2019 年 7 月 のアーカイブ

藤本宗将 19年7月20日放送


Blue-MauMau
世界とハンバーガー

アメリカから世界に広まったハンバーガーは
グローバル経済の象徴であり、豊かさの指標でもあった。

たとえば経済専門誌『エコノミスト』によって
考案された「ビッグマック指数」は、
ある国の国内通貨価値を知るための
指標として利用されている。

もうひとつ変わったところでは、
トーマス・フリードマンが提唱した
「黄金のM型アーチ理論」というものがある。

ある国の経済が発展して、
マクドナルドのチェーン展開を
支えられるくらい中流階級が増えると、
もはやその国の国民は戦争をしたがらなくなる、という主張だ。

確かにフリードマンがこの理論を思いついたとき、
マクドナルドのある国同士が
戦争を行った例はひとつもなかった。
しかし後にコソボ紛争などが起こり、この理論は破綻する。

「国が豊かになれば戦争はなくなる」と言えるほど
世界は単純なものではなかったのだ。
ハンバーガーがすべての国を笑顔にする日は、
もうすこし先になりそうだ。

topへ

村山覚 19年7月20日放送


NASA
スペースチーズバーガー

2015年。国際宇宙ステーションで
『スペースチーズバーガー』という名のハンバーガーが誕生した。

ビーフパティやチーズペーストが薄いトルティーヤで包まれ、
地上のチーズバーガーとは似ても似つかないものだったが…
宇宙飛行士が「VERY TASTY!」とかぶりつく写真が話題となった。

その7ヶ月後、別の宇宙飛行士も
スペースチーズバーガーの写真をアップした。
挟んでいる具は同じだが、
彼は「レタスが欲しい!」と書き添えている。

実は、宇宙ステーション内ではレタスの研究が
行われていて、長期間の滞在や火星探査には
野菜の栽培が欠かせないと言われている。

レタスたっぷりの『スペースレタスバーガー』が
宇宙の定番メニューになる日が来る?

topへ

佐藤日登美 19年7月14日放送


ogiwaratakao
夏フェス フジロックフェスティバル

日本を代表する夏フェス、フジロックフェスティバル。
「フジ」を冠するだけあって、
記念すべき1回目は富士山の近くで開催された。
だが、会場はひどい様相を呈した。
台風が直撃したため大雨が殴りかかり、
駅から会場までのアクセスは一本のみで大混雑、
近隣の私有地に勝手に入る人まで現れた。
あまりの混乱ぶりに、二日目はあえなく中止となった。

会場を新潟県苗場スキー場に変えたフジロックは、今年で23回目。
環境保護への取り組みなどが評価され、
世界のロックフェスランキングで3位に選ばれたこともある。
嵐の1回目があったからこそ、今のフジロックは存在する。

topへ

森由里佳 19年7月14日放送



夏フェス 仕掛け人

47年前に発行された1冊の音楽系同人誌から始まった出版社がある。
以後、彼らが創刊してきた雑誌メディアはすべて、
「読者としてのわたしたちが読みたい雑誌を作る」
という理念が貫かれたものだった。

今は、出版にとどまらず
ウェブやイベント、アパレルまで幅広い事業を行っているその会社。
もちろん、運営する音楽イベントの理念も
「主役は聴き手である参加者」というところを守り抜いている。

会社の名前は、ロッキング・オン・グループ。
数あるフェスの中でも絶大な人気を誇る、
ロック・イン・ジャパン・フェスティバルの仕掛け人である。

topへ

森由里佳 19年7月14日放送



夏フェス ロゴに込めた想い

ロック・イン・ジャパン・フェスティバルを運営する、
ロッキング・オン・グループ。

そのロゴマークは、シンプルなアポストロフィーだ。
会社名Rockin’onの進行形の象徴であり、
音楽シーンをたゆまず進み続けるという決意の表れでもある。

海外フェスを招致するコンサートプロモーターとは異なり、
いちからすべてを創りあげてきた彼らは、
同じフェス運営企業の中でも突出して明確なビジョンを持ち、発信し、
今もひたすら邁進している。

topへ

星合摩美 19年7月14日放送


oddstranger
夏フェス ROCK IN JAPAN FESTIVAL

ゴールはフェスのステージ。
日本4大フェスの1つ、ROCK IN JAPAN FESTIVALには、
オーディション参加枠がある。
けれどその道のりは長く険しい。

募集は年明けから開始され、数千の応募者から、
選考員による一次審査、リスナー投票を加えた二次審査で20組が選出。
うち優勝した1組だけが、真夏のステージに立つことを許される。

ROCK IN JAPAN FESTIVALは彼らのゴールであり、夢のスタートである。

topへ

星合摩美 19年7月14日放送


Tokutomi Masaki
夏フェス 焼來肉ロックフェス

音楽と一緒に焼肉を楽しめる夏フェスがある。
その名も焼來肉(やきにく)ロックフェス。

長野県飯田市の若者が、焼肉が盛んな地域特性を生かし発案したイベントだ。
フェスの入場チケットと共に、手ぶらで楽しめる焼肉チケットが販売される。

南信州の美味しいお肉と音楽のコラボは、今年で5回目。
どこよりもジュ〜っと熱い夏フェス。
あなたも味わってみてはいかがでしょうか。

topへ

星合摩美 19年7月14日放送


夏野菜
夏フェス Slow LIVE

大人のための野外フェス「Slow LIVE」。
一般的なフェスでは、スタンディング形式がほとんどだが、
「Slow LIVE」は最初から最後まで席で座って音楽を楽しむことができる。

アコースティックな曲の編成など、しっとりとした演出も魅力の1つ。
さらに、ライブ会場は700年の歴史を持つお寺、池上本門寺。

伝統を感じさせる空間には「Slow LIVE」の名にふさわしい、
贅沢な時間がゆっくりと流れる。

topへ

蛭田瑞穂 19年7月14日放送


Kmeron
夏フェス オープニングアクト

日本を代表する夏フェス、サマーソニックは今年で20回目の開催となる。
2000年に行われた第1回目は、
今や21世紀を代表するバンドとなったCOLDPLAYが
前座に当たるオープニングアクトとして出演した。

その時のステージは体育館のような小さな屋内会場。
冷房のきかない室内で観客は体育座りになって演奏を聴いたという。

その8年後の2008年、COLDPLAYは再びサマーソニックに帰ってくる。
オープニングアクトではなく、大トリに当たるヘッドライナーとして。

topへ

蛭田瑞穂 19年7月14日放送


Emy P.
夏フェス ヘッドライナー

夏フェスなどのロックフェスティバルで、
目玉となるアーティストをヘッドライナーと呼ぶ。

ヘッドライナーはいわば大トリ。
どのアーティストがその年のヘッドライナーを務めるかが、
つねにファンの関心の的となる。

2019年の夏フェス。
フジロックフェスティバルのヘッドライナーは、
The Chemical Brothers、Sia、The Cureの3組、
サマーソニックのヘッドライナーは、
B’z、Red Hot Chili Peppers、The Chainsmokersの3組と発表されている。

topへ


login