佐藤延夫 16年4月2日放送

160402-05
ひでわく
和菓子の源流 まんじゅうと聖一国師

まんじゅう、と一口に言っても、
酒饅頭、揚げ饅頭など数え切れないほどの種類がある。
もちろんルーツもさまざまで、
鎌倉時代に、南宋から帰国した聖一国師(しょういちこくし)が伝えたのが酒饅頭。
博多にある茶屋の主人、栗波吉右衛門(くりはきちえもん)に、
酒で発酵させる饅頭の作り方を教えたのが始まりとされている。
もうひとつ、聖一国師が持ち帰ったものがお茶の種で、
それが静岡茶のルーツになっている。

酒饅頭を食べながら静岡茶をいただくときは、
聖一国師に感謝せねばなりません。

タグ:

«    »

topへ

コメントをどうぞ

CAPTCHA



login