2013 年 6 月 のアーカイブ

薄景子 13年6月30日放送


Weird Beard
プレゼントのはなし 最初のプレゼント

子どもが何気なく言った言葉に
思わず頬がゆるんでしまう。
そんな言葉を集めた新聞の投稿欄に
素敵なエピソードが寄せられた。

「あなたが最初にもらったプレゼントは?」
 というコマーシャルを見て、
「僕が最初にもらったプレゼントは、僕が生まれたこと!」

信じられないほど純粋な子どもの言葉は、
むかし子どもだったことを忘れかけた
大人たちへのプレゼント。

topへ

茂木彩海 13年6月30日放送


Thomas Gehrke
プレゼントのはなし 受け継がれるプレゼント

知らぬ間に両親から受け継いでいた。
その事に気づくのは
意図せず自分に父の癖が出てきたり、
電話の声を母と間違えられたりした瞬間だろう。

作家の吉本ばななは、父で詩人の吉本隆明から
「上手に自分を律する方法」を受け継がせてもらったのだと言う。

作家の生活は自分次第。いつ気を抜くか、追い込むか、
新人のころは勝手がわからず、そのままつぶれてしまう作家も多い。

しかしばななは迷わなかった。

父が夕方になるとフラっと外出していたように、
自然と夕方くらいに落ち着かなくなり、買い物がてら散歩に出かける。
これでバランスを取っているのだ。

そんな素敵なクセを娘にくれた隆明が昨年亡くなった。
その寸前、ばななは言った。

「私はお父さんの娘でいて、
 いやなことが一個も、ほんとうに一個もなかった。
 それはほんとうに幸せなことだったと思います」

親から受け継いだプレゼントを自分のものとして生きていく。
それを、幸せな生き方と呼ぶのかもしれない。

topへ

熊埜御堂由香 13年6月30日放送


through a pin-hole
プレゼントのはなし カード

童話『クマのプ―さん』の中で、
プ―さんが、博識のフクロウに誕生日カードの
代筆を頼む場面がある。
フクロウの呪文のような言葉を、
訳者の石井桃子さんはこんな詩にした。

 おたじゃうひ たじゅやひ おたんうよひ おやわい およわい

白紙のカードに何を書こう?
あなたも、迷ったら
この詩を書きつけてみてはどうだろう。

topへ

石橋涼子 13年6月30日放送



プレゼントのはなし グレン・ミラーとプレゼント

ジャズのビッグ・バンド黄金時代を築いたと言われる
アメリカのミュージシャン、グレン・ミラー。
20代で主催したバンドの解散と破産を経験し、
第二のバンドは、妻の実家まで担保にして資金をつくった。

グレン・ミラーは、天才的に判断がはやく、主張を曲げない。
しかも周囲があきれるくらいの完璧主義。
バンドメンバーのなかには、グレンを尊敬するものと同じくらい
嫌うものが多くいた。

しかし全員が知っていることもあった。
貧しいバンドのためにグレンがいつも奔走していること。
時には自分のお金を出していること。
そして、必ずこのバンドが成功すると信じていること。

ようやくバンドが軌道に乗り始めた1940年のクリスマスイブ。
コンサートを終えたメンバー全員からバンド・リーダーに
プレゼントがあった。

 グレンへ。楽団員より。

それだけ書かれたクリスマスカードが添えられた、ビュイックの新車。

その瞬間、
一部のメンバーに冷血漢とまで言われたバンド・リーダーが
人目もはばからずに涙を流したのだった。

topへ

石橋涼子 13年6月30日放送


jijis
プレゼントのはなし 完璧なプレゼントとは

コージーミステリーという小説ジャンルをご存知だろうか。
コージーは「居心地の良い」という意味。
タフな探偵も派手なアクションも無いけれど、
人生経験豊かな女性たちがおいしい料理とともに
日常を楽しむヒントを教えてくれる。

アメリカで人気のコージーミステリー作家
ローラ・チャイルズの作品には、こんな言葉が。

 抱擁は完ぺきな贈り物である。
 ひとつのサイズで誰にでも合うし、
 もらったものを返しても怒る人はいない。

温もりのある言葉とアツアツの紅茶は、
殺伐としがちなミステリーに、意外と合う。
一冊、自分に贈ってみてはいかがだろうか。

topへ

小野麻利江 13年6月30日放送



プレゼントのはなし ココ・シャネルの言葉

シャネルの創設者、ココ・シャネルは言った。

 20歳の顔は、自然の贈り物。
 50歳の顔は、あなたの功績。

女性の自立を目指した
デザイナーならではの一言。

さあ、未来の自分に
どんな顔をプレゼントしましょうか。

topへ

小野麻利江 13年6月30日放送



プレゼントのはなし 薩摩藩からの大硯

安政3年。徳川第13代将軍・家定のもとに
薩摩藩島津家から、篤姫が嫁いだ。

挙式の際、薩摩藩からの贈り物の中には
ひときわ目立つ大きな「硯(すずり)」が。
長さ1.5メートル、幅90センチで、重さは108キロ。
上甑島(かみこしきじま)で切り出された天然の硯石に彫刻し、
大人4人がかりで、江戸まで運んできたという。

なぜこのような硯を献上したか。
篤姫の養父、薩摩藩主・島津斉彬は、
こう語ったそうだ。

「婚礼の品に関しては、全国の大名が
 金銀珠玉をちりばめ華美を競っているが、
 どの品もそれほど大したものではない。
 そのように絢爛豪華ではないが、
 雅の心だけは非常に深く込められている
 この大硯を献上することは、
 後世まで一つの語り草になるのではないかと思う。」

何をどう贈るか。贈り物も、またひとつの政治。

topへ

小山佳奈 13年6月29日放送


pcurtner
雨が降る季節には タクシードライバー

映画「タクシードライバー」冒頭のシーン。

ロバートデニーロ演じるタクシー運転手が
夜のニューヨークを流すシーン。

雨上がりの濡れたアスファルトに光る
ネオンサインが、彼の孤独を映し出す。

雨が降ればそれだけで
街は一つの映画になる。

彼の台詞がまた、素晴らしい。

「人間は醜悪だ。
 奴らを根こそぎ洗い流す雨はいつ降るんだ」

topへ

小山佳奈 13年6月29日放送


AlexRK
雨が降る季節には アリストテレスとベアとトーマス

雨の匂いをかぐと
なぜか懐かしい気分になるのは
なぜかでもなんでもなく
科学的に証明されている。

1964年。
オーストラリアの科学者、ベアとトーマスが
ペトリコールとゲオスミンの2つの物質が
雨の匂いの正体であることを発見した。
それは濡れた地面からたちのぼる匂いだった。

その昔、哲学者アリストテレスは
雨の匂いは虹の匂いだといったらしい。

人間の想像力と科学の発達を横目でみながら
1000年前と変わらず雨は降り続ける。

topへ

小山佳奈 13年6月29日放送


kansaikate
雨が降る季節には 金原亭馬生

上方落語に「茗荷宿」という話がある。

大金を持って宿にやってきた客に茗荷を大量に食べさせて
お金を置き忘れさせようと企む宿屋の妻。
しかし自分自身も茗荷を食べ過ぎて、結局、
宿賃をもらい忘れる、という話。

この話をときどき高座にかけていた
10代目金原亭馬生も
よく登場人物の名前を忘れていたらしい。

もっとも彼の場合は茗荷ではなく
お酒のせいだったらしいですが。

topへ


login