‘波多野三代’ タグのついている投稿

波多野三代 15年7月11日放送

150711-03

別府温泉の立役者・油屋熊八 おもてなし篇

油屋熊八の経営する「亀の井旅館」は
どんな旅人でも徹底してもてなした。

腕のいい板前を大阪から呼び寄せ、
うまい料理と最高の布団を提供した。
全世界の国旗をそろえ、
外国人観光客が訪れれば、その国の旗を掲げた。

さらには
急病に備え旅館へ看護婦を常駐。

客が帰ればそれでおしまいという訳ではなく、
一度訪れた相手には年賀状を出し続けるという
徹底ぶりだった。

彼のおもてなしの精神は、聖書の一節から来ている。
「旅人をもてなす事を忘れてはいけない」

かつて相場で一文無しになった熊八は、
船底に隠れアメリカに渡る。
行き倒れた彼を救ってくれた宣教師の言葉を
熊八は一生大切にした。

topへ

波多野三代 15年7月11日放送

150711-04

別府温泉の立役者・油屋熊八 バスガイド篇

日本で最初の女性バスガイドは別府で生まれた。
当時のバスガイドと言えば高学歴の男性のみ。
案内の言葉を語るには高度な知識が必要だったからだ。

しかし、油屋熊八は、若い女性たちに「地獄巡り」のガイドをさせた。
七五調の案内文は童話作家がつくった。

「ここは名高き流川
 情けの厚い湯の町を
 真直ぐに通る大通り
 旅館商店軒並び
 夜は不夜城でございます」

アメリカ製のピカピカの観光バスに
美人バスガイドの名調子が響く。

関東大震災からの復興が進む
昭和2年のことだった。

topへ


login