佐藤延夫 16年4月2日放送

160402-01
PaRaP
和菓子の源流 大福とお玉

塩大福、豆大福、いちご大福など
さまざまなバリエーションのある大福餅。
そのルーツは江戸時代にさかのぼる。
考案したのは、小石川に住む、お玉という女性と言われている。
それは、ある冬のこと。生活に困っていたお玉さんは、
餅の中に餡を入れて売り出すことを思いつく。
火鉢に焼き鍋を置き、熱々にして売り歩いたお餅は
やがて評判となった。
ちなみに当時の名前は、大きなお腹と書いて大腹餅。
もちろんお腹いっぱいになるからだ。

タグ:

«    »

topへ

コメントをどうぞ

CAPTCHA



login