2017 年 6 月 のアーカイブ

河田紗弥 17年6月18日放送

170618-08

コーヒーはいかが? 〜恋の苗木〜

1727年、海軍士官のフランシスコ・パルヘッタは、
ポルトガル領ブラジルに
コーヒーの苗木を極秘で持ち帰るという使命を受けて、
フランス領ギアナに向かった。

当時、特産品として国の経済を支えていたコーヒーの
国外持ち出しは禁止されていた。

そんな中、彼は滞在中に、
ギアナの首都カイエンヌのトルヴィエ総督夫人と恋に落ち、
自分の使命を夫人に話してしまった。

そして苗木を手に入れることができずに迎えた帰国の日。
使命を果たせず、途方に暮れていた彼に、
トルヴィエ総督夫人は、大きな花束を手渡した。

そう、その贈られた花束の中には、
5本のコーヒーの苗木が隠されていたのだ。

パルヘッタは、持ち帰った苗木をブラジルに植えた。
やがて世界の生産量80%を占めることになるブラジルコーヒーは
こうして生まれたのだ。

topへ

宮田知明 17年6月17日放送

170617-01
yto
鈴木福 ブログ

天才子役、鈴木福。

テレビデビューは、2006年。
NHKの「いないいないばぁ」。
わずか1歳のときだった。

ゲゲゲの女房や、まるものおきて、
コドモ警察、妖怪人間ベムなど、
それからの活躍は誰もが知るところ。

2011年には、「マル・マル・モリ・モリ!」で
紅白にも出場している。

そんな忙しい福くんは、
毎日ブログを更新している。

“笑う門には福ブログ”

子どもらしい、かわいらしい記事の中に、
ときどき、気のきいた言葉が。
2017年2月3日、
節分の日のブログの締めは、こう綴られている。

「皆さんにも、たくさんの福が来ますように(^0^)」

今日は、福くんの、13歳の誕生日。

topへ

宮田知明 17年6月17日放送

170617-02
Colourless Rainbow
鈴木福 涙

2011年の大ヒットドラマ、「マルモのおきて」

このドラマで、福くんは芦田愛菜とともに
子役としての人気を不動のものにした。

泣き虫役の福くん。
当時、まだ7歳。

撮影現場では、
いつでも涙を流せるように
目薬が用意されていたが。

スタッフから差し出された目薬を断り、
福くんが言った言葉。

「涙は自前でいきます。」

7歳にして、俳優。
役に入り込む才能は、天性のものか、
それとも、努力のたまものなのか。

topへ

宮田知明 17年6月17日放送

170617-03
komehachi888
鈴木福 暗記法

天才子役、鈴木福くん。

学校が終わるとドラマの打合せなどの
芸能の仕事をし、
家に帰ると弟たちの面倒をみる。

忙しい中で、どうやってドラマの台本を
覚えているのか。

それは・・・

最初にスマートフォンに自分で練習したセリフを録音し、
それを移動時間に繰り返し聞く、という方法。

もともと、乗り物酔いがひどく、
車の中で台本を読むと酔ってしまうため、
という理由だったが。

移動の時間を有効に使う、最も効果的な方法を、
彼は実践している。

天才子役は、スキマ時間の使い方もうまかった。

topへ

宮田知明 17年6月17日放送

170617-04

鈴木福 二刀流

妖怪人間ベムで共演した
KATTUNの亀梨和也にあこがれて。

「野球もできる俳優になりたい」

福くんは、俳優と野球選手の二刀流を目指す、と言う。

中学で野球部に入った福くんの背番号は、
日本ハムファイターズの大谷翔平と同じ、11番。

2016年6月、マツダスタジアムで行われた
広島VSオリックスでは、始球式を努めた。

思いっきり腕を振る、ダイナミックなフォーム。
当時小学6年生だったにも関わらず、
しっかりノーバウンドでキャチャーに届いた。

野球にも、文字通り全力投球の福くん。
その姿には、誰もが声援を送りたくなる。

topへ

宮田知明 17年6月17日放送

170617-05
Momotarou2012
鈴木福 弟と妹

福くんには、2人の妹と1人の弟がいる。

福くんのブログには、
まるで親が我が子のかわいい写真を
これでもかとアップするように、
弟や妹たちが出てくる。

そんな弟や妹を見て、
かわいすぎる!
かわいすぎませんか?
と、かわいいかわいいと褒めちぎり、
そして自分のことを指して、こう呼ぶ。

兄バカ、と。

学校、部活、子役と、多忙な毎日の中でも、
長男として楽しそうに弟や妹たちの面倒をみる福くん。

そんな福くんのブログを読んでいると、わかること。

福くんは、きっと、いいお父さんになる。

topへ

澁江俊一 17年6月11日放送

170611-01

雨傘

ノーベル文学賞作家、
川端康成が、ライフワークとして
若い頃から書き続けた
短編よりもさらに短い
作品集「掌(たなごころ)の小説」。

その中に「雨傘」という物語がある。
遠く離れて二度と会えなくなる少年と少女が、
写真館に思い出の写真を撮りに行く
それだけのごく短い話なのだが、

天気が変わるように
二人の関係が
ほんの少しだけ移り変わる瞬間を
雨傘という小道具が
美しく演出した名作である。

ぜひ雨の日に、
大切な人と読んでほしい。

topへ

松岡康 17年6月11日放送

170611-02

世界を変えた線

黒くどんよりとした空。
突然の夕立に、橋の上を急ぐ人々。
画面全体には雨が
複数の長い斜線となって描写されている。

歌川広重作「大はしあたけの夕立」。
この木版画は、遠くヨーロッパの美術界に
大きな衝撃を与えた。

西洋では雨の描写は
これまでほどんどなかったこともあり、
広重の描いた雨の描写方法は、
西洋の画家たちにとって革命的だった。

かのゴッホも夢中でこの版画を模写し、
印象派画家達の間で広がった
ジャポニズムの流行を生み出すきっかけとなった。

日本で生まれた線が、
遠くヨーロッパの美術を大きく変えたのだ。

topへ

澁江俊一 17年6月11日放送

170611-03

雨の演技

映画監督にとって、
雨に演技をさせるのも仕事の一つだ。

黒澤明は、
1950年公開の「羅生門」で土砂降りの雨を
モノクロフィルムに焼き付けるため、
墨汁を混ぜた水を放水車で降らせた。

重々しさのある雨の雫は、
誰ひとり信用できない、
という人間心理の底知れぬ不安を
見事に浮かび上がらせた。

その2年後に
カラー映画で公開されたのが「雨に唄えば」。
土砂降りの雨の中、監督も務めたジーン・ケリーが
幸せそうに踊る名シーンは
天国のように美しいと評された。
この雨に混ぜられていたのは真っ白なミルクだった。

黒と白の二つの雨。
どちらも今なお世界中の人々に愛されてやまない、
映画史に残る傑作を彩った。

topへ

奥村広乃 17年6月11日放送

170611-04

五月雨あつめて

五月雨を あつめて早し 最上川

松尾芭蕉、奥の細道の中でも有名なこの俳句。
元々は
五月雨を あつめて涼し 最上川
だったという。

初夏、最上川からの涼しい風が心地よい。
そんな優美な俳句が一変、
水流の激しさを歌うようになったのは、
芭蕉が最上川で、川下りを体験したからだという。

百聞は一見にしかず。
そして、見るよりも体験は強い。
体を使って学んだことは、
何事にも変えがたいのだ。

この夏、あなたは何を体験しに行きますか。

topへ


login