2018 年 11 月 18 日 のアーカイブ

佐藤日登美 18年11月18日放送

181118-01

AIと絵画

2018年10月25日。
歴史あるニューヨークのオークションで、
AIが描いた絵画が落札された。
その価格、なんと43万2500ドル。
日本円にして4,800万円にもなる。

描かれているのは、黒い服を身にまとった紳士。
彼の塗りつぶされた顔は、描きかけのようにも見える。

この絵を手がけたのはフランスのアート集団、Obvious。
14世紀から20世紀に描かれた肖像画1万5000点を読み込んだ結果、
生まれた作品だという。

絵画の右下には、
アーティストの署名の代わりに数式が刻まれている。

topへ

佐藤日登美 18年11月18日放送

181118-02
Gwydion M. Williams
AIと小説

「きまぐれ人工知能プロジェクト 作家ですのよ。」

このプロジェクトは、
「ショートショートの神様」と呼ばれた小説家・
星新一が書いた短編を解析し、
新たな物語をAIに書かせる、という試みである。

公立はこだて未来大学が進めるこの活動、
星新一の次女である星マリナはこう話す。

 人工知能によって、父の作品と同程度の、
 またはそれ以上の作品ができる日が来たら、そのとき、
 うれしいのか、悲しいのか、こわいのか、想像がつきません。

発想力だけは、人間のものであってほしい。
そんな気もしてしまう。

topへ

森由里佳 18年11月18日放送

181118-03
mhaller1979
AIとHAL9000

2018年11月11日。
カナダの俳優・ナレーターであるダグラス・レインが亡くなった。

“I’m sorry, Dave, I’m afraid I can’t do that.”

「2001年宇宙の旅」で、
宇宙航行中に反乱をおこし、クルーを抹殺しようとする
HAL9000という人工知能の声を演じた人だ。

もともと、アカデミー助演男優賞も受賞した名優
マーティン・バルサムが演じる予定だったのだが、
彼の人間的でアメリカ人らしい話し方は
コンピュータの声にふさわしくないのではないか、
とキューブリック監督が変更したのだった。

その単調で控えめな、丁寧でいて時に冷たさすら感じる声は、
Siriをはじめとした様々な仮想アシスタントの声の
デフォルトを造りあげたと言われている。

R.I.P. Douglas Rain.

topへ

森由里佳 18年11月18日放送

181118-04
Chris Devers
AIと創造

AIが書いた小説や、AIによる芸術作品が
次々と評価され始めている。

AIと人間、どちらが優れているかはわからない。
ただ、過去の事象やデータから導いた答えこそが正しい
とされる世界は、すぐそこまで来ているように思う。

そんな時、思い出したい言葉を紹介します。

“we must keep our aim constantly focused on the future.”
私たちは、未来に焦点をあて続けなければならない。

これは、夢と希望を追い求めたウォルトディズニーの言葉。
そういえば、
彼が1匹のねずみをスクリーンにデビューさせたのは、
80年前の今日でした。

ミッキーなら、AIとどう向き合うのだろう。

topへ

蛭田瑞穂 18年11月18日放送

181118-05

AIと創造

カルフォルニア大学サンタクルーズ校で
音楽学を教えるデイヴィッド・コープは
協奏曲や合唱曲、交響曲、オペラを作曲する
コンピュータプログラムを書いた。

「音楽的知能における実験」、
通称EMIと名づけられたこのプログラムは
書き上げるまでに7年の歳月を要したが、
完成するとたった1日で
ヨハン・セバスティアン・バッハ風の合唱曲を5000曲も作曲した。

コープはその中から選りすぐりの数曲を音楽フェスで実演すると、
コンピュータが作曲したとは知らない観客は絶賛した。

その後EMIは進歩を重ね、ベートーヴェン、ショパン、
ラフマニノフ、ストラヴィンスキーを完璧に真似ることも学習した。

topへ

蛭田瑞穂 18年11月18日放送

181118-06
Ars Electronica
AIと芸術

カルフォルニア大学サンタクルーズ校の教授
デイヴィッド・コープは
EMIと呼ばれるクラシック音楽の自動作曲AIを成功させると
次に「アニー」というさらに高度なAIをつくった。

機械学習によって作曲するアニーは
新しい入力に応じて作風を変えるため、
どんな曲をつくるかコープ本人にも想像がつかない。

アニーの才能は作曲にとどまらず、俳句などの他の芸術も行う。
コープは2011年に『灼熱の夜が訪れる-機械と人間による二千句』
という詩集を刊行した。

そのうちの一部はアニーが詠んだものだが、
どれがアニーの句かは明かされていないため、
判別は非常に難しいという。

topへ

星合摩美 18年11月18日放送

181118-07
daverson
AIと東大

ロボットは東大に合格できるのか。
国立情報学研究所は、AIの可能性を探るプロジェクトを開始した。
目標はAIを、センター試験の東大合格レベルにまで育てること。

学習には、ビックデータとディープラーニングを使用。
成績は伸び続け、4年後の模試では偏差値57.8をマーク。
このままいけば合格か?と思われた1年後、
プロジェクトの断念が発表された。
理由は、AIの読解力がそれ以上伸びなかったから。
答え以前に、問題の意味がわからないケースも多かったという。

人間の仕事を奪うとも言われるAIの意外な結末。
ホッとした人もいるかもしれないが、
わたしたちも油断せず、学び続ける必要がありそうだ。

topへ

星合摩美 18年11月18日放送

181118-08

AIと読書

あなたにぴったりの本を探します。
近畿大学は、人工知能を使って、
おすすめの本を探し出すシステムを開発した。

SNSの投稿内容からひとり一人の性格を分析。
同時に7万冊の書評を分析し、
最も近いスコアの本を、おすすめ本として抽出する。

読書離れが進む学生に、
本を読んでもらおうとはじまったマッチングサービス。
実際、図書館の貸し出し冊数が160パーセントも増加したという。

このサービスは、学生だけでなく一般の人も利用することができる。
今年の秋は、AIのおすすめ本で読書なんてどうだろう。

topへ


login