
遺言
全財産はつぎの通り処理すること
 遺言執行者は基金を安全な有価証券に投資し、
 毎年その前年度に人類に最も貢献をした者に、
 その利子を賞金の形で与える。
右の利子は5等分し、
 物理学の分野で最も重要な発見
  または発明をした者、
 化学の分野で最も重要な発見
  または改善をした者、
 生理学または医学の分野で
 最も重要な発見をした者、
 文学で最も傑出せる
 理想主義的傾向の作品を書いた者、
 諸国間の融和・常備軍の廃止もしくは削減・
 または和平会議の開催および推進に
 最も貢献せる者に、
 それぞれ一部を与えること。
 右の賞は、候補者の国籍を問わず、
 最も賞すべき者に授与するのが自分の希望である。    
 1895年11月27日
 アルフレッド・ノーベル
その後、経済学賞が加わり、
ノーベル賞は6部門となった。
































