2020 年 7 月 11 日 のアーカイブ

長谷川智子 20年7月11日放送



欲望という名の電車の夏

アメリカ・ニューオリンズの夏は、暑く、長い。
テネシー・ウィリアムズの戯曲 「欲望という名の電車」の舞台である。

名家出身の未亡人ブランチが、
貧しい妹夫婦を訪れる。

「神経が休まる」からと、熱い湯に浸かるブランチのせいで、
狭い家には熱気がこもる。
高慢な態度に苛立つのは妹の夫スタンリー。
汗をかいた肌にシャツが張り付く。
ブランチは、彼の粗野な姿に苛立ちを募らせる。

じっとりと不快な湿気は、物語のカギを握る重要なキャスト。
憎み合う二人を悲劇へ導く。

topへ

長谷川智子 20年7月11日放送



椿姫の夏

ヴェルディの名作オペラ椿姫。
高級娼婦ヴィオレッタと貴族アルフレードの恋は、
夏のパリからはじまる。

パーティーの夜、熱に浮かれ、歌い踊る人々に紛れ、
アルフレードは憧れの人へ愛を打ち明ける。
仮初の恋を楽しむばかりだったヴィオレッタは
真実の愛を知り、一輪の椿を差し出す。

「この花がしおれたときに、会いに来て」
「明日だね」
「ええ、明日」

ひと夏の、あつく、あまい、幸せ。
この恋は、決して悲劇だけではなかった

topへ

長谷川智子 20年7月11日放送



源氏物語の夏

紫式部作「源氏物語」の主人公、光源氏は
春、夏、秋、冬の名を持つ御殿に、妻や子供たちを住まわせた。

夏の御殿の主人は、花散里。
久しぶりの訪れに恨みごとも言わず
源氏の君の美しさに見ほれるようなおおらかな女性。
その住まいは、「どこもかしこも浮ついたところはなく、気品が漂っている」と
紫式部は書いている。

春や秋に比べ、
平安時代の夏は、静かに暑さをやりすごす穏やかな季節であった。

花散里と光源氏は、男女の仲が絶えた後も信頼し合い、
彼女は彼の子供たちを養育した。古の夏は、大人の恋の季節だったようだ。

topへ

長谷川智子 20年7月11日放送



蝉しぐれの夏

藤沢周平 蝉しぐれ
主人公文四郎と、幼馴染ふくの淡い恋は、夏にはじまる。

少年文四郎は、へびに噛まれたふくの指を口に含み、血を吸いだしてやる。
礼を言うふくの色白のほおが、なぜか気になった。
いつもと変わらないはずなのに。頭上では蝉が鳴いていた。

数十年後。
別々の人生を歩んだ二人に訪れたひとときの逢瀬。
一人になってから、文四郎は
「さっきは気づかなかった、里松林の蝉しぐれ」に包まれて
子どもの頃に遊んだ雑木林を思い出す。
脳裏には、ふくの白い頬も浮かんでいただろう。

夏に始まり、夏に終わった、長い長い恋の物語。

topへ

長谷川智子 20年7月11日放送


jun560
夏の夜の夢の夏

シェークスピア作「夏の夜の夢」。

駆け落ちしたハーミアとライサンダー。
しかし、妖精パックの惚れ薬のせいで
ライサンダーは一夜にして心変わり。他の女に夢中になってしまう。
恋は盲目。「どこを探しても分別などない」。

原題A Midsummer Night’s Dreamのmidsummerは、
夏至祭りのこととも、真夏の熱に浮かされた大騒ぎのことともいわれている。

ハーミアとライサンダーは、再び妖精の力でもとの恋人同士に。
まるで夢を見ていたかのよう。

夏の夜には、心惑わせる恋の媚薬が混じっているのだ。

topへ


login