佐藤延夫 16年4月2日放送

160402-03
HAMACHI!
和菓子の源流/桜餅と新六

関東では長命寺。関西は道明寺。
この季節の和菓子と言えば、桜餅だ。
長命寺の桜餅が生まれたのは江戸時代。
8代将軍 徳川吉宗のころ、隅田川沿いにある長命寺の門番、
山本新六が考案したと言われている。
土手に咲く桜の葉っぱを塩漬けにし
餅を包んだところ、花見客に大いに喜ばれたという。
小麦粉の生地を焼いたのが長明寺、
一方、道明寺はまったく別で
京都の和菓子がルーツとなる。
使われている粉は、道明寺粉といって
水に浸し、蒸したもち米を干したあと荒く挽いたもの。

関東の人か関西の人か、桜餅の姿を聞けばすぐわかる。

タグ:

«    »

topへ

コメントをどうぞ

CAPTCHA



login