2012 年 12 月 29 日 のアーカイブ

藤本宗将 12年12月29日放送



5番目のムーンウォーカー:アラン・シェパード 1

その男は、アメリカ初の宇宙飛行士。
だが人類の一番にはなれなかった。

NASA第1期宇宙飛行士に選抜されたアラン・シェパードは、
1961年5月5日、有人宇宙飛行に成功。
しかし人類初の宇宙飛行はそのわずか1カ月前、
ソビエトのガガーリンによって達成されていたのだ。

シェパードはつづくアポロ計画にも加わるが、
月面を歩くという人類初の偉業は
すでに後輩のアームストロングが実現したあと。

そんなシェパードが、月に向かう前
NASA上層部にひとつの申し出をした。

「月面でゴルフがしたい」

彼は、人類初の月面ゴルファーをめざしたのだ。

topへ

藤本宗将 12年12月29日放送



5番目のムーンウォーカー:アラン・シェパード 2

アラン・シェパードは、アメリカ初の宇宙飛行士。
そして、大のゴルフ好き。

そんな彼が、アポロ14号の出発前、
月面でゴルフをしたいと言い出した。

NASA最古参であるシェパードの望みとはいえ、
簡単に許可できる話ではない。
上層部も悩んだとみえて、3週間後にようやく回答が返ってきた。

「月の重力は地球の6分の1に過ぎない。
 従ってボールは6倍の飛距離を見せるだろう。
 容易に想像されることだが、
 ロストボールを発見するために
 1000ヤードの道のりを走る必要に迫られる。
 余裕のない旅で、この贅沢は許されない。

 …もし、ボールの行方に固執しないと約束するなら、
 大いにゴルフを楽しみたまえ」

topへ

藤本宗将 12年12月29日放送



5番目のムーンウォーカー:アラン・シェパード 3

ただでさえ夢を実現するのは難しいが、
宇宙でとなればさらに難しい。

月面でのゴルフを計画していたアラン・シェパードに、
「スペース」の問題が立ちはだかった。
アポロ14号の月面着陸艇には、
クラブ1本積み込む余裕すらなかったのだ。

着陸艇の図面を前に悩むこと1週間。
月面での土壌収集に使うシャベルの柄に
シェパードはようやく余分な空間を見つけた。

そこにクラブを短縮して装着できるよう、
ジョイント式のアルミシャフトを採用。市販のヘッドを取り付けた。

まさに、必要は発明の母。

ところで、なぜ6番アイアンだったのか?
それは、シェパードがいちばん得意なクラブだったから。

topへ

藤本宗将 12年12月29日放送



5番目のムーンウォーカー:アラン・シェパード 4

アポロ14号の宇宙飛行士アラン・シェパードによる
月面ゴルフ計画は、全米の注目を集めた。
テレビ局は”GOLF ON THE MOON !”というタイトルの特番まで組んだ。
人々の関心は、ただ一点。

重力が地球の6分の1しかない月では
いったいどれほどボールが飛ぶのか?

シェパードの6番アイアンの平均飛距離は150ヤード。
単純計算すると900ヤードのスーパーショットが生まれることになる。

用意したボールは3個。

世界が固唾を飲んで注目した1打目は、失敗。
しかし2打目、3打目は手応えがあったのだろう。
シェパードは無邪気に叫んだ。
「どこまでも飛んで行ったぞ!」(Miles and miles and miles!)

もっとも実際には月の砂埃がひどくて
肝心のボールの行方はまるで見えなかった。
後に試算したところ、どうも200〜400ヤードしか飛ばなかったらしい。

すべてをはっきりさせないほうがいいこともある。
特に、夢と呼ばれるようなものは。

topへ

藤本宗将 12年12月29日放送



5番目のムーンウォーカー:アラン・シェパード 5

人類で初めて月面でのゴルフを計画し、
月の砂の上で見事なバンカーショットを決めた
宇宙飛行士アラン・シェパード。

この偉業によって
彼はゴルフ界から表彰されることになったが、
そのパーティ会場にはるばるイギリスから祝電が届く。
差出人はゴルフの総本山、
ロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフクラブ。

お固いイギリス人も快挙と認めたか!
みな上機嫌で聞いていたが、
最後の一文が読み上げられると、がっくりとうなだれた。

「ご承知とは思いますが、バンカーから離れる際、
 プレーヤーは自分の足跡をならさなければいけません。
 以上、ご忠告まで」

ルールの重みは、地球と同じだったようだ。

topへ

藤本宗将 12年12月29日放送



12番目のムーンウォーカー:ハリソン・シュミット

宇宙飛行士は、国民的英雄。
引退後に政界へと進出する者もいる。

アポロ17号で月着陸船パイロットを務めた
ハリソン・シュミットも
上院議員選挙に立候補し、見事当選を果たした。

しかし2期目をめざした彼は、僅差で破れる。
「人類最後の月面歩行者」という栄光は、有権者には通じなかった。

対立候補の主張は辛辣だった。

「シュミットは、地球であなたのために何をしてくれましたか?」

topへ

藤本宗将 12年12月29日放送



10番目のムーンウォーカー:チャールズ・デューク

アポロ計画が成功したあと、
それがアメリカによるねつ造だと疑う者もいた。

「月面で撮影されたはずの写真なのに、
 空に星が写っていないのはなぜか?」

「月面は真空であるはずなのに、
 星条旗がはためいているのはなぜか?」

もちろん科学的な根拠を示すことはできる。
星が写っていないのは、
地面に露出を合わせているから。
星条旗がはためいているのは、
地表へ旗を立てたときの反動で動いているから。

だが実際に月面を歩き、そこから青い地球を眺めた者たちにとっては
いちいち反論するのもバカバカしかったのだろう。

アポロ16号の月着陸船パイロットとして月面を歩いた
チャールズ・デュークはこう答えている。

「俺達は9回も月に行っているんだ。
 もし嘘なら、なんで同じ嘘を9回もつく必要がある?」

真実を知る月面歩行者は、現在までに12人しかいない。

topへ


login