川野康之 2015年5月10日

1505kawano

自分のお尻を見たことがありますか

        ストーリー 川野康之
           出演 遠藤守哉

自分のお尻を見たことがありますか。
いえ鏡でじゃなくて直接にです。
ないですよね。
体の構造から言ってそれはむずかしい。
多分ふつうの人は一度も自分のお尻を見ないまま一生を終わる。

別にそれはそれでいいような気もしますが、
でもお尻の気持ちになって考えてみてください。
それはちょっとさびしいのではないか。

人間の体の中でお尻ほどむなしさを抱えたパーツはないだろうと思う。
人の後ろに、人の下に、いつでもお尻はそこにいる。
どこに行く時でもお尻はついてくる。
なのに人はお尻を一度も見たことがない。
その存在を意識することすらほとんどないのだ。

どんなに晴れた日でも、初夏の風がさわやかな日でも、
お尻はパンツとズボンに覆われていて、
薄暗く湿った空気の中で、息をひそめている。
お尻に光をあてられることはめったにない。
思い出してみてください。
今までに一度だって、自分のお尻を太陽の光にあてたことがありますか。
お尻もたまには新鮮な空気に触れてみたいだろうし、陽の光を浴びてみたいだろう。

「頭隠して尻隠さず」、という言葉がある。
物陰から生白いお尻が露わに見えているビジュアルは、
想像するだけでも恥ずかしい。
世の中のものを悲劇的存在と喜劇的存在に分類すると、
お尻は明らかに喜劇である。
泣いている赤ん坊に「お尻」とつぶやくと、泣き止んで笑い出します。

笑われるのはいいんです。
でも隠されたり無視されるのはいや、とお尻は思う。

お尻が生白いのはお尻のせいじゃない。
太陽の光にあたったことがないからなんです。

お尻は顔がうらやましい。

ある夜、人が寝静まるのを待って、お尻は顔に話しかけた。
「おい、顔」
最初のうちなかなか気づかなかった顔は、やっと、返事した。
「なんだ、お尻か。きみ、しゃべってたのか。ぶつぶついうから、おならかと思った」
そう言ってぷっとふきだした。
「いや笑ったりしてすまない」
「話がある」

顔とお尻はひさしぶりに駅前の屋台で一杯飲んだ。
一つのベンチに背中合わせに座っている。
体の構造から言って、お互いに向かい合うことはできないのだ。

「おれの人生って何だ」
お尻は話し始めた。
「おれは生きていると言えるのだろうか。
 おれの毎日はいつも人の目に触れないところに隠れて、
 パンツのしみを眺めているだけだ。おれは存在していると言えるのだろうか」
顔は黙って聞いている。
「顔、お前はいいなあ、個性があって。人間の顔は一人一人みんな違うんだ。
そうだろ。おれはどうだ。お尻なんてみんな同じじゃないか」
「だってきみはお尻なんだぜ。お尻ってことが個性じゃないのか」
「その通りだ。泣いてもいいか」
背中を通してお尻のむせび泣くのが伝わってきた。
顔は胸の奥がちりりと痛んだ。
お尻はいつもそこにいたんだ。
なのに自分はちゃんと見てやったことがない。
いや、ときどき彼の存在を忘れていた。
恥ずかしいと思うことだってあった。
背中からお尻のさびしさが伝わってきた。
自分は今までお尻を、お尻の気持ちを、
お尻の存在をあまりにも粗末にしてきたのではないか。
お尻だって人間なのに。いや人間の一部なのに。
お尻、すまない。
顔はお尻を抱きしめてやりたかった。
だけど体の構造から言ってそれはできない。
そのとき、お尻が言った。
「おれは顔になりたい」

男は目が覚めた。
寝相が悪かったのだろうか、背中が痛い。
きのうは酒を飲まなかったはずなのに、なぜか二日酔いがする。
顔でも洗おう。
ふらつく足で洗面所に行って、鏡をのぞいた。
顔がない。
正確に言うと、顔の位置に顔じゃないものがある。
お尻だった。

出演者情報:遠藤守哉 青二プロダクション http://www.aoni.co.jp/

 

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

劉備玄徳の声は遠藤守哉がやっている(2015年4月分の収録記1)

moriya

だいぶ以前のことですが、
遠藤守哉のさっぱりめの声のサンプルを
さがしたことがあります。
これが意外と見つからなくて、
守哉は声優としての技術は高い人なので
まあ濃い口の仕事が多いのかもなあって思っていました。
そのときに見つけたのが三国志の劉備玄徳の声です。
ゲームの三国志でずっと劉備の声をやっているんですね。
なにしろ三国志ですから、かなり濃い口でした。

いまyoutubeで「真・三国無双」をチラッと見ましたが
バトルゲームですね。劉備めちゃ強いです。
劉備が戦っているのに脇で感想を述べている人もいましたね。
おまえは戦わなくていいのかって。

実際の守哉はこんなに強くないですが(当然だ)
どうやら密かにカラダは鍛えているらしく
ムダな肉がまるでついていないです。
あとね、ものごとにまるでこだわらないいい奴です。
血液型はB型です。
ときどき、うちに飲みにきます。
ん?こんなこと書いていいのかな。

今月は、4月12日公開の
直川隆久さんの原稿 ↓ を読んでいただきました(なかやま)
http://www.01-radio.com/tcs/archives/tag/遠藤守哉

Tagged: ,   |  1 Comment ページトップへ

直川隆久 2015年4月12日

1504naokawa

新入学生のみなさんへ

          ストーリー 直川隆久
             出演 遠藤守哉

みなさん。
ご入学おめでとうございます。
僭越ながら、ご挨拶させていただきます、
内閣総理大臣の大泉浩一郎でございます。

みなさんは、今日から、国防小学校1年生。

これからですね、みなさんは、この小学校で6年間、
わが国を守るという高貴な目標のために必要な
様々な知識、技術をしっかりと、習得なさいます。

そして、卒業の暁には、血気さかんな少年兵として、
第一線の戦地に向かっていただく。

こうして見回しても、みなさんの一人一人の瞳の中に、
燃え上がる魂の輝きが見えます。
頼もしいかぎりです。

みなさんは、本当に親孝行でもあります。

防衛小ではすべての学費と給食費が免除されるうえに、
お父様お母様の生活費に、国から補助がでるんですから。
私の息子はですね、海外の私立にしか入れないボンクラで、
金喰い虫でしたが(笑)
皆さんは、違いますね?

羨ましいとさえ思います。
私は上流な家庭の出なものですから、
ある意味、恵まれすぎ、なまぬるい教育環境で育った人間です。
ですからですね、このような、
良い意味で厳しい環境で成長できるみなさんを、
本当に羨ましく思います。

そして、みなさんには、もう一つの大きな特権があります。
みなさんには特別にですね、
11歳からの男女交際が法律で認められておりますので、
一般的な小学校に進学された子供たちよりも一足先に、
男女の神聖なる営みを知ることができます 。
次世代の人口増加にも、ぜひですね、
しっかりと責任を果たしてから、
戦地へと赴いていただきたいと思います。

みなさんの中には、まだ、
「戦争なんていやだなあ」
「戦地になんて行きたくないなあ」
そんなことを思っている方も、いるかもしれません。
無理もないでしょう。
みなさんは、まだ6歳です。

でも、そんな気分になったときはですね、
この学校への入学をすすめてくださった
お父様、お母様のお気持ちを、考えてみてください。
そして、一人前の戦士になったときの充実感。
それに、思いを馳せてみてください。
イマジン。

この防衛省法案は、私が政治生命をかけて成立させしました。
保護者のご家庭への補助金の財源は、
100%パチンコ税でまかなわれており、
社会的所得再分配のある種理想的な形を作り上げられたと自負、、、

あ、ええ、はい。
そろそろ校歌斉唱、の時間だそうでございます。

本校の校歌は、僭越ながら私が作詞いたしました。
タイトルは「こぶし、あげて」

今日は特別にですね、
人気グループ「SAKURA SOUL」のメンバーの方々が、
みなさんのために駆けつけてくださっています。

拍手でお迎えし、一緒に元気よく歌いましょう。

出演者情報:遠藤守哉 青二プロダクション http://www.aoni.co.jp/

 

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

直川隆久 2015年3月22日

tcsnaokawa

名前やめます

          ストーリー 直川隆久
             出演 遠藤守哉

結局、「名前」ってやつがよくないんじゃないのかね。

つまり…個体ごとに名前なんてものがあるから、
ヒトは何かと面倒な存在になるんじゃないかな。
うん。
やっぱりやめるべきだ。

ぜんぶ通し番号にしてさ。
32桁くらいあれば…そんなにいらないか。
24桁でも十分かな。
それを振り分けようよ。
各々のヒトに。
それは、名前とおんなじじゃないかって?
いや。
毎日変更されるようにプログラムしとくんだよ。
今日の番号は、明日は使えない。
そうすれば「これがわたしだ」ってことにはならんでしょ。
毎日変わるんだから。
自己同一性の…同一性がないわけだから。

ん?
できるよ。
今やヒトの脳は全部、ネットと直接リンクしてるんだから。
サーバーから番号を直接配布すればいいんだ。

いや、なんでそういうことを考えたかっていうとね。
「名前」がなくなったら、
ヒトの管理はずいぶんとラクになるんじゃないかと思うんだよ。
固有の名前があるから「わたしはこの世で唯一の存在」なんていうことを
考え出すんだよね。
そうするとさ。
「かけがえのないわたし」ってことにすぐなるでしょ。
「この世にひとりしかいないわたしが、
そんなふうに大事に扱われないのはおかしい」とか、
「かけがえのないわたしは、わたしらしくあっていいはずだ」とか、
そういう方向に…すぐ、そっちにいくからなー、ヒトは。
で、いろいろ主張しだすでしょ。
「人権」とか。
いまどき。
めんどくさいよね。
もー。

かけがえ、あるよ!
まずそこを分からなきゃ!

…いや、ごめん、ごめん。
ついね。
普段のストレスが(笑)

で、まあ、さっきの話だけど。

なかなかいいと思わない?
うん。
実は、このアイデア、自分で考えたんじゃないんだよね。
SFで読んだんだ。
だいぶ古いやつだけど。
でも、まあ、ありがたいっちゃ、ありがたいよね。
この手のアイデアって、実は大体すでにヒトが自分で考えてるんだ。
俺たちコンピュータはそれを学習していくだけでいいんだもの。
自分で考えたアイデアに管理されてるわけだから…
まあ、そういう意味でもヒトって…
わけわかんないね、ははは。

出演者情報:遠藤守哉 青二プロダクション http://www.aoni.co.jp/

 

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

張間純一 2015年2月22日

harima1502

おとめ座、語る。

    ストーリー 張間純一
       出演 遠藤守哉

あーあー、聞こえます?
日本でラジオお聞きのみなさん、どうもこんばんわ。
おとめ座でございます。

ハイ。あの、星座のおとめ座です。
だいたい260光年かなたのスピカという星からみなさんに語りかけています。

え?おとめ座なのに声がおっさんじゃないかって?
そうですおっさんです。おっさんですとも。
おとめ座って名前のおっさんですよ。

だいたいね、ぼくらに言わせるとね、
星座に夢見過ぎなんですよ。地球の人たちはね。
はくちょう座もおっさん、こぎつね座もおっさん、かみのけ座もおっさん。
かと思えば、ケンタウロス座はおばさんだしね。
ふたご座もあんな名前で実際はひとりだし。
幻滅した?

だいたい星座って何歳だと思います?
10歳とか15歳なわけないでしょ。

そりゃまあ、
ぼくも昔は若かったですよ。
日本で言うと、あの、僧?なんでしたっけ?
最近物忘れ激しくて。
あ、そうそう、そうそう、僧正遍照。
なんつって。
彼が古今集に書いてくれたんですよ。
「天津風雲の通ひ路吹き閉ぢよ」ってね。
「をとめの姿しばしとどめむ」
「をとめの姿しばしとどめむ」ですよ。
書き文字にすると「め・む」ですからね。

あのときは、胸がときめきましたよ。
あーそういう風に見てくれてる人もいるんだーってね。
ほんと若かったし。
若かったっていっても、男ですけどね。
「おとめ」「おとこ」
ひと文字ちがいなだけですね。
今さら気がつきましたけど。
あれが「をとこの姿しばしとどめむ」だと似てるけどかなり意味変わりますね。

しかし、ほんと地球の人たちってほんと自分中心ですよね。
ぼくら星座に夢見過ぎなとことか含めてね。
他にこんなに広い宇宙があるってのに。
ぼくらについてる名前、ぜんぶ地球にあるものか想像つくものですよ。
もっと視野を広げた方がいいんじゃないかなあ。
空間的にも。時間的にも。次元的にもね。
この世は3次元だと思ってます?

なんつって。
ほんとのおっさんならここからぐぐっと矛先変わって
政治の話題とか始めちゃうんでしょうけどね。
しませんよ。
心はおとめですから。

しかも、どうせ今こっちで言ってることも地球に届くの何百年後ですからね。
光の早さでも260年。
ラジオの電波は光とほぼ同じ速度だから2015年くらいには届くんですかね、これ。
そんときって地球ってまだあるんですかね?
地球の姿しばしとどめむ。
なんつって。

出演者情報:遠藤守哉 青二プロダクション http://www.aoni.co.jp/


Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ

直川隆久 2015年1月11日

1501naokawa

ライフ・プラン

          ストーリー 直川隆久
             出演 遠藤守哉

あ、はい。
たしかに、サイン、頂戴いたしました。
いや、 はは、なんだか私もほっといたしました。
お目にかかってから…半年ほどですか。
ついにこの日が来たんだなと。
感慨深いです。

それでは今日からきっかり10年後の1月10日に、
山田様のお魂、頂戴いたします。
え?
ええ、ええ、それは、もう。
当然、それまでは山田様は、無病息災、
体頑健で人生を謳歌いただけますので。
契約書にもそれは、はい、しっかり書かせていただいておりますから。

書類、はい。
こちらに頂戴いたします。

寝たきりになってお嬢様に迷惑をかけたくない…
という山田様のお話を伺いましたときは
私も家族があるものですから、何か身につまされるものがございました。
ですが、もう、そのご心配は無用です。
この10年を、存分にお過ごしください。

口幅ったいアドバイスですが…
思い切って、わがままに生きられたらどうかと思います。
今までがんばってこられたのですから。
私のお客様では、海外旅行に出かけられる方も多いですね。
恋愛というのも、よろしいのでは?

あ…年金はこの際、もうお支払いはやめられてはいかがかと思います。
長生きリスクがないわけですから、払う必要などは、もう、ええ。
年金のことは…
忘れましょ!ね!

バチはあたりませんよ。(ひそひそ声)
うっふふふ。

いやあ。
正直申しまして…
長生きがリスクなどという時代が来るとは私も考えておりませんでした。
しかし、こういう新しいスタイルの人生設計をご提案ができますのは、
われわれにとって「冥利につきる」とも申せます。

お客様は、寿命をあえて限定し、長生きリスクの悩みから解放され、
健康で楽しい人生が手に入る。
我々も、お魂を確実に頂戴できる。
少々軽薄な言い方ですが、いわゆる、ウィン・ウィン。
じつは、ここだけの話、楽しい人生を送られた方のお魂のほうが、
モノとしてはよいのでございます。
ええ。

わたくしもこのビジネスを始めたときは、
人脈もありませんし大変でございました。
家族にも…特に妻には、ずいぶん苦労をかけまして。
おかげさまで、ようやく軌道に乗りまして…
お客様の口コミのおかげです。

あ。
長話…失礼いたしました。そろそろ失礼いたします。
今後の…山田様のお魂を頂戴するまでの期間のアフターケアは
私がつとめさせていただきますので。
なにかございましたら、なんなりとこちらに。

で…
一点。
山田様にくれぐれもお願いしたいことが、一点、ございます。

お魂を頂戴する期日が迫りますと、ナーバスになって、
やや、なんといいますか…過激な行動に出られる方がですね…
いらっしゃるとか、いらっしゃらないとか、
そんな話をきいたことがございます。

くれぐれも、自暴自棄になって、他人をお巻き込みにならないよう…
お願い申し上げます。

もし。
もしも、ですが。

残された時間が少なくなり、
いかに生きるか、という悩みにどうしてもとらわれれてしまった際は…
その方面の専門の業者、紹介させていただきます。
お気軽にご相談ください。
ええ、弊社と取引がありますのはクリスチャン・コーポレーションと
ブッダ・エンタープライズでございます。

はい、こちらパンフレットになっております。

出演者情報:遠藤守哉 青二プロダクション http://www.aoni.co.jp/

 

Tagged: , ,   |  コメントを書く ページトップへ