Author Archives: tcs_saito2022

酒の肴メニュー


つくりかたをきかれることがときどきあるので
こちらにひっそりと書いておくことにしました。

全部読むときはこのまま下へスクロール。
メニューを選ぶときは
下の写真をクリックしてください。
下に準備中とあるものは非表示になっています(中山佐知子)

kon
kobu
waribosi

「東北へ行こう」について

「東北へ行こう」は
山形の東北芸術工科大学の授業がきっかけで
はじまりました。
東北の良さをひとりでも多くの人に
知ってもらいたい。
そしてたくさんの人に東北を旅してもらいたい。
そんな願いで出発した企画です。

CMもエッセイも紀行文もお知らせも
音声のあるものもないものも、東北をここにまとめています。

最新版から見る:http://www.01-radio.com/tcs/columnindex/tohoku

年代別にみる:
東北へ行こう2018:http://www.01-radio.com/tcs/archives/30174
東北へ行こう2017:http://www.01-radio.com/tcs/archives/29069
東北へ行こう2016:http://www.01-radio.com/tcs/archives/27999
東北へ行こう2015:http://www.01-radio.com/tcs/archives/26848
東北へ行こう2014:http://www.01-radio.com/tcs/archives/25897
東北へ行こう2013:http://www.01-radio.com/tcs/archives/24314
東北へ行こう2012:http://www.01-radio.com/tcs/archives/21722
東北へ行こう2011:http://www.01-radio.com/tcs/archives/19200
*このまま画面を下にスクロールすると新しいものから見られます。

Tagged

伊藤健一郎 2025年1月19日「コアラによろしく」

「コアラによろしく」

    ストーリー 伊藤健一郎
       出演 地曳豪

「来週の火曜が最終出社日なんだ」とメールが来たのは、
4日前の金曜だった。

入社して15年も勤めた新橋には、思い出の味もあっただろうに、
会社近くのどこにでもあるハンバーガーショップで、
僕らはランチをすることにした。

「来月には、シドニーなんだね」と確認すると、
ポテトをつまむ手を止めて「あんまり実感ないけどね」と彼は答えた。
「そっか」と、その後につづく言葉もないまま
僕はぬるいコーヒーをすすった。

「こどもは元気?」とか。「自転車で転んで手首を捻った」とか。
1時間くらい、たわいもない話をして、
これからのことは話さなかった。

「そろそろ行かなきゃ」と彼が言って、
テーブル脇のレシートをとりながら僕は、
何か言い残したことがないか考えて
「来月には、シドニーなんだね」と、さっきの言葉を繰り返していた。
「そうだよ」と彼は笑って、僕は「いいな」と言った気がする。

店を出ると、冷たいビル風が吹いていた。
「これから会社?」と聞かれて「いや、クライアント直行」と答えた。
咄嗟に出た嘘だった。

「じゃあ、またねだね」と彼が差し出した手を握り返すと
僕の口からは「1月のシドニーは暑いのかな?」と、
最後の最後までどうでもいい言葉が出た。「コアラによろしく」

僕らは40歳間近で、100歳生きる時代とはいえ、
それはもう若くはない。
若くはないけれど、それぞれのスピードで、まずまず必死に、
相変わらず行き先を探している。

クライアントに向かう予定などなく乗り込んでしまった電車の中でも、
それなりに考えちゃったりなんかして。

.
出演者情報:地曵豪 http://www.gojibiki.jp/profile.html

録音:字引康太

Tagged , , ,