher


ノエル・ギャラガー


90年代ブリティッシュ・ポップを代表する
oasisのギタリスト、ノエル・ギャラガー。

まだデビューも
おぼつかないころに
こう言ったそうだ。


 ALL AROUND THE WORLDは、3rdアルバムに入れる。

数年後、
リリースされたサードアルバムは、
ヒットチャートを席巻。
そこにその曲は、
確かに収録されていた。

ロックスターは、
過剰な自信家であるべきだ。

6Walt Disney


ウォルト・ディズニー

悲しいことに、
人には、向き不向きがある。

時にそれは、人から夢さえ奪うことも。

ウォルト・ディズニー。


彼は若い頃、夢にも思わない理由で、
新聞社での仕事を失っている。


 「ウォルトは想像力に欠け、よい発想は全くなかった。」

しかしその後、
彼が別の道で想像力を発揮して、
夢の国を作り上げたのはご存知の通り。

しあわせなことに。
人には、向き不向きがある。

7stiviewonder


スティービー・ワンダー


目を閉じて、聞いてごらん。

スティービー・ワンダーは、言った。


 目が見えなくて良かったと思っているんだ。
 この方が、人生がよく見えるからね。

彼は、肌の色や身なりの違いで
人を判断することが
いかにばかげたことかを教えてくれた。

topへ

江口順也 09年6月13日放送

window


ビル・ゲイツ   

毎週月曜日には、
ビル・ゲイツの言葉を噛みしめたい。

 自分が出したアイデアを
 少なくとも一回は人に笑われるようでなければ、
 独創的な発想をしているとはいえない。

そして、火、水、木、金と、
結局なにかを生み出すことができなくても、
また次の月曜日には、
同じ言葉を口にしたい。

いつかきっと、その仕事に、その日々に、
大きなWindowが開くことを信じて。

tv


マーシャル・マクルーハン   

テレビにとって、映画のスクリーンにあたるものは何か?
この問いに、何と答えるべきか。

ブラウン管? いや、液晶画面?

ところがマクルーハンの答えは、まったく違った。

 テレビの場合、映画のスクリーンにあたるものは視聴者である。

彼は、テレビという巨大な大衆メディアに映し出されるのは、

ふつうの人々、

つまり私たち自身の、夢や欲望、生活や人生が
コンテンツだと言い切ったのだ。

近頃、テレビがつまらない、という声をよく聞く。

それって、だれのせい?

プルースト


マルセル・プルースト

人はときどき、タイムスリップする。
ふとした匂いを嗅ぐことによって。

埃っぽい雨の匂いに、なにかを思い出したり。
公園の芝生の匂いに、いつかを思い出したり。

そんな体験を、「プルースト現象」と言うそうだ。

家マルセル・プルーストは、
生涯の大半をかけて、

記憶喪失の主人公が、
紅茶に浸したマドレーヌの匂いによって
過去を思い出す。

という長編小説を書いた。そのタイトルは、

 『失われた時を求めて』。

プルースト自身は、
どんな過去にタイムスリップしたかったのだろう。

彼は、その人生の最後に、
ママ!と叫んで、
息を引き取った。

tomie


山崎富栄

うどん屋の屋台で、
小説家のオサムに恋をした夜。

サっちゃんは日記にこう書いた。

 戦闘開始! 覚悟をしなければならない。

それは、戦さのような日々の始まりだった。

血を吐きながら執筆するオサムに寄り添い、
秘書として、恋人として、母として、看護婦として、
サッチャンは彼を支え続けた。
男が、よそで設けた私生児への養育費すら、
自分の貯金をはたいて、毎月こっそりと支払った。

そして、61年前の今日、
1948年6月13日。
その恋は、終戦を迎える。

太宰治と、その愛人サっちゃんこと、山崎富栄。
入水自殺。

 幸せな死に方をして、ごめんなさい。

と、遺書に残した彼女は、

勝ったのだろうか、負けたのだろうか。

more


リバー・フェニックス

あんなに大勢の女の子を
一度に泣かせた男は、
いなかったんじゃないか。

リバー・フェニックスのことだ。

 死体置き場の中で、いちばん美しい死体になりたい。

なんてカッコつけて、
雑誌のインタビューに答えていた彼は、
その後本当に、23の若さで、
死体置き場に転がった。

友達のナイトクラブで、
友達にすすめられたドラッグを、
断り切れなくて。

あとはただ、
泣きじゃくる女の子を前に
困り果てた男の子たちが、
世界中の国にいたことを
覚えている。

carnegie


アンドリュー・カーネギー

かつて、
経済には
ロマンがあった。

人生の前半をかけて、
莫大な金を稼いだ、
アメリカの大富豪カーネギー。

彼の人生の後半は、
持てる財産のすべてを
社会のために使い切ることに
費やされた。

その理由が、ロマンチックだ。

 金持ちのまま死ぬなんて、もっとも恥ずべき死に方だ。

いま、カーネギーがいたら、
この経済危機に、
何て言っただろう。

sky


レイ・クロック

マクドナルドの創業者、
レイ・クロック。

そのビジネスエピソードには、
凄味がある。

よく彼は、夜中にライバル店のゴミを漁り、
仕入れや消費のヒントを探したという。

そこから名づけられた、
自伝のタイトルは、

『成功は、ゴミ箱のなかに。』

どうやら、
空を見上げて
ただ成功を夢見ていても、
いいことなんて
なさそうだ。

topへ

江口順也 09年5月3日放送

300760main_image_1258_800-600


村上春樹

メロスは、
友の信頼に応えるために
走り続けた。

村上春樹氏は、
なんのために
走り続けるのだろう。

彼は、小説家になって以来、
フルマラソンに挑み続けている。

12時間をかけて、
100キロを走破したこともある。

なぜ、そこまで自分を追い込むのか。
彼はこう答えた。

 小説には毒が必要だ。
 自分の中にある毒なるものを抽出するためには、
 肉体は健全でなければならない

春樹氏が走り続ける限り、
ファンたちが裏切られることはないだろう。

reno17


飯島 愛

おなじ町内に住んでいて。

時おり姿を見かけると
とびきりセクシーで。
ほんとにこの辺の住人かな、
と思うような年上のお姉さんが
どんな街にもいる。

そんな子が、
突然ある日、遠くへお嫁に行ってしまった。
去年のクリスマス。

飯島愛さんが
もういないと聞いたとき、

そんな感じがしませんでしたか。

thomas_edison


トーマス・エジソン

亡くなる2年前。
エジソンは、こんな問題を出した。

一、 1億円の遺産があったら、何に使うか。

二、 幸福 快楽 人気 名誉 財産 愛情の中で、
いちばん欲しいものは何か。

三、 死ぬ前に人生を振り返るとき。
何をもって、成功だったか失敗だったか、判定するか。

四、 どういう場合に、うそをついてもよいと思うか。

不況にあえぐ世界の行く末を心配した彼は、
みずから資産を投じた奨学金制度を設け、
そのテスト問題も、みずから考案したのだ。

技術や知識より、人間性を問うたこの4問。

エジソンが最後に発明したかったもの、
それはきっと、

希望だった。

m_060409072_020


香山リカ

ふと声が聴きたくなる。

そんな、古い友だちはいますか。

むかしよく遊んだその女の子は、
愛くるしい顔立ちだった。

デザイナーの母と、
フランス人音楽家を父に持つ、
裕福な家柄。

いつもキレイに着飾った彼女といると、
まるで自分まで、
セレブの仲間入りをしたような気になれた。

落ち込むことがあった日は、
その子によく電話したものだ。

ケータイなんて、なかった時代。
黒電話の受話器から聞こえてくるその声は、
いつだって、やさしかった。

もしもし、わたし、リカちゃん…

今もきっと、
どこかの少女の悩みを聞いてあげている。

今日は、リカちゃん人形の誕生日。

800px-plattsmouthnedowntown


エリオット・スミス           

多くの天才たちがそうあるように
彼もまた、短命だった。

享年34才。

多くの天才たちがそうあるように
彼もまた、苦悩していた。

うつ病、薬物、アルコール依存症。

多くの天才たちに続くことなく
彼だけは、スターになることを拒絶した。

アカデミー賞 授賞式での演奏後。

 僕はこんな世界に住みたいとは思わない。
 でも1日だけなら月の上を歩いてみるのも悪くなかったよ。

ローリング・ストーン誌による
史上最も過小評価されているギタリスト25人に選ばれた男、
エリオット・スミス。

lincoln_burried_in_1865


エイブラハム・リンカーン

世界は一つしかない。

それを、
上から見下ろす人と、
下から見上げる人が、
いるだけだ。

22歳で破産し、
無一文になったリンカーンは、
8度の落選を経て
大統領になった。

あるとき、
廊下の片隅でしきりに靴を磨いていると、
そんな真似はおやめくださいと
秘書にたしなめられる。

リンカーンは笑った。

靴磨きは、恥ずかしいことかね。
大統領も靴磨きも、どちらも人のために働く仕事だ。

下から見た景色を胸に焼き付けて、彼は、一番上に立った。

そして、全米の奴隷が解放された。

800px-andhy_tres_pesos_cubanos_che


エルネスト・ゲバラ

革命への情熱ひとつで
キューバにやって来たエルネストは、
だれにでもよく声をかけた。

ねぇ、体の調子は大丈夫かい。

ねぇ、俺たちで世界を変えよう。

ねぇ、ねぇ、ねぇ。

子どもに、農民に兵士に、
人懐っこく呼びかけるこの口癖は、
いつしか彼のアダ名となっていく。

母国、アルゼンチンの言葉で、

「チェ」

エルネスト・ゲバラを、

民たちの愛が、

チェ・ゲバラに変えた。

m_070128015a_002


泉 重千代

ユーモアとは、
心の健康をあらわす言葉では
ないだろうか。

120歳で世界最長寿の
記録者となった泉重千代さんは、

取材陣に、
好きなタイプの女性を聞かれ、
こう答えている。

やっぱり、年上の女かのぅ。

balboa_2_bg_122102

topへ

江口順也 09年4月26日放送

491px-chaplin_the_kid


チャーリー・チャップリン

TVをつければ、お笑いだらけ
新聞をひらけば、笑えないことばかりの

あべこべなまいにち。

かつて暗黒の時代に、
世界中の人をゲラゲラさせたチャップリンはこう言った。

 ヒトラーという男こそ、
 笑い者にしてやらねばならないのだ

さて。

僕らはいま、だれを笑い者にすればいいのだろうか。

vertical-ladybug


野比のび太

少年は、落ちこぼれだった。
でも、

 あきらめのいいところがぼくの長所なんだ

そう言ってケロリとしていた。

 今もってる自転車は嫌いだ!乗れないから

そう開き直ったりもした。

社会なんて、知れば知るほど、デタラメなのかも。

ときどき人のせいにした。

でもある日、こんなことに気づく。

 いちばんいけないのは、じぶんなんかダメだと思いこむことだよ

その言葉に、おとなもこどもも励まされた。

少年の名は、野比のび太。

日本人は、彼といっしょに大きくなった。

san-antonio


ロベルト・グッチ

グッチが欲しいわ。

今日もだれかが、だれかに、おねだりしている。

15年前。その名をめぐり、
激しく身内で争ったグッチ家の人々は、
グッチの名前を、資本家に取り上げられてしまった。

いま、三代目のロベルト・グッチ氏は、
一族の誇りをふたたび取り戻そうと、
まったく新しいブランドを立ち上げている。

決してグッチの名前を出してはならない、
という約束のもとで。

グッチが欲しいわ。

そう言ったかどうかは、だれも知らない。

e899b9


カズ

だれより先に、世界へ飛び出していった。
だれより先へと、日本を引っ張った。
だれよりもたくさんイメージし、
だれよりも、その日を夢見ていた。

でもカズは、ワールドカップに出られなかった。
だれよりも、サッカーの神様を愛していたのに。

そんなカズがよく使う言葉、
ボア・ソルチ。

ポルトガル語で、GOOD LUCK、だそうだ。

456px-guerrier_dacota


イシ

まだ、グローバル化という言葉はなかった。

1915年のこと。

インディアン狩りに追われ、
死を覚悟で白人の町に現れた
人類最後のインディアン、イシは、
世界に別れのメッセージを残した。

 あなたは居なさい、ぼくは行く

それは、部族に代々伝わる
ヤヒ語で語られた、最後の言葉だった。

ひとつの言語が消える瞬間。

英語は、殺し屋だった。

pool-2


たけしさんと関根さん

その番組には、たけしさんがいた。
面白いことは全部、たけしさんが言ってしまう。

男は、もがいていた。

そんなある日、彼は、
ほんとうにどうでもいいようなことを言ってみた。
ふと思いついた、本当に本当に、どうでもいいことを。

 今のVTRに出てきた人、次男っぽいですよね

スタジオは、
笑いの渦に包まれていた。
だけしさんも、笑っていた。

その男とは、関根勤さん。

どんな場所にも、ポジションは、きっとある。

los-angeles-skyline


スティーブ・ジョブス

天才の条件。
その一つは、
いつまでも子供でいられること。
利害や損得を気にせず、
情熱や好奇心で動けること。

10年前、スティーブ・ジョブスは、
つぶれかけた古巣のアップル社に、
わずか年俸1ドルで復帰した。

やがて、

1年で、imacが。

5年で、ipodが生まれた。

天才の給料は、いまも1ドルのままだという。

clouds-2


王貞治

世界のホームラン王と言われた
王貞治のバットから、
まったく音が消えてしまったことがある。
第699号を打ってからの20日間。
あと1本が、どうしても出ない。

焦る姿を見かねた知人は、
ある一言をアドバイスしたという。

その翌日。

第700号ホームラン、達成。

いったい知人は、何と言ったのか。

 あと1本で700ではなく、
 あと101本で800だと思えばいいさ

数字の魔法が、王様を救った。

sunset-3

topへ

江口順也

eguti






江口順也の仕事
http://www.n-c-c.org/modules/weblinks6/singlelink.php?lid=1960
http://www.youtube.com/watch?v=rbvJRP4a5Ag&feature=channel_page



topへ


login