2010 年 1 月 10 日 のアーカイブ

薄景子 09年01月10日放送

西原理恵子

二十歳のころ  西原理恵子

笑うのではなく、笑い飛ばす。
西原理恵子のマンガを読むと、腹の底から力がわく。

19の時、上京。
手もとの100万円は、自殺した父が残した140万円から
母が娘に託したお金だ。
一銭たりとも無駄にできないそのお金で、美術の予備校に通う。

何をやっても落ちこぼれだった西原が、絵の道を選んだのは、
絵だけがかろうじて普通のレベルだったから。
翌年、火事場の馬鹿力で美大に合格。

才能もプライドもなかったおかげで、在学中からエロ雑誌のカットを描く。
絵の具を買うためにミニスカパブでバイト。
腹が立っても笑顔でいたら、顔面麻痺になった。

そんな二十歳のころをセキララに描いた「上京ものがたり」。
最後のページにこんな言葉がある。


 つぎはなにをかいたら しんどい人はわらってくれるかなあ

失敗も修羅場も、ネタにしちゃえばガハハハ。
西原のマンガは、たくましくて、あったかい。

斉藤里恵

二十歳のころ 筆談ホステス

筆談ホステスこと、斉藤里恵。
青森から銀座にきて2年でナンバー1となる。
耳が聴こえない彼女の会話は、すべて筆談だ。

人工内耳を埋め込んでみたものの
激しい頭痛に悩まされ、
結局、音のない世界を選択したのは
二十歳になろうとするときだった。

ある客が「辛い」という字を書けば
横線一本足して「幸せ」に変え、メモをわたす。


 辛いのは幸せになる途中ですよ。

音のない言葉は、耳ではなく、胸に響く。

topへ

熊埜御堂由香 10年01月10日放送

大江光

二十歳のころ 静かな生活

食卓で気持ちよく晩酌をしていた父に、
二十歳になったばかりの娘がこんな理想を語った。


 私がお嫁に行くならね、イーヨーといっしょだから。
 そこで静かな生活がしたい。

作家、大江健三郎が、自身の家族をモデルにした小説「静かな生活」は
娘のマーちゃんの視点で、
脳に障害をもって生まれた4つ年上の兄・イーヨーとの生活が語られる。

イーヨーは後年、音楽家として活躍する大江光(ひかり)。
彼は19歳のとき、
妹の誕生日に「バースデイ・ワルツ」という曲をつくり
その楽譜に赤いリボンをかけてピアノの上に置いた。
20秒ほどのメロディだったけれど
大江光がはじめてまとまった一曲を書き上げた記念になった。

結局、マーちゃんは結婚して、実家をひとり離れるけれど
兄と妹の、大人になるすこし前のおだやかな時間が
この曲には流れつづけている。

川上弘美

二十歳のころ 大人と子どもの境界線

しらすの心意気。
作家、川上弘美が子どもの視点を
甘く見ないという自戒をこう名づけた。
しらすがカタクチイワシの稚魚だと知り
仰天したことがきっかけだ。
小さいながらに堂々とおいしい彼らを
「しらす」という完成した種だと思っていたのだ。

たしかに人間にも、子どもと、大人、それぞれに社会がある。
そして川上弘美の小説には、子どもが急に大人びる瞬間や
大人が思わず子どもに戻ってしまう瞬間がよく描かれる。

人間をしらすとイワシに分かつひとつの境界線は二十歳。
けれど、その境界を行ったり来たり迷いながら生きていけるのは
人間の幸福なのかもしれない。

topへ

石橋涼子 10年01月10日放送

前田長吉

二十歳のころ 前田長吉

戦争が彼にチャンスを与えた。
1943年、前田長吉、20歳。

見習騎手のうちから優秀な馬を与えられ
日本ダービーに出場。
最年少優勝記録を打ち立てた。

それから、戦争は彼のすべてを奪った。
1年後、赤紙が来て陸軍に入隊し
帰らぬ人となった。

でも、運命を恐れてはいけない。
人は時代とともにあり
時代をつくるのはあなたなのだから。

晴留家志んぷ

二十歳のころ 晴留家(はれるや)志んぷ

平均寿命が80歳を超えた今、
二十歳で人生の進路を決めるのはむづかしい。

大畑喜道(よしみち)青年は、
二十歳のころ、進路を選べずに悩んでいた。
それは、牧師になるか、落語家になるか。

中学生で洗礼を受け、高校のときから落語ファンになり
大学ではプロの門を叩いたこともあるけれど
卒業後は神学校へ進んで牧師の道に…

そしていま彼はふたつの名前を持っている。
牧師、アンデレ大畑喜道先生。落語家、晴留家(はれるや)志んぷ。
どちらの名前のときも
教会の十字架の下で誰かを幸せにしている。

二十歳、
迷って欲張ってもいいのかも。

ヘンリー・フォード

二十歳のころ ヘンリー・フォード

アメリカの実業家ヘンリー・フォードはこう言った。


 学び続ける人は、たとえその人が80才でも若い。
 逆に、学ぶことをやめた人は、20才でも年老いている。

人生で最も大切なことは、
心をいつまでも若く保つことだ。

さて、あなたの心は、いま何歳だろうか。

明日は成人の日。

topへ


login