2017 年 6 月 4 日 のアーカイブ

大友美有紀 17年6月4日放送

170604-01

「激情の人/ゴッホ」 怒りっぽいこども

フィンセント ファン ゴッホ。
数々の激情のエピソードが残る稀代の画家。
13歳の時に寄宿学校に入学するも、
年とともに強情に、怒りっぽくなっていく。
ついに友だちといさかいをおこし、
小学校を退学になってしまう。

 この子は、ものごとを
 あまりにも真面目に考えすぎるのではないか。

牧師だった父は、反抗心の強い我が子に
手を焼きながらも愛情を失わなかった。

topへ

大友美有紀 17年6月4日放送

170604-02

「激情の人/ゴッホ」 牧師への道

小学校を退学になったゴッホは、
画商、寄宿学校の教師、書店勤めと
職につくが、長続きしない。
父の後を継いで牧師になりたいという
気持ちが抑えられなくなる。

 古くからクリスチャンの家系であるわが家には、
 代々いつも神の福音を説く人間がいた。
 僕がいまこの役割を継いだとして、
 なんの不思議があるだろう。

ゴッホは、24歳のとき、アムステルダムで
神学大学に入学するための受験勉強を開始する。

topへ

大友美有紀 17年6月4日放送

170604-03

「激情の人/ゴッホ」 街角の伝道師

24歳の時、ゴッホは、アムステルダムで神学大学に入るための
受験勉強を始める。けれどもギリシャ語の動詞でつまずいてしまう。
オランダでは伝道師になるために6年間学ばなければならない。
ベルギーなら3年でいい。ゴッホは、ブリュッセルの伝道師養成学校に入る。
3か月の実習を受ければ、伝道師として派遣される。
3ヶ月の間ゴッホは努力した。けれど、また失敗に終わってしまう。
他人をかえりみない生活態度や乱暴な言葉遣い。
注意されても改めることはできなかった。
ゴッホはまたしても学校をやめざるをえなかった。
それでもゴッホは落胆しない。
ベルギー南部の炭鉱地の街角で神の言葉を説いた。
 
 坑夫と付き合うには坑夫のようにならなければならない。
 気取ったり、傲慢だったり、知識をひけらかしてはいけない。
 そんなことをすれば、かれらと理解しあえないし、信頼もされない。

最初は馬鹿にされていたが、
ゴッホは次第に町の人から支持されるようになった。

topへ

大友美有紀 17年6月4日放送

170604-04

「激情の人/ゴッホ」激しすぎる自己犠牲

ゴッホは、ベルギーでの説教活動が認められ、
試験的に伝道師の資格を与えられた。
そして貧しい人々の中に飛び込んでいった。
自分の衣服を分け与え、事故がおきればすぐにかけつけ、
チフスが流行すれば献身的に看病した。
まさにキリストのように人々のために働いた。
ゴッホ自身の衣服はボロボロ。
あばら屋で藁の上で寝ていた。

 行いそのものは正しいが、
 とても正気の沙汰とは思えない。

激しすぎる自己犠牲。
ゴッホは伝道師を解任されてしまった。

topへ

大友美有紀 17年6月4日放送

170604-05

「激情の人/ゴッホ」うさんくさい人間

牧師への道を断たれたゴッホは、家族のもとに戻る。
待っていたのは容赦のない非難だった。
大工でもパン屋でも図書館の司書でもいい、
なんでもいいからまともな仕事についてほしい。
でもゴッホにはできなかった。
 
 知らず知らずのうちに僕は家族のなかで、
 手のつけられないような
 うさんくさい人間になってしまった。
 確かに僕は情熱家だから、
 いくらか非常識なことをやらかしてしまう。
 そして後になっていくらか後悔もする。
 もっと我慢して待ったほうがいい時でも
 すぐに言葉に出したり、行動してしまう。

ゴッホは、この情熱から、いかにして良いものを
引き出そうとして努力するかと考える。
そして、絵を描くことこそ救いになると気づくのだ。

topへ

大友美有紀 17年6月4日放送

170604-06

「激情の人/ゴッホ」アルル

画家を志したゴッホは、パリで日本の浮世絵に出会う。
そして日本とよく似た南仏へ、
日本の浮世絵にあるような明るい光を求めてアルルへと
やってくる。

 僕の失われた青春がいくらかでも
 取り戻せるような、若々しい作品が
 いつか描けるような気がする。

南仏の輝く太陽のもと、ゴッホは色彩を獲得した。
黄色い家、ゴッホの寝室、夜のカフェテリア。
ゴッホは、アルルで200点もの作品を生み出した。

topへ

大友美有紀 17年6月4日放送

170604-07

「激情の人/ゴッホ」ゴーガン

ゴッホとゴーガン。その友情と確執は有名だが、
二人がアルルで暮らしたのはたった2ヶ月だった。
ゴッホが食料を買い出しに行き、ゴーガンが料理をする。
お互いの作品を模写し、お互いの肖像画を描く。
絵についての議論を交わす。
ゴッホはゴーガンに批判されるのに耐えられなくなった。
そしてあの事件が起きる。
ゴッホはゴーガンにカミソリで襲いかかるも逃げられてしまう。
自分の耳を切り落として、娼婦にやってしまう。
ゴーガンはパリに帰ってしまった。

 印象派の小暴君ボナパルト、軍隊を見捨てて逃げた伍長

ゴッホは精神病院に収容されることになった。

topへ

大友美有紀 17年6月4日放送

170604-08

「激情の人/ゴッホ」カラス

 どうにもならない!どうにもならない!

そうつぶやきながら、ゴッホは畑の間を歩き回っていたという。
鳥を追い払うため、と借りていたピストルで自分の腹を撃った。
その夜遅く、下宿先の夫婦は、ゴッホが脇腹から血を流して
ベッドに横たわっているのを見つける。
医師が呼ばれたが、弾丸を摘出することはできなかった。
翌日、弟のテオもかけつけた。

 泣かないでくれ、みんなのためを思ってしたことなんだ。
 
ゴッホは37年の短い生涯を終えた。
死の間際まで描いていたとされる「カラスのいる麦畑」。
何羽ものカラスが上空を舞う。
ゴッホの激情が出口を求めているかのようだ。

topへ


login