2017 年 4 月 15 日 のアーカイブ

厚焼玉子 17年4月15日放送

170415-01

遺言の日 ノーベル

 全財産はつぎの通り処理すること


 遺言執行者は基金を安全な有価証券に投資し、
 毎年その前年度に人類に最も貢献をした者に、
 その利子を賞金の形で与える。

 (利子は5等分し、物理学の分野で最も重要な発見または発明をした者、
 化学の分野で最も重要な発見または改善をした者、
 生理学または医学の分野で最も重要な発見をした者、
 文学で最も傑出せる理想主義的傾向の作品を書いた者、
 諸国間の融和・常備軍の廃止もしくは削減・
 または和平会議の開催および推進に最も貢献せる者に、
 それぞれ一部を与えること。)

 右の賞は、候補者の国籍を問わず、
 最も賞すべき者に授与するのが自分の希望である

 1895年11月27日 アルフレッド・ノーベル

この遺言のおかげでノーベル賞ができた。
4月15日は遺言の日

topへ

厚焼玉子 17年4月15日放送

170415-02

遺言の日 ナポレオン

1821年、ナポレオンは遺言の補足として
こんな言葉を残した。


 「わたしの遺体はセーヌ河畔に葬ってほしい。
  わたしが深く愛するフランス国民の中にありたいからである。」

これを書いた4月16日、
ナポレオンの健康状態は悪化する一方で、
わずかな食べ物も戻すようになっていた。
ナポレオンはそんな中でも
自分の遺言書が破棄されることを恐れ
用心深く数通の複製を作っていた。

2013年、パリの競売でこの遺言補足書が落札された。
35万7千ユーロ、日本円でおよそ4700万円だった。
ナポレオンは自分の遺言書の価値が
わかっていたのだろうか。

4月15日は遺言の日

topへ

厚焼玉子 17年4月15日放送

170415-03

遺言の日 本居宣長

江戸の国文学者、本居宣長の遺言には
葬式と墓についての細かい指示がある。

 墓地7尺四方、真ん中を少し後へ寄せて塚を築くように。
 そのうえに桜の木を植えるように。
 塚の前には石碑を建てること。
 塚の高さは三四尺ばかり。
 芝を植え土を固くして崩れないようにする。
 のちのち、もし崩れているところがあれば、
 ときどき見回って直しておく。
 植える桜の種類は山桜の花のよいのを選んで植えてほしい。

本居宣長はその墓の設計図も残している。
そして墓についての指示の後には
墓参りについての指示が続くのである。

遺族の心境を伺ってみたい。

4月15日は遺言の日

topへ

厚焼玉子 17年4月15日放送

170415-04

遺言の日 カール・マルクス

カール・マルクスは家政婦に遺言を求められたときに
こう言った。

 出て行ってくれ!
 最後の言葉なんてものは、

 充分に言い足りなかったバカ者達のためにあるのだ。

皮肉なことに、この言葉が
いまではマルクスの最後の言葉として伝えられている。

4月15日は遺言の日

topへ

厚焼玉子 17年4月15日放送

170415-05

遺言の日 ガンディ

 束縛があるからこそ、

 私は飛べるのだ。


 悲しみがあるからこそ、
 私は高く舞い上がれるのだ。

 逆境があるからこそ、
 私は走れるのだ。



 涙があるからこそ、
 私は前に進めるのだ。

これはマハトマ・ガンディが
暗殺される3か月前に書いた詩だ。

ガンディは胸に3発の銃弾を打ち込まれたとき
暗殺者を許すという意味のジェスチャーをしたと伝えられている。

4月15日は遺言の日

topへ


login