2009 年 11 月 28 日 のアーカイブ

坂本和加 09年11月28日放送



長く生きる① きんさん ぎんさん

赤ちゃんがかわいいのは、
ひとりでは生きていけないから。
そして、年を取れば取るほど、
ひとはまた、かわいくなる。

100歳でスターになった、
双子のおばあちゃん「きんさん ぎんさん」は、
それを証明してくれた。

けれど、2人は声をそろえて。
「若い頃は、もっと、かわいかった」。

20091128_2

長く生きる② 鈴木大拙

年々増え続ける自殺者のニュースを聞いたら、
禅学者、鈴木大拙は何を思うだろう。

長く生きること。
それは、80や90になってはじめて、
わかることがあるということ。
だからあなたも、できるだけ長生きなさい。

著書を英語で書いて、
世界に日本の禅文化を伝えた、
鈴木大拙は、96まで生きた。


「大巧は拙なるに似たり」

20091128_3

長く生きる③ 白川静

白川静は、漢字を愛し、
生涯をその研究に捧げたひとだった。

その偉業は「字」を知るための「書」と書く、
「字書」3部作を完成させたことで名高いが、
ユニークな学説を唱えたことでも知られる。

たとえば、「ラク・楽しいという字は、
神様を楽しませるために振った鈴から生まれた」。

漢字の成り立ちには、
いつも民族信仰があると考えた
白川静がいちばん好きだった漢字は、
「ユウ・遊ぶ」という字。

96歳で亡くなった漢字の神様は、
きっといまごろ、天国で遊んでおられる。

20091128_4

長く生きる④ 親鸞聖人

他力本願という言葉は、
れっきとした、仏教の言葉。

極楽浄土に行けるのは、自分の力ではなく、
他力、つまり仏さまのお力であるという意味だ。

ほんとうはありがたいはずなのに、
違った意味で受け取られることが多い。

他力本願は、親鸞聖人のお言葉。
90歳で入滅し、その30年後に
弟子たちによりまとめられた「歎異抄」は、
「異なるを、嘆く」と書く。

歎異抄は、親鸞聖人のため息
そのものなのかもしれない。

20091128_5

長く生きる⑤  まど・みちお

まだ読み書きを習い始める前の、
小学校にも上がっていない子どもたちに
いちばんなじみのある100歳の有名人。

それはきっと、詩人・まど・みちお、だと思う。

つくった詩は、数え切れない。
「ぞうさん」に、「やぎさんゆうびん」も。
日本人みんなが歌える童謡は、まどみちお、作。

最新刊は4年前に、出版された。
「おじいさん詩集だ」というけれど、
そこにあるのは、少年のようにチャーミングで、
おおらかな表現に満ちた、変わらぬ世界。

つい先日(11/16)、まどさんは100歳になった。

まどさん。どうぞお元気で。
このメッセージを「やぎさんゆうびん」で
お届けできたらと思います。

20091128_6

長く生きる⑥ 杉田玄白

はかないもののたとえ、
カゲロウは、たった数時間で命を終える。
一方で、ひとはいつの時代も
不老長寿を願ってやまない。

江戸時代の医師、杉田玄白は、
長寿について、こう記している。


 長生きしても、たいして
 驚くようなことはないわけで、
 無理に長生きを願うのは、無益である。

当時から長寿で知られた杉田先生は、
よっぽど「長生きの秘訣」を聞かれるのが、
お嫌いだったらしい。

20091128_7

長く生きる⑦ 宇野千代

イギリスで、400歳の貝が
みつかったというニュースが流れた。

女文士、宇野千代が生きていたら、
うらやましいわ、と言うかもしれない。
彼女自身、98まで生きたのに。


 なんだか私、死なないような
 気がするんですよ。(はははは は)

晩年の宇野千代、お気に入りの言葉。

20091128_8

長く生きる⑧ 小倉遊亀

枯れることは、老いること。

けれど、枯れなくては
うまみを増さないものがある。
それは、梅干し、かつお節。

小倉遊亀(ゆき)は100歳をすぎてなお
絵筆をとり続けた日本画家だった。


 一枚の葉っぱが手に入ったら、宇宙全体が手に入る。

まだ日本画家になる前、小倉は
同じ日本画家の大家、安田靫彦(ゆきひこ)に
もらった言葉を矜恃に生きた。

作品の味わいは、枯れてこそ。

topへ

五島のはなし(66)

みなさん一緒に歌ってください。


 愛しい気持ちを フェリーに乗せて
 お前を迎えに 越えた海
 男ごころの 高鳴りを
 ぶつけて砕ける波しぶき
 ここは 長崎 あぶんぜ 海のまち
 哀しい女の あぶんぜブルースよ

そう、杉直人が歌うあの有名な曲「あぶんぜブルース」は、
何を隠そう五島が舞台なのですっ。
・・・知ってます?あぶんぜブルース。

2番の歌詞を見ればきっとわかります。

♪ 
 未練 心に お前を試す
 馬鹿な男の 強がりを
 叱ってくれるか 鬼ん岳も
 浜木綿揺れます 泣いてます
 ここは長崎 あぶんぜ 恋のまち
 哀しい女の あぶんぜブルースよ

ここまで歌詞を見てもわからないあなたに
五島を語る資格はないっ!
たぶん五島を語るつもりなんて
ぜんぜんないと思うけどっ!

「あぶんぜ」は五島福江島にある、溶岩でできた海岸。
漢字で書くと「鐙瀬」です。
釣りをするもよし、ぼーっと景色を眺めるもよし、素敵な場所です。
ぜひ一度行ってみてはいかがですか。

あ、行く前にぜひ「あぶんぜブルース」を
覚えていってください。
この歌をあぶんぜで口ずさむと、
映画の主人公になったような気がしますから。

「あぶんぜ」と読むのです。

「あぶんぜ」と読むのです。

こういう海岸がつづく。撮影:キュート姉妹の姉の方。

こういう海岸がつづく。撮影:キュート姉妹の姉の方。

topへ


login