佐藤理人

佐藤理人 20年5月30日放送



ペスト 発生

1347年10月、イタリアのシチリー島に12隻の貿易船が到着した。
積荷は毛皮と、ペストに感染した数百万匹のノミだった。

ノミはネズミに寄生すると、
その機動力を借りて瞬く間にヨーロッパ中に広がり、
2500万人もの命を奪った。

ペスト患者の皮膚はどす黒く変色したことから、

 黒死病

と恐れられた。

検疫は英語で40を意味する「quarantine」と言う。
これは感染の疑いがある人を40日間隔離したことに由来する。

topへ

佐藤理人 20年5月30日放送



ペスト  働き方

1348年から130年以上にわたり、
ペストはイギリスで30回も流行。
人口の約半分が命を落とした。

農民の数も激減したため、
地主たちは人手不足に頭を抱えた。

結果、労働者の権利が向上。自営農家が誕生した。

さらにその多くはより人手が少ない畜産にシフト。
肉の消費が増え、食文化も贅沢に変化を遂げた。

貴族の収入が2割減ったのに対して、
労働者の年収は2倍になった。

この時代は、

 労働者の黄金時代

と呼ばれている。

topへ

佐藤理人 20年5月30日放送



ペスト マスク

かつて世界でもっとも恐れられた病気、ペスト。
17世紀の人々はその原因を大地から出る有毒ガスだと考えた。

フランス人シャルル・ド・ロルムは、
危険な任務に当たるペスト医師のために特殊な防護服を発明した。

帽子・ガウン・手袋をつけ、
鳥のくちばしのようなマスクで顔を覆った。
くちばしには香りの強いハーブが入っており、
悪い空気から身を守ると考えられた。

ペスト医師の多くは医学の知識を持たない素人であり、
その効果を疑うこともなく命を落としたと言われている。

topへ

佐藤理人 20年5月30日放送



ペスト 予言

「異邦人」で有名なフランスの小説家、アルベール・カミュ。
彼の「ペスト」という小説にこんな一節がある。

 災厄は自分に降りかかってきたときは
 容易に信じられない。人々はいつも無防備だ。

デマ、パニック、買い占め、検査待ちの行列、
医療崩壊、事態を軽視する役人たち。

彼はウイルスに翻弄される人間の姿を通して、
世界がいかに不条理に満ちているかを描いた。

ペストはやがて急速に弱まり、終息を迎える。
人々はすべてを忘れ、元の暮らしに戻っていく。

この騒ぎが終わったあと、私たちは何かを学んでいるだろうか。

topへ

佐藤理人 20年5月30日放送



ペスト 解明

世界で1億6千万人もの命を奪い、
もっとも怖れられた病気、ペスト。
その恐怖に終止符を打ったのは日本人だった。

 細菌学の父 北里柴三郎

1894年、彼は政府に依頼され、
ペストの蔓延する香港を訪れた。

到着からわずか2日後の6月14日、
血液中に潜むペスト菌を世界で初めて発見する。

さらにペストはネズミから感染するという、
二千年間誰にもわからなかったことを解明。
すぐさま日本で大規模なネズミ駆除作戦を敢行した。

1927年以来、日本でペスト患者は出ていない。

topへ

佐藤理人 20年3月14日放送



円周率とギリシャ語

数学の歴史上、人類をもっとも長い間
悩ませ続ける難問、円周率。

紀元前2千年頃、古代バビロニア人は、
地面に描いた円とロープを使って、
3.125という数字を見つけた。

約1700年後の紀元前3世紀、
古代ギリシャの数学者アルキメデスが、
円周率を初めて計算によって導き出した。

ギリシャ語で「周り」はペリメトロスという。
円周率の記号「π」がその頭文字から
取られていることは、あまり知られていない。

今日は円周率の日。

topへ

佐藤理人 20年3月14日放送


Daniel Shen
円周率とジャズ

日本を代表するジャズピアニスト、山下洋輔。

彼が1981年に出したアルバムの中に「円周率」という曲がある。
あの3.14の数列を音符に置き換えて、曲の形に整えたもの。

1はド、2はレ、3はミ。譜面におこしてみると、
無限に続く数字の羅列は、見事なフリージャズになっていた。

だが、この曲には1ヶ所ミスがある。
小数点11桁目の8が6になっているのだ。
その曲は今でも6のまま演奏されているという。

今日は円周率の日。

topへ

佐藤理人 20年3月14日放送


RhianonB
円周率と針と糸

江戸時代、円周率は3.16とされていた。

算術好きの少年、関孝和はその常識に疑問を抱いた。
円の周りに針を刺し、糸を巻いて長さを計った結果、
もっと小さい数だと確信した。

計算好きが高じて幕府の財政係になると、
さらに算術に没頭。正131072角形を作り、
周りの長さから3.14という数字を導き出した。
しかも小数点11位までほぼ正確に計算。
これはヨーロッパに200年先んじる快挙だった。

今日彼は算数の聖人、

 算聖

として崇められている。

今日は円周率の日。

topへ

佐藤理人 20年3月14日放送



円周率と女神

 インドの魔術師

と呼ばれた数学者ラマヌジャン。
彼は円周率に関して優れた数式をいくつも残した。

功績を認められケンブリッジ大学に招かれたが、
すべてを独学で学んだ彼は数式を証明することができなかった。
思いついた理由を尋ねられると、

 夢で女神が舌に書いてくれた

と答えた。

数学の歴史に残る発見をしたにも関わらず、
病に倒れ、32歳の若さで病死。
彼が遺した4000もの数式の証明が終わり、
世に出たのは2018年のこと。

100年前に彼が見ていた景色が、
ようやく私たちにも見え始めた。

今日は円周率の日。

topへ

佐藤理人 20年3月14日放送



円周率とIT

1年前の今日、円周率計算のギネス記録が更新された。

 31兆4159億2653万5897桁

従来の記録を9兆桁も更新しただけでなく、
円周率の最初の14桁に合わせた粋な計らい。

記録をつくったのは、日本人エンジニアの岩尾エマはるか。
たった一人、25台のバーチャルコンピュータを駆使して、
121日間かけて計算した。

12才のときから円周率計算の世界記録を夢見てきた彼女。
その功績は宇宙探査や物理学、
そしてITの進化に新たな希望を灯した。

今日は円周率の日。

topへ


login