三島邦彦 11年4月16日放送


チャップリンとあの人/放浪紳士チャーリー

「チャップリン」と聞いた時に浮かぶあの顔。

真っ白な顔に口ひげを生やし、だぶだぶズボンに小さな上着、
大きな靴をはいてステッキを持つあの姿。
その名も、放浪紳士チャーリー。
自らが映画の中につくりあげた
このキャラクターをチャップリンはこう説明する。

 小さな口ひげは虚栄心。
だぶだぶなズボンは、人間の不器用さ。
大きなドタ靴は貧困の象徴。
 窮屈な上着は貧しくても、品よく見せたいという
必死のプライドを表してるんです。

人がいちばん笑うものは、人間らしさ。
いちばん泣くのも、人間らしさ。
チャップリンはそのことを誰よりも知っていた。


チャップリンとあの人/ ヒトラー

同じ年の同じ月に生まれた二人は、どこか顔も似ていた。
チャップリンとヒトラー。
誰よりも人間を愛し、映画を通じて世界にその愛を伝えていたチャップリンと、
誰よりも人間を憎み、暴力を通じて世界にその力を誇示したヒトラー。
チャップリンにとってヒトラーは、どうしても無視ができない存在だった。

1939年、ヒトラーのポーランド侵攻のニュースを聞いたチャップリンは、
妻であり女優のポーレット・ゴダードを主人公にした映画を撮る計画を中止し、
『独裁者』という作品を制作する。
ヒトラーを批判し、馬鹿にするには言葉が必要だと考えたチャップリンは、
かたくなに守り続けてきたサイレントを捨て、
初めて台詞を映画に取り入れた。
そうして、暴力を否定し人間の愛を訴える、
映画史に残る6分間のスピーチが生まれた。
  
他人の幸福を念願としてこそ生きるべきである。
 お互いににくみあったりしてはならない。
世界には全人類を養う富がある。人生は自由で楽しいはずである。 


チャップリンとあの人/ジャン=リュック・ゴダール

その作品の難解さでいつも世界を戸惑わせるフランスの映画監督、
ジャン=リュック・ゴダール。
映画研究家でもある彼は、チャップリンをこう評した。

 彼はあらゆる賛辞を超えたところにいる。それは、最も偉大な映画作家だからだ。

子どもにも、大人にも、ゴダールにも。
チャップリンは、笑われ、愛され、尊敬された。

タグ:

«    »

topへ

コメントをどうぞ

CAPTCHA



login