yto
鈴木福 ブログ
天才子役、鈴木福。
テレビデビューは、2006年。
NHKの「いないいないばぁ」。
わずか1歳のときだった。
ゲゲゲの女房や、まるものおきて、
コドモ警察、妖怪人間ベムなど、
それからの活躍は誰もが知るところ。
2011年には、「マル・マル・モリ・モリ!」で
紅白にも出場している。
そんな忙しい福くんは、
毎日ブログを更新している。
“笑う門には福ブログ”
子どもらしい、かわいらしい記事の中に、
ときどき、気のきいた言葉が。
2017年2月3日、
節分の日のブログの締めは、こう綴られている。
「皆さんにも、たくさんの福が来ますように(^0^)」
今日は、福くんの、13歳の誕生日。
2017 年 6 月 17 日 のアーカイブ
宮田知明 17年6月17日放送
宮田知明 17年6月17日放送
Colourless Rainbow
鈴木福 涙
2011年の大ヒットドラマ、「マルモのおきて」
このドラマで、福くんは芦田愛菜とともに
子役としての人気を不動のものにした。
泣き虫役の福くん。
当時、まだ7歳。
撮影現場では、
いつでも涙を流せるように
目薬が用意されていたが。
スタッフから差し出された目薬を断り、
福くんが言った言葉。
「涙は自前でいきます。」
7歳にして、俳優。
役に入り込む才能は、天性のものか、
それとも、努力のたまものなのか。
宮田知明 17年6月17日放送
komehachi888
鈴木福 暗記法
天才子役、鈴木福くん。
学校が終わるとドラマの打合せなどの
芸能の仕事をし、
家に帰ると弟たちの面倒をみる。
忙しい中で、どうやってドラマの台本を
覚えているのか。
それは・・・
最初にスマートフォンに自分で練習したセリフを録音し、
それを移動時間に繰り返し聞く、という方法。
もともと、乗り物酔いがひどく、
車の中で台本を読むと酔ってしまうため、
という理由だったが。
移動の時間を有効に使う、最も効果的な方法を、
彼は実践している。
天才子役は、スキマ時間の使い方もうまかった。
宮田知明 17年6月17日放送
鈴木福 二刀流
妖怪人間ベムで共演した
KATTUNの亀梨和也にあこがれて。
「野球もできる俳優になりたい」
福くんは、俳優と野球選手の二刀流を目指す、と言う。
中学で野球部に入った福くんの背番号は、
日本ハムファイターズの大谷翔平と同じ、11番。
2016年6月、マツダスタジアムで行われた
広島VSオリックスでは、始球式を努めた。
思いっきり腕を振る、ダイナミックなフォーム。
当時小学6年生だったにも関わらず、
しっかりノーバウンドでキャチャーに届いた。
野球にも、文字通り全力投球の福くん。
その姿には、誰もが声援を送りたくなる。
宮田知明 17年6月17日放送
Momotarou2012
鈴木福 弟と妹
福くんには、2人の妹と1人の弟がいる。
福くんのブログには、
まるで親が我が子のかわいい写真を
これでもかとアップするように、
弟や妹たちが出てくる。
そんな弟や妹を見て、
かわいすぎる!
かわいすぎませんか?
と、かわいいかわいいと褒めちぎり、
そして自分のことを指して、こう呼ぶ。
兄バカ、と。
学校、部活、子役と、多忙な毎日の中でも、
長男として楽しそうに弟や妹たちの面倒をみる福くん。
そんな福くんのブログを読んでいると、わかること。
福くんは、きっと、いいお父さんになる。