
つくりかたをきかれることがときどきあるので
こちらにひっそりと書いておくことにしました。
全部読むときはこのまま下へスクロール。
メニューを選ぶときは
下の写真をクリックしてください。
下に準備中とあるものは非表示になっています(中山佐知子)

つくりかたをきかれることがときどきあるので
こちらにひっそりと書いておくことにしました。
全部読むときはこのまま下へスクロール。
メニューを選ぶときは
下の写真をクリックしてください。
下に準備中とあるものは非表示になっています(中山佐知子)

「東北へ行こう」は
山形の東北芸術工科大学の授業がきっかけで
はじまりました。
東北の良さをひとりでも多くの人に
知ってもらいたい。
そしてたくさんの人に東北を旅してもらいたい。
そんな願いで出発した企画です。
CMもエッセイも紀行文もお知らせも
音声のあるものもないものも、東北をここにまとめています。
最新版から見る:http://www.01-radio.com/tcs/columnindex/tohoku
年代別にみる:
東北へ行こう2018:http://www.01-radio.com/tcs/archives/30174
東北へ行こう2017:http://www.01-radio.com/tcs/archives/29069
東北へ行こう2016:http://www.01-radio.com/tcs/archives/27999
東北へ行こう2015:http://www.01-radio.com/tcs/archives/26848
東北へ行こう2014:http://www.01-radio.com/tcs/archives/25897
東北へ行こう2013:http://www.01-radio.com/tcs/archives/24314
東北へ行こう2012:http://www.01-radio.com/tcs/archives/21722
東北へ行こう2011:http://www.01-radio.com/tcs/archives/19200
*このまま画面を下にスクロールすると新しいものから見られます。

12月掲載分の収録は三連休最後の11月24日(月)でした。
打ち上げの写真に遠藤守哉がいない!
そうなんです。今回の収録はメンバーの予定がなかなか合わず、
守哉は来て、読んで、そのまま帰ってしまいました。
なんか寂しいぞと思っていたら
仕事が終わった清水理沙ちゃんがきてくれました。
打ち上げのメニューは
おでんに牛蒡の胡麻和え、春菊のおひたし、
生ハムを巻いたグリッシーニ、チーズ、
韓国の鱈の塩辛などなど。
午後になると急激に寒くなりますが、
食卓にコンロがあって火がついているとあたたかいですね。
来月はさらに寒くなります。
もう鍋しかない…(中山)