大友美有紀 15年1月4日放送

150104-08
nicolacassa
「郵便の語源」前島密(まえじまひそか)

「郵便」という言葉は、前島密の造語と思われている。
しかし、「郵」とは元来「宿場」のこと。
「駅」と同じように公用文書の送り届けも行っていた。
駅には馬偏がついている。
中国では騎馬で送り届けることを駅逓(えきてい)。
徒歩で送り届けることを郵逓(ゆうてい)と言った。
江戸時代の漢学者は飛脚便のことを「郵」の字を使って、
郵便と呼ぶこともあった。それを前島が採用した。
はがきも「はしがき」から来た言葉だが、
葉っぱの葉に、書の字の葉書に決めたのは、前島だ。
 
 葉書なる名称を付すること
 言葉において知りやすく
 意味においても的を得ている。

 
覚えやすく、わかりやすく、
そして親しまれやすく。
日本の郵便事業は拡大していった。

タグ:

«    »

topへ

コメントをどうぞ

CAPTCHA



login