中山佐知子 2014年8月31日

nakayama1408

おまえ、まだいたのか。

        ストーリー 中山佐知子
           出演 大川泰樹

Twitterで検索をかけていると
いないと思っていた顔と名前が画面に出てくることがある。
なんだ、おまえ。まだいたのか。

プロフィールのアイコンは、写真のかわりに似顔絵で
特徴が意地悪なくらいデフォルメされている。

おまえ、まだいたのか。何してんだよ。

とぼけた顔に向かって、声を出さずに話しかける。

 何もしてねえよ、いるだけだよ。

あいつが言いそうな言葉がすらすら出てくる。
ひとり漫才か、これは。

で、元気だったか。
 元気なわけねえだろ、俺はもう死んでんだぜ。

3年前に葬式に出た。
ご両親がつらそうだった。

死んでんならそんな顔で出て来んなよ。
 悪かったな、この顔は死んでも直らねえよ。

いや、だから、そうじゃなくてさ。
 だから、死んじゃってんだから。削除できねえんだよ。

たまにこういうことがある。
本人はとっくにいなくなって、アカウントが取り残される。
3年前のリアルタイムが凍結されている。
死ぬ前の何ヶ月かは病院にいて
発信するニュースが乏しかったのだろう。
誰かのTweetに対する受け答えが多い。

「ありがとうごぜえますだおかだ」
「コモンセンスのない顧問だね」
「中国へ行ってる人に忠告したよ」

おまえさ、これ持ってとっとと成仏しろ。
 これって何だよ。
おまえの恥ずかしいダジャレまみれのTwitterだよ。
 おまえ、知らないの? 
 Twitterを成仏させるのは自分が成仏するよりむづかしいんだぜ。
なんでだよ。
 だってさ、死んだとたん煩わしいこと全部忘れちゃうだろ。
 パスワードとか。

あいつが考えそうなパスワードはいくつか思いつく。
ためしてみるか?削除してみるか?
しかし、なんでそんな責任を引き受けないといけないんだ?
Twitterのアイコンが、そうだよな、と、
ノーテンキにわらっている。

あいつのTwitterは、
「三陸に仕事をプロジェクト」のリツイートで終わっている。
3年前の夏がそこにある。

出演者情報:大川泰樹(フリー) http://yasuki.seesaa.net/ 

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

直川隆久 2014年8月17日

全 解 除

        ストーリー 直川隆久        
           出演 大川泰樹

―おれはこの世を解除するパスワードを見つけた。

早朝。誰もいない学食のテーブル。
話がある、と俺をよびだした小田が、開口一番そう言った。

―何の…パスワード?
―この世を解除してしまうパスワードだ。

普段から言葉のききづらい奴だが、今日はいつにもまして声が低い。

―意味がわかるように話せよ。
―これを見ろ。

議論は時間の無駄とばかりに、
小田はポケットから卵を一つ取りだした。
そして、目をつぶり何秒か天をあおいだかと思うと、
その卵の表面を人差し指の先で、文字を書くような仕草で撫で始めた。

―ほら。

と小田がこちらに卵を向けると、
殻の表面にきゅるりと直径3センチほどの穴があいた。
その穴の向こうから、人の目玉がぎろりとこちらを覗く。
俺は、うわ、と声をあげて思わず後ろに飛びのき、
隣のテーブルでしたたかに腰を打った。

―ああ、これは、窓だったのか。

そう言いながら小田は、卵をポケットに入れ直した。

―窓?
―窓かどうかは、パスワードを解除してみないとわからない。

そう言いながら小田は、
ポケットからもう一つ別の卵を取りだした。

―一個一個パスワードも違えば、
ロックがかけられる前が何だったのかも違う。

さっきと同じ動作を繰り返してテーブルの上に置く。
見ていると殻の表面にいくつもの亀裂が入り、
…ちょうど団子虫が丸い状態から元に戻るかのように変形した。
白い甲羅の裏に、何百本かの毒々しい赤い脚がもぞもぞと動いている。

―うへ。

小田はそれだけ言って、
すばやい仕草でテーブルにあった紙ナプキンで虫を包むと、
足で踏み潰し、ゴミ箱に捨てた。

小田の話を要約するとこういうことだった。
この世のあらゆるモノは、その「ふり」をしているにすぎない。
卵に見えるものも、机に見えるものも、すべては仮の姿であり、
すべてのモノが固有のパスワードを持っている。
このパスワードを入れることで、そのロックが解除され、
モノ本来の姿が現れる、というのである。

―つまり、お前は全てのモノのパスワードを知ってるというのか?
―正確に言うと、知ってるわけじゃない。分かるんだ。
手を触れると。このあいだ猫を解除したときは、興奮したよ。
腹から裏返って、巨大なエイみたいな生き物になった。
ひでえ匂いがしたけどね。

動物にもあるのか。と俺が言うと、 

―人間にもあるんだぜ。

と小田が、にやりと笑った。

―お前にもある。
そのつもりはないだろう?でもそれは気づいていないだけなんだ。
お前にもパスワードがあって、そのパスワードをここに入れれば…

と言って小田はおれのおでこに指で触れた。
思わずのけぞると、小田はげらげらと笑った。
そして、紙ナプキンにすらすらと何か書き、
折りたたんでこちらによこした。
おれはそれを、手で払いのけた。
小田は、くく、と喉がきしむような笑い声をたてた。

―俺も最初は、おまえと同じことが知りたかったよ。
 でもな、それは、わからないんだ。
―俺と同じ…って?
―だれが、こんなパスワードをつくったか。
 そして、なぜ、俺にそれを教えるか、さ。
 でも、そいつは結局わからない。だからおれはあきらめた。
 だが、ひとつ、おもしろい発見があった。

小田の顔が、微妙にゆるんだ。

―たまに、ごくたまに、解除した後、本当に、なんというのかな…
エネルギーの…エネルギーの塊のようなものが現れることがあるんだ。
あたたくて…なんだか、えも言われん、
喜びという気持ちが空間の中に独立して存在しているような…。
あれは、本当に、いい。すばらしいんだ。

小田はうっとりと虚空を見つめ、

―もしあれに俺がなれたとしたら…

そう言って、何か遠いところを見る目をした。
しばしの後小田はこちらを向き、どういう意味か、うなずいた。
そして席を立ち、食堂を出て行った。

※      ※         ※

その後、小田の姿を見たものは誰もいない。
おれの「パスワード」が書かれたナプキンは、自宅の机の引き出しにある。
――まだ開いていない。

出演者情報:大川泰樹(フリー) http://yasuki.seesaa.net/ 

 

Tagged: , , ,   |  コメントを書く ページトップへ

中山佐知子 2014年7月27日

夕日が空を青く染めて

        ストーリー 中山佐知子
           出演 大川泰樹

夕日が空を青く染めています。
酸素が増えるにしたがって
見ることが少なくなった火星の青い夕焼けです。

今日は昼間もいいお天気で、
赤い空が広がっていました。
ステーションの天気予報によると、
週の終わりには雨が降るそうです。
滅多に降らない雨を、どれだけみんなが楽しみにしているか。
砂に腹這って生きる灌木や岩に生える苔も
その雨でまた命をつなぎます。

やがて僕たちが一本の木を植えることができれば
その木がつくる酸素でもう一本の木を養える。
二本は四本になり、四本は八本になり、
そうして、森ができれば、水脈が生まれます。

テラフォーミング。
火星の地球化計画はやっとここまできました。

100年も昔に数人の学者が移住して開発がはじまり
火星は少しづつ姿を変えていきました。
地球から持ち込まれた植物は
火星の薄い空気や、赤い砂に住むバクテリアに適応して
自分を変えていったのに
人は自分を変えることができず
星そのものを変えることを選びました。

テラフォーミング
火星を地球のように変える計画は
火星を火星でなくしてしまうことです。
緑化が進んで酸素が増え、火星の空気全体が濃くなると
青い夕焼けは見られなくなります。
晴れた空の赤い色もやがて消えてしまうでしょう。

夕日が空を青く染めています。
火星で生まれた僕にとっては
なつかしいふるさとの夕焼けです。

かつて地球人が地球を滅ぼしていったように
僕もふるさとの星を滅ぼそうとしています。

出演者情報:大川泰樹(フリー) http://yasuki.seesaa.net/ 

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

安藤隆 2014年7月5日

ファーストタイム

     ストーリー 安藤隆
        出演 大川泰樹

原っぱの定義はむずかしい。空き地というだけでは足りない。
原っぱというからには、まず草が全面的に生えている、
かつ浅く生えているのがよい。あまり草深くてもいけない。
それでは子供が自由に遊べない。これはだいじな点だ。
つぎに所有者を示す立て看板や柵がない。
誰でも出入り自由である。むしろ人を誘いこむ風情がある。
もうひとつ肝心なことは、都市にあるということだ。
都市との釣り合い、もしくは不釣り合いのなかに
原っぱは浮かんでいる。

そんな諸条件を、その原っぱは満たしていた。
正しい原っぱであった。
ちなみに住所は、南豊島郡内藤新宿町大字内藤新宿三丁目である。

草は大葉子(おおばこ)に馬肥(うまごやし)が生えている。
遠巻きに羊蹄(ぎしぎし)と酸模(すかんぽ)も生えている。

三人の少年が遊んでいる。みたことのない遊びをしている。
じつは当の少年たちも、その遊びのほんとの名前を知らない。
なんでも近ごろ外国からきた遊びらしかった。
「林(りん)さん、ここですよー、ここ!」
そう声を張りあげたのは、棒を担いだ少年である。
その棒で「ここ、ここ」と体の前を指し示す。
竹の棒のようだ。地面に当たると竹の音がする。

少年の名前は升(のぼる)。
林(りん)さんと呼ばれた少年は、年長の林太郎(りんたろう)。
林太郎は手に、なにやらお手玉のようなものを握っている。
白い布(きれ)はしが、手からちょびっと垂れている。
それを升(のぼる)の言うとおり、山なりに放(ほう)る。
待ち構えた升が竹の棒でぶつ。
林太郎の後方に、隠れるように、もうひとり小柄な少年がいて、
あちこち転がるお手玉を拾う。
小柄な少年は金之助(きんのすけ)。

この遊びを言い出したのは升(のぼる)だった。
升は学校で先生から、横浜で流行(はや)る外国の遊びと聞いた。
外国と聞いて血が騒いだ。
白い玉を母親にせがんで作ってもらった。
中味をかちかちに詰めたお手玉のまわりを手ぬぐいで包み、
糸を固く何重にも巻き、外側を白いふんどしで二重に包んで縫った。
升さん、どうせよごすだけならば使い古しで我慢なさいと、
黄色まじりの白玉(しろだま)ができた。
そんな白玉と竹の棒であっても、
道具を持ってきた升が、いちばん面白そうな役をやるのを、
金之助も林太郎も承知するしかなかった。

 升(のぼる)は玉を力一杯ぶたないように我慢していた。
コワレテシマッタラタイヘン困ル。
だけど我慢の掛金がそのときふいにはずれた。
律儀だがそそることのない林太郎の放る玉が、珍しくそそってきた。
升は思わず我を忘れて思いきりぶった。
玉は金之助の頭上はるか、
原っぱの周りの鬱蒼たる叢(くさむら)まで飛んだ。
そのへんの草は背が高く、性悪(しょうわる)である。
玉を探しに分け入った金之助は、当然のように見失った。
升も、しまいには年上の林太郎もきて、手伝ったが、
玉はどこかに隠された。

 そのときだった。三人より年端(としは)のいかない、
汚いなりをした男の子供が、
髪文字草(かもじぐさ)のあいだからぬっと顔を出した。
「これ‥」と、玉を差し出した。
心底たまげたことへの照れかくしで、
升は奪うように玉をとりあげ、点検した。
玉は傷んでほどけていたが、でも無事だ。
「おまえ、名前はなんという?」林太郎が言った。
「公之(ひろゆき)‥」

その怯えた様子からも、汚いなりからも、
このあたりのいかがわしい家の子供だろうと三人は思った。
「みつけてくれたのだ。礼をいうべきである」
林太郎が率先して「ありがとう」と言った。
ありがとうはハイカラすぎると思いながら、他の二人も追随した。
子供が照れたように笑った。歯は白かった。

「林(りん)さん、この遊びの感想はいかが?」
升が林太郎に言った。
玉を拾ってばかりですこしも面白くない、と金之助は思った。
なのに林太郎は「うむ、欧米的の面白みがある」と答えた。
林太郎だって私よりよほど面白いに違いないのだ、
あんな真ん中で玉を放るんだもの、と金之助は気づいた。
「キンちゃんは、どうだい?」
升が金之助に向き直った。
升はいつになく強い目をしていた。
その目に気圧されて金之助は「私も面白い‥」と答えてしまった。

「よし、決まった」升が叫んだ。
「明日もやる! 公之(ひろゆき)、おまえもきていい!」

いつのまにか夕暮れである。西の空に夕焼けが広がっている。
夏の盛りとみえるのに、空には秋(あき)茜(あかね)が舞っている。
秋茜の寂しい朱色(あかいろ)は、夕焼けを染めた朱色である。
「ぜんたい、この遊びはなんという名前だ?」
と林太郎が言った。
野原で玉遊びだから野玉(のだま)だ、と升はひそかに考えていたが、
まだ黙っていた。
その考えは明日言おう、と思った。

出演者情報:大川泰樹(フリー) http://yasuki.seesaa.net/

Tagged: , ,   |  2 Comments ページトップへ

中山佐知子 2014年6月29日

子供が眠っている間に

        ストーリー 中山佐知子
           出演 大川泰樹

子供が眠っている間にエネルギーを補充する。
毎晩その量を手帳に書き込む。
子供はまだ何も気づかず
食べたご飯やおやつで自分は育っているのだと思っている。

私も食事のたびに言う。
好き嫌いをいうといい大人になれないよ。
人参、牛蒡、蓮根。
子供は根菜類が好きではない。
それとピーマン。
自分の小さいころに似ている。
そんなはずがないことをつい考えてしまう。

眠っている間に補充したエネルギーを
手帳に書き込む。
データはセンターに転送され、
毎年お誕生日と称する日に
どの子供も
1年分の消費エネルギーに見合った新しい躰を手に入れる。
今年のお誕生日、子供は7センチ背が伸びて
体重は5kg増える予定だ。
たぶん新しい靴が必要になるだろう。

いままでに研究所で生産される子供の数は
世界の子供の8割を占めるに至っている。
彼らはアンドロイドやヒューマノイドではなく
第4の人種と呼ばれ、
やがて研究が進むと、成長も子孫を残すことも
人と同じようにできるようになると期待されていた。

いずれこの星の未来は第4の人種が支えていくのだが
彼らの子供時代を養育できるのは
現在この星に生き残る人間の大人たちだけだった。
子供たちは強さのDNAはプログラミングされているが
生き物の弱さは、人が暮らしのなかで教えるしか方法がない。

いまベッドで眠っている子供は
7センチ背が伸びる日が近づいても
ピーマンを見ると下を向いて涙ぐんでしまう。
そんな日は消費されたエネルギーが少し多いから
手帳の余白に「ピーマン」というメモを書き込んでおく。

手帳を閉じて寝顔を見る。
かわいい小さなわたしの娘。

出演者情報:大川泰樹(フリー) http://yasuki.seesaa.net/ 

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

磯島拓矢 2014年6月8日

「手帳」

            ストーリー 磯島拓也
               出演 大川泰樹

「部屋を引き払うので片付けていたら、古い手帳が出てきたの」
電話口の彼女は言った。
僕と付き合っているころの古い手帳で、
懐かしくなって連絡をしたのだと言う。
なぜ引っ越すのかと尋ねたら、地元に戻って、
高校の同級生と結婚すると教えてくれた。

数年ぶりに会う彼女は記憶の中より髪が伸びていた。
古い手帳で思い出すなんて「舞踏会の手帳」みたいだ、と僕は言った。
彼女はその映画を知らなかった。
「古いフランス映画でね。未亡人になったヒロインが古い手帳を頼りに、
昔舞踏会で一緒に踊った男たちを順番に訪ねていくんだ」
そう説明した僕は、余計なことを言った。
「僕は何番目かな?」
彼女はちょっと傷ついた表情を浮かべたけれど無言だった。
そういう人だった。
すぐに謝ればいいのに、僕は無言だった。そういう奴だった。

話は当然結婚相手のことになる。
彼女の地元でいくつもスーパーを経営しているという。
「すごいじゃないか」と僕は言う。
彼女は懐かしい曖昧な笑顔を浮かべる。
そして僕はまた余計なことを言う。
「東京でフリーの人間と付き合って、地元に帰って結婚。
古いフォークソングみたいだ」
彼女は怒らない。寂しそうな顔をするだけ。そういう人だった。
僕の話になるかな、と思っていた。
「付き合っている人いるの?」と聞かれたら何と答えようか。
実はずっと考えていたが、最後までその質問はなかった。
あれから誰とも付き合っていないことは、結局伝えられなかった。

2時間くらい話しただろうか。
昔よく行ったレストランがなくなってしまったとか、そういう話だ。
そういう話をする年なんだなと改めて思う。
「そろそろ行くわ」と彼女が言い、僕らは喫茶店を出た。
「新幹線の時間なの、とか言うなよ」僕はまた余計なことを言う。
曖昧に笑った彼女は「じゃ」と手を振った後にこう言った。
「部屋を片付けてたら手帳が出てきたって話、嘘よ」
そして駅へと向かっていった。

ああ、なぜ彼女は、なぜ女というものは、大切なことを最後に言うのだろう。
男ががんばってがんばって諦めという気持ちを手にしたときに、
それを無にするようなことを言うのだろう。
その夜は深酒をした。でも吐くほどは飲まない。
そういう年になっていた。

出演者情報:大川泰樹(フリー) http://yasuki.seesaa.net/


Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ