2015 年 11 月 のアーカイブ

伊豆原浩太 15年11月29日放送

151129-01
Joel Bedford
パット・マクグラス 「まるでゴッホのようなメイク」

世界が認める美のカリスマ、パット・マクグラス。
プラダやミュウミュウ、ドルチェ&ガッバーナなど
名だたるメゾンを担当するトップメイクアップアーティストだ。

1970年、イギリスで生まれた彼女は
ジャマイカ系の母・ジーンに、女手ひとつで育てられた。
物心ついた頃には、口紅を目元に塗込む独自のアイメイクを施し、
ロンドンの街中を闊歩していた。

パットが指でメイクする様子を見て、あるデザイナーは言う。

「彼女の指は、まるでゴッホが絵を描く筆のようだ」

と。

topへ

伊豆原浩太 15年11月29日放送

151129-021
MIT-Libraries
パット・マクグラス 「化粧品売り場に通う女の子」

世界のメゾンが認めるトップメイクアップアーティスト、
パット・マクグラス。
クリエイティビティのルーツは
何よりもファッションに夢中な母・ジーンにあった。

パットが幼い頃、ジーンは決まって金曜日に、
彼女を連れて化粧品売り場へ出かけた。
当時珍しかった、黒人の肌に合うアイテムを探すためだ。
手元の化粧品を混ぜ合わせ、
肌の色になじむクリームをつくるのも日課だった。

パットは当時を振り返って言う。

「あの時は本当に金曜日が嫌いだったわ。化粧品売り場でいつも泣いていた。
 でも不思議よね。当時の体験が、今のわたしをつくっているんだから。」

topへ

伊豆原浩太 15年11月29日放送

151129-03
fervent-adepte-de-la-mode
パット・マクグラス 「運命を変える出会い」

世界のメゾンが認めるトップメイクアップアーティスト、
パット・マクグラス。

地元の大学で、アートの基礎コースを終えた彼女は、
運命的な出会いを果たす。
イギリスを代表するファッションマガジン『i-D』のスタイリスト、
キム・ボウエンとだ。
「本当にメイクに興味があるなら、手伝ってみない?

キムは、自らのアシスタントとしてパットを誘った。

床掃除やお茶汲みから機材運びまで。
パットは出来ることから何でもこなした。
『i-D』の仕事で徐々に頭角を表した彼女は、
『VOGUE』の作業に参加するチャンスを得る。
以前、一緒に仕事をしたモデルのひとりが、パットを売り込んでくれたのだ。

「美しい洋服を、メイクで台無しにはできない」

当時、まだ保守的だったコスメ業界で、
パットは、大胆かつ前衛的な「魅せる」メイクに挑戦した。
やがて、ジルサンダーやジョンガリアーノのコレクションで、
エナメルの花びらを顔に貼付ける、独特なメイクを発表。
一躍世界中の注目を集めた彼女は、
遂にトップメイクアップアーティストの仲間入りを果たすのだ。

topへ

伊豆原浩太 15年11月29日放送

151129-04

パット・マクグラス 「ファッションは、あらゆる人のもの。」

世界のメゾンが認めるトップメイクアップアーティスト、
パット・マクグラス。
ファッション業界での功績を認められ、
2013年に大英帝国勲章を受勲した。

彼女が、常に胸に秘める想い。
それは「ファッションは、あらゆる人のものである
ということ。
幼いパットを女手ひとつで育てあげた母親の信念でもある。

「この業界は、まだまだ白人中心の世界。
 私が活躍することで、少しでも状況を変えていきたい。」

人種を超えてファッションを楽しめる、開かれた世界を夢見て。
パットは今日も、世界中のコレクションを渡り歩く。

topへ

大瀧篤 15年11月29日放送

151129-05
zitsubutsu
テオ・ヤンセン 「心の境界線」

 「エンジアリングとアートとを隔てる境界線は、われわれの心の中にしか存在しない。」

オランダの芸術家、テオ・ヤンセンの言葉だ。
彼のつくる作品「ストランド ビースト」は、
風のみを動力源に生物のように動きまわる。
身体はポリ塩化ビニルのパイプで構成され、
コンピューターや電気、モーターといったものは一切つかっていない。
海辺の水を察知すれば、濡れないように方向転換をする。
突風が吹くと、飛ばされないように自分の身体を抑え込む杭を浜辺に打ち込む。
それらの姿は、アーティスティックであり、
新種の生命体のようにも見える。

 「タンパク質からなる生物ではなく、ポリ塩化ビニルからなる生物形態なのです。」

ヤンセンの展示会を開いたキュレーター、トレヴァー・スミスはそう言う。
ヤンセンはあらゆるものに枠を規定していない。
だから、イノベーションを起こせるのだ。

topへ

大瀧篤 15年11月29日放送

151129-06
Marcin Wichary
アラン・ケイ 「未来を予測する方法」

 「未来を予測する最善の方法は、それを発明することだ」

パーソナルコンピュータの父と呼ばれる、
計算機科学者アラン・ケイの有名な言葉だ。
彼はイノベーディブなアイデアを数多く打ち出した。
たとえば片手で持てるくらい小さくて直観的に操作ができ、
子供もスケッチブックのように自由に扱えるコンピューター。
1972年にその構想は発表され、iPadの元になっているとも言われる。
「天才の前を歩いていた天才」とも見える彼だが、こんな言葉も残している。

 「少なくとも90パーセントの時間を失敗に費やしていなかったとしたら、
  あなたは高みを目指していないことになる。」

おびただしい失敗の積み重ねの上に、一握りの成功があるのだ。

topへ

大瀧篤 15年11月29日放送

151129-07

カール・グスタフ・ユング 「創造の病」

「集合的無意識があるからこそ、
 人は自分自身とも他者とも対話・理解し合えるのだ」

分析心理学を創始したカール・グルタス・ユングは言った。
この「集合的無意識」の概念は、世界中の研究者に大きな影響を与えた。

20代の頃から、ユングは多くの患者の精神病と向き合い、研究を続けていた。
ところが、彼自身が、師であるフロイトとの決別の後に心を病んでしまう。
ユングは、統合失調症に長く苦しみ、幻覚を見る経験をする。
しかし、自身の危機から脱するために研究を続けたことが、
分析心理学を体系づくることにつながった。

創造的な思想や真理を発見した人の多くは、
神経症的状態を経験している。
精神医学者エレンベルガーは、こう呼んでいる。

「創造の病」と。

topへ

大瀧篤 15年11月29日放送

151129-08
ReneSpitz
スタンリー・キューブリック 「暗黒の光」

 「暗黒がいかに広大であろうと、われわれはそこに光を投げかけるべきだろう。」

映画界の鬼才、スタンリー・キューブリックの言葉だ。

未知の地に挑戦すべきというメッセージは、
彼自身が、映画制作で最も大切にしていることだ。
言語中心の映画が殆どだった時代に、キューブリックは
「2001年宇宙の旅」で、台詞があるシーンを40分たらずにした。
「時計じかけのオレンジ」では
ノイズリダクションシステムをはじめて使用し、ステレオ録音を試みた。
彼が行った新たな取り組み、撮影手法の開発には枚挙にいとまがない。
キューブリックは、こうも言った。

 「世の中に、馬鹿げた考えなどというものはない。」

この言葉に近しいことを、アインシュタインも言っている。

 「一見して馬鹿げていないアイデアは、見込みがない。」

と。

topへ

三島邦彦 15年11月28日放送

151128-01
Yuya Sekiguchi
編み物のはなし 御手洗瑞子(みたらいたまこ)

編み物と港町は縁が深い。
遠い昔、
魚を捕まえるための網づくりから編み物は発達し、
セーターは漁師たちの仕事着として編まれてきた。

遠洋漁業の港町、
宮城県の気仙沼。
ここに、気仙沼ニッティングという会社がある。

この町の人々が昔から親しんできた手編み物を
世界に誇れる商品にすることで
復興の途上にある気仙沼の人々に
確かな希望を作り出した。

気仙沼ニッティングの若き社長、
御手洗瑞子はこう語る。

 働くひとが「誇り」を感じられる仕事をつくりたい。
 お客様が「大切にされている」とうれしく感じられる商品をお届けしたい。
 そして世界中の人から素敵だと思われるものをつくっていきたい。

世界とつながる海を眺めながら、気仙沼ニッティングは進んで行く。

topへ

三島邦彦 15年11月28日放送

151128-021

編み物のはなし 御手洗瑞子(みたらいたまこ)

気仙沼ニッティングは、手編み物の会社。
一着15万円のカーディガンに
全国から注文が集まる。

社長の御手洗瑞子が書いた
「気仙沼ニッティング物語」という本に、
こんな一節がある。

 気仙沼ニッティングではこれまで使ったすべてのロットの毛糸を、
 補修用にとっておいてあります。

 
お客様と一生をともにする物をつくること。
そのための準備をしておくこと。
その誇りと責任感が、さらに人を引きつける。

topへ


login