2015 年 11 月 7 日 のアーカイブ

大友美有紀 15年11月7日放送

151107-01

「古川緑波」どうかしている食欲

昭和の喜劇役者・古川緑波。
男爵の家に生まれ、映画雑誌の編集者を経て
役者になった。

エッセイストでもあり、自著略歴に
「近頃は、もっぱら食らうことに情熱を傾けている」と
書くほど、食べることが好きだった。

 ぼくという人間の食欲は、どうかしている。
 だってこんな人もめったにあるまい、
 恋の思出がうすらいでも、
 食い気の思出は、消えないのだ。

それも贅沢な食事を好んだ。
トレードマークのロイド眼鏡同様、
育ちの良さが、あらわれている。

topへ

大友美有紀 15年11月7日放送

151107-02

「古川緑波」うどん粉の型焼

昭和の喜劇役者・古川緑波。
食べることに異様な情熱を持っていた。
戦争末期、うまいものが食べられず、嘆く。

 ああもう生きていてもつまらない!
 食うものがなくなったからとて
 自殺した奴はいないのかな。

なじみの店が二軒閉まっていた。
淋しく帰って「うどん粉の型焼」を
モシャモシャと食べた。
当時は、よくある食事である。
それで、涙が出そうな気持ちになったと
日記に記している。

topへ

大友美有紀 15年11月7日放送

151107-03

「古川緑波」帝国ホテルのグリル

昭和の喜劇役者にして、エッセイスト、
古川緑波の食べることにかける情熱は、異様だった。
昭和19年、帝国ホテルのグリルが注文制となった。
事前に二人前を申し込む。その日の日記。

 一人前だと困るので、
 影武者も連れて行き、その分も食う。
 彼は、目の前へ並んだのを見るだけだ。
 辛かろうが、許せ。

困る、とはどういうことだろう。
緑波は、美食家であるうえに、大食漢でもあった。

その夜、知り合いに連れていかれた茶房で、
鶏肉、卵、その他いろいろ御馳走になり、
ウイスキーで心地よく酔う。

 帰りの駅までの道遠く、
 月明の下を、テクテク歩き、
 酔いも醒める。

少し残念そうである。贅沢な男だ。

topへ

大友美有紀 15年11月7日放送

151107-04

「古川緑波」めがね卵

昭和の喜劇役者・古川緑波は、
戦時下でも、撮影や公演で、各地を訪れる。
行く先々でも、旨いものを食べるために苦心していた。
大阪で舞台千秋楽の後、食べるものがない。

 今夜はウイスキーを一人で飲もう
 宿には何の肴もない
 一個一円二十銭で買った卵を二つ
 めがね卵にしてもらって
 それで飲む
 しみじみと、めがね卵を見た
 こんなによく見たことははじめてだ
 塩をふりかけて先ず白身を少し食べる
 黄身がトロリと溶けた
 黄身を食べる うまいな
 めがね卵は よきもの
 二つの卵はウイスキー三杯の間に
 なくなってしまった
 皿には黄身が少しついている
 皿を手に取るや ペロリと舐めた
 そして又 一杯
 めがね卵は もういない

切ないが、とてもおいしそうだ。

topへ

大友美有紀 15年11月7日放送

151107-05

「古川緑波」野菜のサンドウィッチ

昭和の喜劇役者・古川緑波は、
美食家であり大食漢だった。
彼には戦時中の食糧難は堪え難かった。

放送局の食堂で皿盛りのうどんを二皿食べた後、録音。
手間取っているうちに、空腹になってしまう。

 いろいろな食物の、まぼろし浮かぶ。
 野菜のサンドウィッチの大写しが
 一番印象的だった。
 そんな風で落ち着かず珍しくNG二回出す。

笑えるほど、食べることばかり考えている。

topへ


login