2012 年 3 月 25 日 のアーカイブ

岡安徹 12年3月25日放送


filtran
忘れてもいいこと/アインシュタイン

アルバート・アインシュタイン。
人類史上に名を残す科学者。

しかし驚くべきことに
アインシュタインは自宅の電話番号を記憶していなかったという。

「電話番号は覚えていないが、電話番号をメモしてあるノートは覚えている。」

必要なものだけを覚えておくために、
余計な物は覚えない。
だからこそ、大切な物が見つかりやすいのかもしれない。



忘れてもいいこと/アインシュタイン

大学での教鞭をとった経験もある、アインシュタイン。
そんなアインシュタインが、教育に関する
彼なりの理論を語った事がある。

学校で学んだことを、
一切忘れてしまった時になお残っているもの、
それこそ教育だ。

大切なことは、自然と残る。
それは、今を精一杯過ごせばよいのだよ、という
励ましに聞こえる。



忘れてもいいこと/アインシュタイン

高名な科学者となった後も、
一風変わった人物と言われることも多かったアインシュタイン。

例えば、靴下をはかないことや、年中同じ上着をきていること。
床屋に行かず、ボサボサの髪の毛でいることなど。

世間的に見れば常識と思えることを敢えてしなかった彼は、こんな
言葉を残している。

「常識とは、18歳までに身につけた偏見のコレクションのことだ」

常識とずれた行いも、アインシュタインによれば自然なこと。
靴下をはかなければ、破れた靴下を繕う妻の負担が減る。
一張羅でいれば洋服代がかからない。
髪を切る時間を、研究につかえる。

常識を忘れられる人は、
自分だけの新しいルールを見つけられた人なのかもしれない。

topへ

渋谷三紀 12年3月25日放送



忘れられないこと/アンディ・ウォーホール

ポップアートの第一人者、アンディ・ウォーホール。
派手な色彩で同じ図版を大量に生産する技法で
スターのイメージや商品、ドル記号など、
アメリカ社会のシンボルを作品化した彼の作品は
難解なアートとは一線を画す新しい世界をつくりあげた。

彼はあるインタビューでこんな質問を受けた。

インテリジェンスとはなんでしょうか。

彼は迷わずこう答えた。

しょっちゅう意見を変えられることだね。

忘却という能力を身につければ、
ひとは過去に縛られずにすむ。
その身軽さで、彼はアートの常識を軽々と飛び越えた。


kiki
忘れられないこと/北原白秋

薔薇ノ木ニ

薔薇ノ花咲ク

ナニゴトノ不思議ナケレド

北原白秋の詩は
思い出させてくれる。

誰もが子供の頃に住んでいた、
不思議に満ちた世界を。

大人になって忘れてしまうのは
しかたないとしても、
忘れたことさえ忘れてしまうのは
さびしすぎる。

topへ

宮田知明 12年3月25日放送


Strifu
忘れられない日/北野武

「まあまあじゃん」

映画・戦場のメリークリスマスの試写を終え、
お笑い芸人にしては、
それなりの演技をしたな、と思った、
北野武。

こっそり、映画館に観に行くと、
シリアスなシーンにもかかわらず
彼が出たとき、観客が急に笑ったのを見た。

「これ、どうにかしないと、映画なんてやってられない」

それ以降、彼は出演映画に、
俳優としてのこだわりを持つようになる。

北野武の俳優としての生き方を決めたのは、
そんな、なんでもないはずの一日。



忘れられない日/大山のぶ代

「先生、あのー、私、
 あれでいいんでしょうか?」

それは、藤子不二雄と大山のぶ代の初対面の日。
アニメ、ドラえもんの録音現場で、
出演者と藤子不二雄が挨拶をする時のことだった。

彼の持つ優しい雰囲気にほだされ、
とっさにでた一言であり、
そして、いちばん、気になっていたこと。

藤子は、一度彼女を見て、
そしてスクリーンのドラえもんに目を移し、
こう言った。

「ドラえもんって、ああいう声だったんですねえ。」

それは、大山の、
ドラえもんの声への迷いや、不安が消えた、大切な日。


じぇにゅ
忘れられない日/鈴木健

2007年10月4日、ヤクルトvs横浜。

それはヤクルトスワローズ、
鈴木健の引退試合。

8回裏、宮本の代打として
バッターボックスに立った鈴木の打席は、
リーグ優勝も決まった後の消化試合とは思えない
大きな盛り上がりを見せた。

粘りに粘り、ファールの山を築く鈴木。
1球1球にどよめく球場。
13球目、打球は、サードへの平凡なファールフライ。
しかしサード・村田は、追いつくも、ワザととらない。
スタジアムに、大きな拍手が沸き起こる。

そして15球目、センター前ヒット。
1塁ベース上で、涙する鈴木。

結果だけみれば、単なるシングルヒット。
でも、この1つの打席に、
苦労を積み、ひたむきに野球をやってきた鈴木への、
選手たちの想いがこもっていた。

topへ


login