澁江俊一 19年6月16日放送


yoshing_BT2
季節の呼び名

今日は和菓子の日。

「たなぼた」のことわざでも知られ、
昔から日本中で親しまれるぼた餅。

江戸時代から庶民の味だった
ぼた餅の別名は、おはぎ。
小豆のあんこともち米でつくるのは
ぼた餅もおはぎも同じだが
ではなぜ、呼び方が違うのだろう。

どちらも一年でもっとも
あの世とこの世が近づくといわれる
お彼岸で供えられ、食べられる。
そしてお彼岸は春と秋。
つまり春分と秋分の年2回。

春に咲くのは牡丹。だからぼたん餅。
秋に咲くのは萩。だからおはぎ。
どちらも季節の花に見立てた呼び名なのだ。
厳密にいうとその形も
花に合わせていくぶん異なる。

その呼び名にも
季節への想いを込める。
和菓子というのは
なんと風流な食べものだろう。

タグ:

«    »

topへ

コメントをどうぞ

CAPTCHA



login