小野麻利江 17年2月26日放送

170226-03

手のはなし 柳宗悦の「手仕事の日本」

「手仕事」と呼ばれる、人の手による生活道具。
それはかつて、日本人の暮らしに欠かせないものだった。
その美しさに魅了された
民藝運動家・柳宗悦(むねよし)は、
20年近い歳月をかけて、日本中の手仕事を記録した。

太平洋戦争中に編纂され、
検閲や戦火をなんとかかいくぐり、
戦後に上梓されたのが、『手仕事の日本』。

その本の中で、柳は手が持つ効用を、
このように語っている。

 そもそも手が機械と異なる点は、
 それがいつも直接に
 心と繋がれていることであります。

今や21世紀も、17年目。
テクノロジーが支配する「未来」かと思いきや、
私たちはあらゆる手段を使って、
心の繋がりを求めている。

時がどれだけ経ったとしても。
私たちは何度でも、
柳が説く「手仕事が持つ本質」に
立ち返るのかもしれない。

タグ:

«    »

topへ

コメントをどうぞ

CAPTCHA



login