‘佐藤延夫’ タグのついている投稿

佐藤延夫 20年5月2日放送


Starr Environmental
お茶の話  チャノキ

カメリア・シネンシスは、ツバキ科ツバキ属の常緑樹。
チャノキとも呼ばれるおなじみの植物は、
ツバキやサザンカの仲間だ。
緑茶も紅茶も烏龍茶も、
チャノキからつくられる。
ということは、
ツバキやサザンカからも
美味しいお茶ができるんじゃないか。
そう思ってしまうが、
旨味も、甘みも、
チャノキにはかなわないらしい。
そもそもサザンカは成長すると
3mはゆうに超えるため、
新芽を取るのが難しそうだ。

今日5月2日は、緑茶の日。
美味しいお茶をいただきましょう。

topへ

佐藤延夫 20年5月2日放送


Christian Kaden
お茶の話  新茶の甘さ

新茶がなぜ甘く感じるか。
それは一番茶が、テアニンという
アミノ酸の成分を多く含んでいるから。
ちなみに、
甘みをさらに引き出す秘訣は、
ぬるめのお湯で淹れること。
沸騰させたお湯を一度湯飲みに移し、
少し待ってから急須に戻すのがポイント。
急須を2〜3回まわして茶葉を開き、
最後の一滴までしっかり注ぐ。
この最後の一滴は、ゴールデンドロップと呼ばれる。

今日5月2日は、緑茶の日。
新茶の甘みを、体験してください。

topへ

佐藤延夫 20年5月2日放送


yamazensan
お茶の話  八十八夜

夏も近づく八十八夜。
立春から数えて88日目あたりが、
お茶の新芽の摘みごろと言われている。
このときに収穫されるものが新茶、一番茶と呼ばれる。
新茶を摘んでも芽はどんどん伸びていく。
地域によっても差はあるが、
二番茶は6月上旬から7月上旬にかけて。
三番茶は7月末から8月上旬。
ペットボトルのお茶は
このあたりの茶葉が使われるという。

今日5月2日は、緑茶の日。
茶葉でも、ペットボトルでも、お好きなほうでいただきましょう。

topへ

佐藤延夫 20年5月2日放送



お茶の話  お茶の淹れ方

緑茶を淹れるときの水は、
軟水が適している。
という説がある。
硬水の場合は、鉄分、カルシウムなどのミネラル分が
お茶の成分と反応してしまうそうだ。

お湯の温度も、緑茶の風味に影響する。
渋みの元になるカテキンは、80度以上の温度で溶け出しやすくなる。
旨味成分のアミノ酸は、50度くらいで抽出するのがちょうどいい。

ほうじ茶や玄米茶など、香りが持ち味のお茶は、
100度に近い熱湯で、さっと淹れたほうが
香りが際立つという。

今日5月2日は、緑茶の日。
あなた好みの淹れ方で、お楽しみください。

topへ

佐藤延夫 20年5月2日放送


Christian Kaden
お茶の話  お茶の種類

緑茶の種類は、実に多彩だ。

深蒸し煎茶は、
普通の煎茶よりも長い時間をかけて
茶葉を蒸してつくる。

かぶせ茶。
収穫の前に、茶葉が日光に当たらないようにして
旨味を引き出す。
玉露も同じ製法だが、日光を遮る期間が異なる。

茎茶。
新芽の茎だけを抽出したお茶。
甘みと爽やかな香りが特徴だ。

芽の先の細い部分だけを集めたのが、芽茶。
旨味を多く含んでいる。

5月2日は、緑茶の日。
今日はどのお茶にしましょうか。

topへ

佐藤延夫 20年4月4日放送



時間とは  アウグスティヌスの言葉

ローマ帝国の神学者、アウグスティヌスは云った。

 時間とはなんであるか。
 誰も私にそれを問わなければ、私は知っている。
 しかし、誰か問う者に説明しようと思うと、私は知らないのである。

当時は、昼夜の1時間の長さが季節によって変化する不定時法だった。

時は流れ、1950年代。
人は時計の性能を追い求め、
英国海軍のクルーにより耐久性のテストが行われた。
マイナス66.1度、犬ぞりで氷の上を移動するなど過酷な条件だったが、
チューダーの腕時計、オイスター プリンスは正しい時を刻み続けた。

曖昧だった時間が、少しだけクリアになった。

topへ

佐藤延夫 20年4月4日放送



時間とは  時の詩

イギリスの詩人、
ウイリアム・ブレイクは、こんな言葉を残した。

 砂ひと粒に世界を見る
 花ひとつに天界を見る
 君の手のひらの中に無限を捉え
 一時の間に永遠を捉える

1950年代、
時計の性能を競い合った時代。
スイスの腕時計メーカー、チューダーによる耐久性のテストが、
過酷な条件のもとで行われた。

252時間、手作業で採掘を行う炭鉱作業員が着用する。

それでも腕時計は単位を乱すことなく、正しい時を刻み続けた。

少しだけ、永遠が見えた。

topへ

佐藤延夫 20年4月4日放送


JaredEarle
時間とは  1秒の定義

1秒とは、なんだろう。
その疑問の答えは、
1967年に定められた「秒の定義」が教えてくれる。

秒はセシウム133原子の基底状態にある2つの超微細構造準位の間の
遷移に対応する放射の91億9263万1770周期の継続時間。

かなりわかりにくいが、
時間とは、周期運動でたとえることができる。

それより少し前の1950年代。
スイスの腕時計メーカー、チューダーによる耐久性のテストは、
過酷な条件のもとで行われた。

30時間、空気ドリルの振動がある環境で腕時計を使用する。

それでも時計は、正しい時を刻み続けた。
自らの周期を守りながら。

topへ

佐藤延夫 20年4月4日放送



時間とは  火星の時間

地球の1年は、およそ365日。
1日は、およそ24時間。
違う惑星に移り住んだら、
もちろん1年や1日の長さは変わってくる。

たとえば火星の場合、
1年は、地球の時間で換算すると、687日。
1日は、24時間と40秒。
1日の長さは地球とさほど変わらない。
時間とは不思議なものだ。

1950年代。
スイスの腕時計メーカー、チューダーによる耐久性のテストが、
過酷な条件のもとで行われた。

1カ月間、金属の梁の固定作業を行う建設現場で腕時計を着用する。

それでも時計は、正しい時を示し続けた。

いつか火星に移住しても、
私たちの時計は、きっと素晴らしい精度で時を刻んでくれるだろう。

topへ

佐藤延夫 20年4月4日放送



時間とは  ベルクソンの時間

時間には、ニュートンの時間と
ベルクソンの時間があるという。

ニュートンの時間は物理的なそれであり、
ベルクソンの時間は、私たちが経験しながら続いていく時間。
わかりやすく言うと、
記憶に残る時間が長いほど1日が長く感じるようなこと。

1950年代。
スイスの腕時計メーカー、チューダーによる耐久性のテストは、
過酷な条件のもとで行われた。

バイクレーサーが腕時計を着用し、1000マイルを走破する。

それでも時計は、正しい時を刻み続けた。

正確な時間があるところに、思い出深い1日が待っている。

topへ


login